header_logo

芦屋競艇場の特徴をご紹介!勝つために押さえておくべきポイントとは?

更新情報
  • 05/11
    「芦屋競艇の成績ランキングと注目選手」追加
  • 05/11
    「芦屋競艇の条件毎のレース特徴・傾向をご紹介」追加
  • 05/11
    「芦屋競艇の過去データを基にレースの特徴・傾向を徹底分析」追加
  • 05/11
    「芦屋競艇で押さえておくべき5つのコースの特徴」追加
  • 05/11
    「芦屋競艇の基本データ」追加

どうも。ムサシです。

今回は、芦屋競艇場特徴についてご紹介します。

芦屋競艇の特徴をご紹介「トップ」画像

全国24箇所に点在している競艇場。

競艇場毎に、コースの作り・水面特性・環境が異なります。

よって、競艇場によってレース傾向が変わるということは言わずもがな。

勝つには競艇場の特徴をしっかり熟知し、レース傾向に合わせて勝負することが重要です。

ということで今回は、芦屋競艇のコースの作り、過去のレース結果から天気・潮汐・風の傾向まで徹底分析した上で導き出した芦屋競艇の特徴をご紹介します。

  • 芦屋競艇の特徴を押さえて勝率を上げたい
  • 芦屋競艇ではどんなレースが展開されるのか事前に把握したい
  • 芦屋競艇における攻略法を知りたい
  • 芦屋競艇で負けが続いている

上記の悩みを持つ方は、この記事を読めば解決できるでしょう。

芦屋競艇で勝負予定の方は、ぜひ最後までお付き合いください。

今田武蔵
今田武蔵
ボートレース・競艇予想ムサシ屋運営事務局運営責任者

早稲田大学を卒業後、新卒で某有名新聞社に入社。競艇を扱う部署に配属していました。その後、某有名競艇予想屋にスカウトされ、プロ競艇予想屋として活動。この時に競艇予想サイトの存在を知り「ボートレース・競艇予想ムサシ屋」として検証を始めることに。現在競艇歴30年を迎え、競艇に使った金額は3,000万円を超えました。皆様に安心して競艇を楽しんで頂けるよう日々尽力しています!

目次

芦屋競艇の基本データ

それでは芦屋競艇の基本データから確認しましょう。

芦屋競艇の画像

競艇場 ボートレース芦屋競艇場
住所 福岡県遠賀郡芦屋町芦屋3540
営業時間 9時00分~17時00分
入場料金 100円
指定席・有料席 指定席:700円
グループ席 5人席:1,500円 10人席:2,500円
ロイヤルルーム シングル:1,500円 ペア:3,000円
マスコットキャラクター アシ夢
実況アナウンサー 安河内美記・吉野尚美・竹本春美・荒田美希・清家美和
YouTube 【あしやんTV】 ボートレース芦屋 YouTube チャンネル

芦屋競艇(通称BOATRACE芦屋)は、福岡県芦屋町に位置する競艇場です。

隣の地区には若松競艇があり、競艇場間の距離が日本一短いことでも知られています。

戦後復興の財源確保を目的に開設された芦屋競艇は、1952年に初レースが開催。

1954年には全国で初めてオール女子戦を開催しました。

しかし、上流から流れてくるゴミなどの浮遊物が多い上に、1966年に遠賀川が一級河川に指定されたことにより河川敷に恒久的な施設建設が不可能に。

そのため、1969年3月に現在地である場所に移転。

同年4月からレースが開催され、現在も同じ地にてレースが毎日開催されています。

アクセス情報

芦屋競艇のアクセス情報は以下の通り。

最寄り駅 JR遠賀駅
最寄りIC 古賀ICから40分
無料バス あり
駐車場 5247台
駐輪場 あり
付近ホテル あり
おすすめホテル一覧

最寄り駅の遠賀駅から徒歩だと40分かかってしまいます。

なので、電車で向かう方は無料バス・タクシーを利用するのがおすすめ。

無料バス・タクシーは、遠賀駅・折尾駅・戸畑駅から運行しています。

事前に時刻表を調べて、無料バス・タクシーに合わせて向かいましょう。

また、グレードレースによっては入場規制が実施される場合もあるので、合わせて確認してから向かってください。

周年記念競争・企画レース

各競艇場では年に一度、開催を記念した周年記念競走が毎年開催されています。

芦屋競艇では【G1】全日本王座決定戦というレース名で、周年記念競争が開催。

芦屋競艇の特徴をご紹介「企画レース」画像

優勝賞金の1,000万円をかけて、熾烈なレースが毎年繰り広げられています。

開催時期は年によって異なりますが、実力者が多く出場するので見逃せません!

その他の注目レースとしては、芦屋競艇で開催される企画レース。

この企画レースは、初心者に競艇を親しんでもらうため普段とは異なる条件で開催されていて”予想しやすく当てやすい”ので、初心者には特におすすめです。

レース レース名 条件
1R サンライズV戦 1号艇にA級選手、その他にB級選手
2R サンライズW戦 1,4号艇にA級選手、その他にB級選手
3R サンライズX戦 1,4,5号艇にA級選手、その他にB級選手
4R サンライズY戦 進入固定、1号艇にA級
5R サンライズZ戦 1,2号艇にA級
7R 予選・一般戦 進入固定レース
8R 昼どき戦 1号艇にA級選手

芦屋競艇は、全国で最も企画レース数が多くなっています。

格上選手に有利なようにレースが企画されているので、初心者が勝負するにはおすすめの競艇場です。

ただし、堅めな決着が多いので、稼ぎたい方は買い目を広げすぎずに勝負しましょう。

ポイント
芦屋競艇で投票する際はサンラインメンバーズに入会するのがおすすめ。投票するたびポイントが付与され、貯まったポイントによって景品や商品と交換することができます。

地元選手

芦屋競艇が属する福岡支部には、若松・芦屋・福岡競艇の3つの競艇場があります。

よって、地元選手がかなり多くその人数は全230名。

級別 人数
A1 45名
A2 42名
B1 107名
B2 36名
女子 9名

地元選手は、所属地区にある競艇場の特徴を熟知しているので、他地区の選手よりも活躍しやすいです。

予想に迷った際は注目してみてください!

芦屋競艇で押さえておくべき5つの特徴

芦屋競艇の基本データが分かったところで、本題の芦屋競艇のコースの特徴をご紹介します。

勝負する上で必ず押さえておきたい芦屋競艇の特徴は以下の5点。

  • 水質
  • 水面図(コースレイアウト)
  • 天気

予想精度を上げるには、芦屋競艇の特徴や癖を押さえることは必須です。

これらを把握せずに勝負しても舟券代が無駄になるだけなので、しっかりと押さえて勝負しましょう。

それでは、ひとつひとつ詳しくご紹介していきます。

水質は淡水

芦屋競艇の特徴をご紹介「水面」画像

芦屋競艇は、プール型の水面となっているため、水質は淡水。

淡水は、塩分を含む海水に比べて浮力が小さいため、体重が重い選手は水の抵抗を強く受けてしまいます。

よって、出走する選手の平均体重よりも5キロ以上重い選手には注意してください。

その他の特徴として「芦屋競艇の水面は硬く、艇が跳ねやすい」と言われています。

周回展示でターンが跳ねている選手は、好枠であってもミスする可能性が高いので、買い目から外しましょう。

執筆者画像

今田 武蔵

芦屋競艇で勝つポイントは、成績以外の要素に目を向けること。展示航走や選手の体重など細かい部分にも注目しましょう!

コース(競争水面)が全体的に広い

芦屋競艇の特徴をご紹介「コース」画像

芦屋競艇のコースは、他の競艇場に比べて全体的に大きいです。

特に、大時計からセンターポールまでの距離は50mと、全国有数の広さを誇ります。

スタートラインから第1ターンマークまでの振り幅も小さいので、どのコースも走りやすいです。

従って、競艇のインコースが有利というセオリーが如実に反映されやすくなっているのが大きな特徴。

その他に押さえておきたいコースの特徴は、バック側には葦が群生していて、これが消波装置の役割を担っています。

そのため「日本屈指の静水面」と言われるほど、波が起きにくいです。

よって、選手達は波の影響を考慮せず存分に握れるので、スピードレースが展開されやすくなっています。

執筆者画像

今田 武蔵

具体的なコース毎の勝率は後ほど紹介します。紹介したコース特徴が反映されているので、それも踏まえた上で勝負しましょう。

工事による影響はほとんどない

芦屋競艇では、2022年8月から10月にかけて工事が行われました。

工事内容は、大時計の更新と消波装置と第2マークの移動。

具体的には第2マークとホームの間隔が63mから65m伸びました。

一般的に、コースを変える工事はレース展開に影響を与えますが、今回は小規模な工事なので大きな影響はないでしょう。

6月に集中して雨が降りやすい

すべての競艇場が屋外に建設されているので、天候の影響を受けます。

中でも、雨が降ると普段とは異なるレースが展開されるので、事前に雨が振りやすい時期を認識してそれに備えておくことが重要です。

芦屋競艇が位置する福岡県遠賀郡芦屋町からほど近い北九州市の年間降水量は1818mm。

全国平均が1757mmと言われているので、やや雨が降りやすい地域と言えるでしょう。

中でも、梅雨の時期にあたる6月は一年で最も雨が降りやすくなっています。

芦屋競艇の特徴をご紹介「年間降水量」画像

この時期は、以下にまとめた雨の影響を考慮して勝負しましょう。

  • 視界が悪くなるためスタートが決めづらい
  • モーターの出足が悪くなる

また、雨が降っているレースでは、経験値が結果を左右すると言っても過言ではありません。

雨天時のレースに走りなれていない選手は好枠であってもミスをする可能性があるので、買い目から外しましょう。

強い風は吹きづらい

芦屋競艇が「日本屈指の静水面」と言われる所以は、もう一つあります。

それは、強い風が吹きにくいということ。

芦屋競艇は海から3キロ以上離れた位置にあるため、海風の影響を受けにくいです。

更に、コースの周囲が小高い丘に囲まれているため、防風装置の役割を担っています。

よって、芦屋競艇は年間を通して強い風が吹きにくいです。

ただし、微風ではありますが、風がコースに吹込む日もあるので、少しでも勝率を上げたいなら当日の風向きに合わせて勝負しましょう。

海岸沿いにあたるバック側は北、スタンド側は南になります。

スタンド側で追い風の場合は、スロー勢が有利。

スタンド側で向かい風の場合は、ダッシュ勢が有利となるので、当日の風向きに合わせて勝負してください。

潮汐の影響を受けない

芦屋競艇は淡水なので、潮の影響を受けません。

潮汐図などを確認する必要はないので、そのほかの要素を徹底的に分析しましょう。

芦屋競艇のその他の特徴

芦屋競艇のコースの特徴はここまで紹介したとおり。

次は、押さえておくことで更に勝率が上がる芦屋競艇のその他の特徴をご紹介します。

  • モーター交換時期
  • チルト角度
  • 展示情報

それではひとつひとつ詳しくご紹介します。

モーター交換時期は5月

芦屋競艇の特徴をご紹介「モーター」画像

レースで使用するボートやモーターは、選手が持ち込んでいるわけではありません。

競艇場が所有するものを抽選にて決めています。

ボート・モーターともに、それぞれ個体差があるので、高性能のものを引き当てれば優位にレースを展開することが可能です。

中でも、モーターは”ボートの心臓部”とも言われるほど重要な要素。

レース展開に大きな影響を及ぼすため、勝負する際は選手の実力とモーターの性能の両方を確認することが大切です。

ただし、各競艇場で年に1度モーター交換が実施されるので、直後はモーターを確かめにくくなっています。

更に、交換から5節程度までは整備に制限があるため、どんなに性能が悪いモーターでも簡単な整備とペラで何とかするしかありません。

芦屋競艇の場合は毎年5月にモーター交換が実施。

よって、5月はモーター性能が確かめられず予想をしづらいので、初心者は避けることをおすすめします。

チルト角度は自由に設定できる

芦屋競艇の特徴をご紹介「チルト」画像

チルトは、モーターをボートに取りつける際の「角度」を指す専門用語。

モーターと関わりが深い部分なので、角度によって走りに大きな影響を及ぼします。

チルト メリット デメリット
低い 安定感が増す
ターンを決めやすい
直線でスピードが出にくい
高い スピードが出やすい ターンを決めにくい
安定しない

このチルトは、-0.5~3.0度までの範囲で0.5度ずつ調整することができますが、設定可能範囲は競艇場によってまちまち。

設定可能範囲が狭い場合は、選手が普段通りに走れないということもあるので、事前に把握しておくことが大切です。

芦屋競艇は、チルト設定可能範囲は-0.5~3.0度

すべての角度に対応しているので、どの選手も普段どおりのチルト設定で、いつもの走りをすることができるでしょう。

オリジナル展示データを掲載

芦屋競艇の特徴をご紹介「コース」画像

競艇では、展示航走と呼ばれる本番さながらのテスト走行がレース直前に行われます。

この展示航走におけるタイムはレース前に出走表とともに掲載。

基本的には「2周目バックストレッチ側の直線150m」の展示タイムのみを掲載している競艇場がほとんどです。

しかし、芦屋競艇では、この展示タイムに加え「一周タイム・直線タイム・まわり足タイム」の3つのオリジナルデータを掲載しています。

それぞれのデータから以下のモーター性能を読み取ることができるので、勝負前にかならず押さえておきましょう。

データ 反映項目
展示タイム 伸び足
一周タイム 総合性能
まわり足 まわり足
直線タイム 出足・行き足

これらのタイムは、現地のモニターや芦屋競艇の公式HPに掲載されます。

特に、モーター交換直後のデータが少ない時期は、モーター性能を確かめることができる貴重なデータなので要チェックです。

芦屋競艇の過去データを基にレースの傾向を徹底分析

芦屋競艇の特徴をご紹介「レース傾向」画像

次は、芦屋競艇ではどんなレースが展開されているのかご紹介します。

コースの特徴に加え、レース傾向まで熟知できれば、さらに勝率を上げることができるでしょう。

勝ちたいという方はしっかり目を通してから勝負してください。

  • コース別勝率
  • 決まり手
  • 枠番別コース取得率
  • 出目
  • 平均配当
  • 高配当ランキング

それではひとつひとつ詳しくご紹介します。

コース別勝率

まずは、最もレース傾向を紐解きやすいコース別勝率から確認しましょう。

芦屋競艇
全国平均

【全国平均】
枠番 勝率 2連対率 3連対率
1コース 55.1% 72.4% 81.5%
2コース 14.2% 39.9% 58.4%
3コース 12.6% 34.0% 54.4%
4コース 10.6% 28.0% 48.5%
5コース 5.7% 18.1% 36.5%
6コース 1.8% 8.0% 21.8%
【芦屋競艇】
枠番 勝率 2連対率 3連対率
1コース 65.4% 80.5% 87.5%
2コース 11% 39.1% 57.9%
3コース 9.7% 33.3% 55.1%
4コース 8.9% 27.2% 49.1%
5コース 4.1% 14.6% 34%
6コース 1% 5.3% 16.4%

芦屋競艇はコース全体の作りが大きく、振り幅も小さいのが特徴。

よって、インが有利というセオリーが如実に反映されやすいです。

勝率を見て分かる通り、1コースの勝率は圧倒的。

全国平均よりも10%以上高くなっているので、基本的にインが強いと考えて間違いありません。

枠番別コース取得率

コース別勝率からインの勝率が高いということが分かりました。

しかし、6号艇だとしても1号艇に前付けを行う可能性も十分考えられるので、1号艇=1コースという考えは禁物。

芦屋競艇の過去1年分のレース結果から枠なりとなりやすいかどうかを確認しましょう。

【全国平均】
枠番 1コース 2コース 3コース 4コース 5コース 6コース
1号艇 98.9% 0.8% 0.1% 0% 0% 0%
2号艇 0.6% 93.5% 4.4% 0.8% 0% 0.2%
3号艇 0.1% 1.9% 90.7% 5.2% 0.3% 0.2%
4号艇 0.1% 1% 2.2% 85.7% 7.2% 3.5%
5号艇 0.1% 1.2% 1.1% 5.5% 80.2% 11.7%
6号艇 0.1% 1.5% 1.3% 2.8% 11.0% 83%
【芦屋競艇】
枠番 1コース 2コース 3コース 4コース 5コース 6コース
1号艇 98.8% 0.9% 0.1% 0% 0% 0%
2号艇 0.5% 91.4% 6% 1.1% 0.2% 0%
3号艇 0.3% 3.2% 89.1% 5.2% 1.3% 0%
4号艇 0.1% 1.5% 2.9% 85.2% 7% 0.1%
5号艇 0.1% 1.4% 1.1% 6.2% 79.2% 0.9%
6号艇 0.1% 1.5% 0.8% 2.1% 12.2% 83%

全国平均とほぼ同様の数値となりました。

よって、芦屋競艇では枠なりでレースがスタートするレースが多いと言えるでしょう。

ただし、積極的に前付けを行うイン屋が出走した場合は注意してください。

スタート展示で進入隊形が乱れていた場合は、前付けが起こるということを前提に勝負しましょう。

執筆者画像

今田 武蔵

どの選手がイン屋が分からなければ展開予想をすることはできません。せめて、深川真二選手や西島義則選手、鈴木幸夫選手などの有名なイン屋は押さえておきましょう。

決まり手

決まり手は、選手が勝った時の戦法を表す専門用語。

この決まり手も競艇場毎に決まりやすい決まり手・にくい決まり手があります。

芦屋競艇の更に詳しいレース傾向を把握するためにも、各決まり手の割合を確認しましょう。

【全国平均】
  逃げ 差し 捲り 捲り差し 抜き 恵まれ
1コース 95.1% 0% 0% 0% 4.7% 0.2%
2コース 0% 64.3% 25.1% 0% 9.1% 1.5%
3コース 0% 12.1% 38.5% 36.8% 11.2% 1.4%
4コース 0% 19.5% 44.6% 26% 8.2% 1.6%
5コース 0% 7.2% 22.3% 57.8% 10.7% 2.0%
6コース 0% 12.8% 26.8% 42.3% 14.2% 4%
【芦屋競艇】
  逃げ 差し 捲り 捲り差し 抜き 恵まれ
1コース 94.3% 0% 0% 0% 5.6% 0.1%
2コース 0% 74% 16.7% 0% 7.8% 1.6%
3コース 0% 10.7% 27.2% 47.3% 13% 1.8%
4コース 0% 14.1% 47.4% 28.2% 8.3% 1.9%
5コース 0% 8.3% 13.9% 61.1% 9.7% 6.9%
6コース 0% 0% 23.5% 52.9% 17.6% 5.9%

全国平均と比べて、2コースからの「差し」が決まりやすくなっています。

2コースの差しは、1コースがターンミスをした時に決まりやすいです。

インが強いというセオリーが反映されやすい芦屋競艇とはいえ、ターンを苦手とする選手が1号艇の場合は注意しましょう。

執筆者画像

今田 武蔵

2コースが差しを決めるには、1コースの引波を超えてターン後に加速しなければいけません。なので、モーターの出足・行き足に注目しましょう。

人気

レース傾向を更に明確化するために、芦屋競艇における人気分布を確認しましょう。


全国平均
芦屋競艇
1-10
11-31
32-120
人気 芦屋競艇 全国平均
1-10 62% 53.6%
11-31 24% 27.9%
32-120 14% 18.5%

1-10番人気で決着する割合が非常に高いです。

これは1コースが勝ちやすいという芦屋競艇のコース特徴が影響していると考えられます。

32番人気以降の決着は全国平均よりも4%以上低いので、余程のことが無い限りレースが荒れることは無いでしょう。

平均配当

人気の買い目で決着しやすい芦屋競艇では、具体的にどのくらいの配当で決着することが多いのか?

過去1年分のレースにおける、配当分布を確認しましょう。


全国平均
芦屋競艇
鉄板(~1,999円)
穴(2,000〜9,999円)
万舟(10,000円〜)
人気 芦屋競艇 全国平均
鉄板(~1999円) 58.5% 42.6%
穴(2,000〜9,999円) 26.5% 40.9%
万舟(10,000円〜) 15% 16.5%

鉄板の割合が圧倒的。

やはり、人気順に決着しやすいだけに大きな配当には期待できないようです。

点数を広げすぎるとトリガミになる可能性が高いので、普段以上に買い目精査を徹底しましょう。

出目

芦屋競艇ではどのような出目で決着しやすいのか。

過去1年のレース結果から、出目ランキングを作成したので確認しましょう。

【全国平均】
順位 出目 割合 平均配当 回収率
1位 1-2-3 7.17% 1,141円 81.8%
2位 1-2-4 5.34% 1,372円 73.3%
3位 1-3-2 5.17% 1,533円 79.2%
4位 1-3-4 4.51% 1,579円 71.2%
5位 1-2-5 3.62% 2,006円 72.6%
6位 1-4-2 3.15% 2,049円 71.9%
7位 1-3-5 3.27% 2,105円 68.9%
8位 1-4-3 3.15% 2,265円 71.2%
9位 1-2-6 2.83% 2,807円 79.5%
10位 1-3-6 2.32% 3,001円 69.5%
【芦屋競艇】
順位 出目 割合 平均配当 回収率
1位 1-2-3 8.2% 1,025円 84.1%
2位 1-3-2 6.6% 1,325円 87.5%
3位 1-2-4 6.4% 1,163円 74.4%
4位 1-3-4 5.7% 1,290円 73.5%
5位 1-3-5 4.7% 1,785円 83.9%
6位 1-4-2 4.7% 1,904円 89.5%
7位 1-2-5 4.2% 1,656円 69.6%
8位 1-4-3 4.2% 1,803円 75.7%
9位 1-5-2 2.5% 3,351円 83.8%
10位 1-4-5 2.4% 2,339円 56.1%

1位の出目は「1-2-3」。

これは、インが強い競艇ではどの競艇場でも同じです。

注目すべきは、2位の「1-3-2」の出目。

全国平均の出目を見れば分かる通り、一般的に出現率が高い出目は回収率が低くなる傾向にあります。

しかし、芦屋競艇の「1-3-2」の出目は、出現率だけではなく回収率も非常に高いです。

もちろん、レース条件や芦屋競艇との相性を加味した上で勝負するのが一番ですが、もし買い目を絞れない場合は「1-3-2」の出目で勝負するのもひとつの手でしょう。

芦屋競艇の条件別レース傾向

ここからは、芦屋競艇における条件別のレース傾向をデータと共にご紹介します。

基本的なレース傾向はここまで紹介したとおり。

ただし、コースは屋外に設置されているので、レース条件はその日の環境によっても異なります。

更に精度を上げるためにも、芦屋競艇における条件別のレース傾向をしっかり押さえて勝負しましょう。

芦屋競艇における季節毎のレース傾向

レースは、気温や湿度にも影響を受けるため、季節毎にレース傾向が変化します。

勝つには、その季節に合わせて勝負することが重要です。

ということで、芦屋競艇の季節毎のレース傾向についてご紹介します。

季節毎のコース別勝率


 
1コース 65.3% 66.8% 63.9% 64%
2コース 11.1% 9.9% 11.1% 11.3%
3コース 9.8% 8.2% 14.4% 11%
4コース 8.3% 9.4% 6.9% 9.1%
5コース 4.7% 4.1% 2.8% 3.6%
6コース 0% 0% 0% 0.1%
  • 1コース
  • 2コース
  • 3コース
  • 4コース
  • 5コース
  • 6コース
 
勝率 65.3% 66.8% 63.9% 64%
2連対率 78% 83% 82.4% 78.7%
3連対率 86.3% 89.2% 87.5% 85.6%
 
勝率 11.1% 9.9% 11.1% 11.3%
2連対率 39.5% 37.6% 34.7% 39.7%
3連対率 58.9% 56.7% 57.4% 58.5%
 
勝率 9.8% 8.2% 14.4% 11%
2連対率 34.3% 33.9% 35.6% 34.5%
3連対率 54.8% 56.2% 57.9% 55.9%
 
勝率 8.3% 9.4% 6.9% 9.1%
2連対率 27.9% 27.1% 28.7% 26.8%
3連対率 48.5% 49.6% 47.2% 48.3%
 
勝率 4.7% 4.1% 2.8% 3.6%
2連対率 14% 14% 15.3% 15.1%
3連対率 32.3% 34.6% 38% 34.8%
 
勝率 0.8% 1.6% 0.9% 0.9%
2連対率 6.4% 4.4% 3.2% 5.2%
3連対率 19.2% 13.7% 12% 16.9%

季節毎に風向きや気候が変わるため、コースの有利不利も四季によって変わってきます。

しかし、芦屋競艇ではコース特徴が影響してか、どの季節においても1コースの勝率が非常に高いです。

対して、6コースはどの季節においても勝率が低いので「芦屋競艇では1年を通してインが強い」という認識で勝負しましょう。

季節毎の枠番別コース取得率

芦屋競艇の季節毎の枠番別コース取得率はこちら。

  • 1号艇
  • 2号艇
  • 3号艇
  • 4号艇
  • 5号艇
  • 6号艇
 
1コース 99% 98.2% 97.7% 99.1%
2コース 0.2% 0.9% 0.9% 0.4%
3コース 0.5% 0.4% 0.9% 0.3%
4コース 0.2% 0.2% 0% 0%
5コース 0.2% 0.4% 0% 0%
6コース 0% 0% 0.5% 0.3%
 
1コース 0.8% 0.9% 2.3% 0.9%
2コース 93.5% 90.6% 83.8% 90.6%
3コース 2.9% 3.4% 2.3% 3.5%
4コース 0.8% 2% 5.1% 1.7%
5コース 0.7% 1.8% 3.7% 1.5%
6コース 1.3% 1.4% 2.8% 1.8%
 
1コース 0.2% 0.2% 0% 0%
2コース 5.4% 6.7% 11.1% 5.8%
3コース 91% 87.4% 82.9% 89%
4コース 1.5% 3.7% 2.8% 3.4%
5コース 1.8% 0.9% 1.4% 0.8%
6コース 0.2% 1.1% 1.9% 1%
 
1コース 0% 0% 0% 0%
2コース 0.3% 1.4% 3.2% 1.5%
3コース 3.6% 6.6% 10.2% 5.3%
4コース 88.4% 83.9% 78.7% 84%
5コース 5.9% 6.2% 3.7% 6.8%
6コース 1.8% 2% 4.2% 2.3%
 
1コース 0% 0% 0% 0%
2コース 0% 0% 0.9% 0.5%
3コース 1.1% 1.4% 3.7% 1.2%
4コース 5.5% 6.9% 11.1% 8%
5コース 80.4% 77% 76.9% 80.3%
6コース 12.9% 14.7% 7.4% 10.1%
 
1コース 0% 0% 0% 0%
2コース 0.5% 0% 0% 0.5%
3コース 0.8% 0.4% 0% 0.6%
4コース 3.6% 2.8% 2.3% 2.8%
5コース 11.1% 12.8% 14.4% 10.2%
6コース 83.7% 80.3% 83.3% 84.5%

どの季節においても枠なりとなりやすいですが、強いて言うなら秋がやや進入隊形が乱れやすい印象です。

ただ、極点に確率が変わっているわけではないので、スタート展示を見て進入隊形がずれていたら注意するぐらいで良いでしょう。

季節毎の決まり手

芦屋競艇の季節毎の決まり手の割合はこちら。

  • 1コース
  • 2コース
  • 3コース
  • 4コース
  • 5コース
  • 6コース
 
逃げ 95.5% 93.1% 94.9% 93.8%
差し 0% 0% 0% 0%
まくり 0% 0% 0% 0%
まくり差し 0% 0% 0% 0%
抜き 4.5% 6.6% 5.1% 6.2%
恵まれ 0% 0.3% 0% 0%
 
逃げ 0% 0% 0% 0%
差し 66.2% 78.6% 91.7% 68.2%
まくり 22.1% 12.5% 4.2% 21.6%
まくり差し 0% 0% 0% 0%
抜き 7.4% 8.9% 4.2% 10.2%
恵まれ 4.4% 0% 0% 0%
 
逃げ 0% 0% 0% 0%
差し 6.7% 15.2% 16.1% 14.1%
まくり 26.7% 23.9% 22.6% 32.9%
まくり差し 46.7% 52.2% 58.1% 42.4%
抜き 16.7% 6.5% 3.2% 10.6%
恵まれ 3.3% 2.2% 0% 0%
 
逃げ 0% 0% 0% 0%
差し 11.8% 9.4% 13.3% 21.1%
まくり 43.1% 52.8% 46.7% 47.9%
まくり差し 33.3% 26.4% 26.7% 23.9%
抜き 9.8% 9.4% 13.3% 4.2%
恵まれ 2% 1.9% 0% 2.8%
 
逃げ 0% 0% 0% 0%
差し 6.9% 8.7% 0% 10.7%
まくり 20.7% 4.3% 33.3% 17.9%
まくり差し 48.3% 82.6% 50% 60.7%
抜き 17.2% 0% 0% 7.1%
恵まれ 6.9% 4.3% 16.7% 3.6%
 
逃げ 0% 0% 0% 0%
差し 0% 0% 0% 0%
まくり 40% 33.3% 0% 0%
まくり差し 40% 44.4% 100% 71.4%
抜き 20% 11.1% 0% 28.6%
恵まれ 0% 11.1% 0% 0%

秋になると2コースの「差し」の割合が大きく上昇。

ここまで確率が高くなった理由は定かではありませんが、おそらく気温が影響していると考えられます。

気温が低くなるとモーターの出足が上昇するため、助走距離が短いスロー勢でも好スタートを決めやすいです。

その結果、秋は2コースの差し率が大きく上昇したと考えられます。

季節毎の人気


1-10
11-31
32-120


1-10
11-31
32-120


1-10
11-31
32-120


1-10
11-31
32-120
 
 
 

人気
1-10 60.2% 65.1% 62.5% 61.5%
11-31 25.1% 22.3% 25.5% 23.8%
32-120 14.7% 12.6% 12% 14.7%

芦屋競艇の夏は、インコースの勝率が最も高くなる季節です。

そのため、順当に決着することが多いようで、1-10番人気の決着率が大きく上昇しています。

人気順で購入したとしても勝てる可能性が高いので、初心者が勝負するにはもってこいです。

季節毎の平均配当


鉄板(~1999円)
穴(2,000〜10,000円)
万舟(10,000円〜)


鉄板(~1999円)
穴(2,000〜10,000円)
万舟(10,000円〜)


鉄板(~1999円)
穴(2,000〜10,000円)
万舟(10,000円〜)


鉄板(~1999円)
穴(2,000〜10,000円)
万舟(10,000円〜)
 
 
 

 
鉄板(~1999円) 56.8% 61.2% 56.9% 58.2%
穴(2,000〜10,000円) 27.1% 25.5% 31% 26.2%
万舟(10,000円〜) 16.2% 13.3% 12% 15.6%

人気分布で夏が人気順で決着しやすいこと同様、夏は鉄板で決着する確率が非常に高くなっています。

対して、春は鉄板の確率が低下していて、穴・万舟の確率が非常に高いです。

なので、勝率を重視するなら夏、配当を重視するなら春という風に目的に合わせて勝負すると良いでしょう。

芦屋競艇における天候毎のレース傾向

天候は、レース展開を大きく左右する重要な要素です。

芦屋競艇が位置する芦屋町はどのような天候で、レースにどんな影響を与えているのかを確認しましょう。

天候毎のコース別勝率

晴れ
曇り

  曇り
1コース 65% 64.8% 67.7%
2コース 11.9% 7.8% 12%
3コース 9.2% 12.2% 7.5%
4コース 9% 8.8% 10.5%
5コース 3.7% 5.5% 0.8%
6コース 1.1% 0.8% 0.9%
  • 1コース
  • 2コース
  • 3コース
  • 4コース
  • 5コース
  • 6コース
  晴れ 曇り
勝率 65% 64.8% 67.7%
2連対率 79.3% 80.5% 79.7%
3連対率 86.7% 87.4% 86.5%
  晴れ 曇り
勝率 11.9% 7.8% 12%
2連対率 39.5% 37.3% 38.3%
3連対率 58.4% 56.5% 58.6%
  晴れ 曇り
勝率 9.2% 12.2% 7.5%
2連対率 33.5% 35.9% 33.1%
3連対率 55.4% 56.1% 56.4%
  晴れ 曇り
勝率 9% 8.8% 10.5%
2連対率 27.5% 27.1% 29.3%
3連対率 48.6% 50.1% 45.1%
  晴れ 曇り
勝率 3.7% 5.5% 0.8%
2連対率 15.2% 14.2% 9%
3連対率 34.8% 33.3% 29.3%
  晴れ 曇り
勝率 1.1% 0.8% 0.9%
2連対率 5% 4.9% 10.3%
3連対率 15.4% 17.7% 22.4%

一般的に雨が降ると、モーター出力が低下し出足が悪くなるので、助走距離が短いインの勝率が悪くなります。

しかし、芦屋競艇では全く逆の傾向が現れていて、雨が降ると1コースの勝率が上昇。

それに伴い、5・6コースの勝率が低下しているので、雨が降った場合はインを中心に勝負しましょう。

天候毎の枠番別コース取得率

芦屋競艇の天候毎の枠番別コース取得率はこちら。

  • 1号艇
  • 2号艇
  • 3号艇
  • 4号艇
  • 5号艇
  • 6号艇
  晴れ 曇り
1コース 98.8% 98.8% 99.2%
2コース 0.3% 1.1% 0%
3コース 0.5% 0.2% 0%
4コース 0.2% 0% 0%
5コース 0.2% 0% 0.8%
6コース 0.2% 0% 0%
  晴れ 曇り
1コース 1.2% 0.5% 0%
2コース 91.1% 91.9% 93.2%
3コース 3% 3.7% 2.3%
4コース 1.3% 1.6% 3%
5コース 1.9% 0.5% 0.8%
6コース 1.5% 1.8% 0.8%
  晴れ 曇り
1コース 0.1% 0% 0.8%
2コース 6.2% 5.7% 3.8%
3コース 88.7% 89% 93.2%
4コース 3% 3% 2.3%
5コース 1.2% 1.2% 0%
6コース 0.8% 1.1% 0%
  晴れ 曇り
1コース 0% 0% 0%
2コース 1.5% 0.4% 1.5%
3コース 5.5% 5.1% 3%
4コース 84.8% 85.8% 86.5%
5コース 6.3% 5.7% 7.5%
6コース 1.9% 3% 1.5%
  晴れ 曇り
1コース 0% 0% 0%
2コース 0.1% 0.5% 0%
3コース 1.5% 1.2% 0.8%
4コース 7.1% 6.7% 6%
5コース 78.7% 80.5% 80.5%
6コース 12.6% 11% 12.8%
  晴れ 曇り
1コース 0% 0% 0%
2コース 0.3% 0.4% 0.8%
3コース 0.5% 0.5% 0.8%
4コース 3.2% 2.8% 2.3%
5コース 11.4% 11.3% 10.5%
6コース 82.8% 83.2% 85%

天候によって大きく数値が変わることはありませんでした。

従って、芦屋競艇では、どの気候においても枠なりとなりやすいと考えていいでしょう。

天候毎の決まり手

芦屋競艇の天候毎の決まり手の割合はこちら。

  • 1コース
  • 2コース
  • 3コース
  • 4コース
  • 5コース
  • 6コース
  晴れ 曇り
逃げ 93.4% 94.5% 97.8%
差し 0% 0% 0%
まくり 0% 0% 0%
まくり差し 0% 0% 0%
抜き 6.5% 5.5% 2.2%
恵まれ 0.1% 0% 0%
  晴れ 曇り
逃げ 0% 0% 0%
差し 70.6% 75% 56.3%
まくり 18.3% 18.2% 31.3%
まくり差し 0% 0% 0%
抜き 9.8% 6.8% 6.3%
恵まれ 1.3% 0% 6.3%
  晴れ 曇り
逃げ 0% 0% 0%
差し 13.4% 10.1% 10%
まくり 26.9% 29.% 20%
まくり差し 42.9% 55.1% 50%
抜き 16% 4.3% 10%
恵まれ 0.8% 1.4% 10%
  晴れ 曇り
逃げ 0% 0% 0%
差し 14.7% 16% 7.1%
まくり 46.6% 48% 57.1%
まくり差し 28.4% 24% 28.6%
抜き 8.6% 8% 7.1%
恵まれ 1.7% 4% 0%
  晴れ 曇り
逃げ 0% 0% 0%
差し 10.4% 6.5% 0%
まくり 20.8% 9.7% 0%
まくり差し 60.4% 61.3% 100%
抜き 4.2% 16.1% 0%
恵まれ 4.2% 6.5% 0%
  晴れ 曇り
逃げ 0% 0% 0%
差し 0% 0% 0%
まくり 25% 25% 0%
まくり差し 50% 50% 100%
抜き 16.7% 25% 0%
恵まれ 8.3% 0% 0%

雨の日は、2コースの「捲り」の割合が上昇しています。

2コースの捲りは、1コースがスタートに出遅れた時に決まりやすいです。

出走表を見て1号艇のSTが遅い場合は、2号艇の選手に注目しましょう。

天候毎の人気

晴れ


1-10
11-31
32-120
曇り


1-10
11-31
32-120


1-10
11-31
32-120
 
 
 

人気 晴れ 曇り
1-10 62.5% 61.4% 60.2%
11-31 23.6% 24.8% 24.8%
32-120 13.9% 13.8% 15%

1コースの勝率が上昇する雨の日は人気の決着が多いと思いきや、3つの天候の中で最も1-10番人気の決着率が低くなっています。

芦屋競艇の雨の日は1コースの勝率が高くなるとはいえ、その他の艇が何着に入るのか?展開を予想がしづらいようです。

その結果、雨の日は11番人気以降の決着が多くなっていると考えられます。

競艇予想の知識に自信が無い方は当てるのが難しいので、参加を見送るのが賢い選択かもしれません。

天候毎の平均配当

晴れ


鉄板(~1999円)
穴(2,000〜10,000円)
万舟(10,000円〜)
曇り


鉄板(~1999円)
穴(2,000〜10,000円)
万舟(10,000円〜)


鉄板(~1999円)
穴(2,000〜10,000円)
万舟(10,000円〜)
 
 
 

  晴れ 曇り
鉄板(~1999円) 58.9% 58.6% 53.4%
穴(2,000〜10,000円) 26.3% 26.2% 32.3%
万舟(10,000円〜) 14.8% 15.2% 14.3%

やはり予想がしづらい雨の日のレースは、鉄板の確率が3つの天候の中で最も低くなっています。

一見デメリットにも感じますが、高配当を狙いやすいということでもあるので、予想に自信がある方は積極的に参加してみてください!

芦屋競艇における風速毎のレース傾向

風は、舟のスピードに直接的な影響を与えます。

芦屋競艇は海から距離がある上に、コースの周囲が小高い丘に囲まれているため、風の影響を受けにくいです。

とはいえ、無風のレースはほとんどないので、芦屋競艇の風速ごとのレース傾向をデータと共に確認しましょう。

風速毎のコース別勝率

5m以下
6m以上

  5m以下 6m以上
1コース 65.1% 60.4%
2コース 10.5% 20.8%
3コース 10.1% 4.2%
4コース 9.1% 8.3%
5コース 4% 6.3%
6コース 1.1% 0%
  • 1コース
  • 2コース
  • 3コース
  • 4コース
  • 5コース
  • 6コース
  5m以下 6m以上
勝率 65.1% 60.4%
2連対率 79.8% 75%
3連対率 87% 87.5%
  5m以下 6m以上
勝率 10.5% 20.8%
2連対率 38.5% 50%
3連対率 57.6% 68.8%
  5m以下 6m以上
勝率 10.1% 4.2%
2連対率 34.4% 25%
3連対率 55.8% 50%
  5m以下 6m以上
勝率 9.1% 8.3%
2連対率 27.5% 27.1%
3連対率 48.9% 43.8%
  5m以下 6m以上
勝率 4% 6.3%
2連対率 14.4% 18.8%
3連対率 34.2% 27.1%
  5m以下 6m以上
勝率 1.1% 0%
2連対率 5.4% 4.2%
3連対率 16.5% 22.9%

風速が強くなると1・3コースの勝率が大きく低下。

その分、2コースの勝率が大きく上がっています。

よって、風速が強い日は2コースを中心に予想することで勝率を上げることができるでしょう。

執筆者画像

今田 武蔵

ダッシュ勢に関しては風速によって勝率が大きく変わるわけではないので、実力が秀でていた場合のみ狙うのが良いでしょう。

風速毎の枠番別コース取得率

芦屋競艇の風速毎の枠番別コース取得率はこちら。

  • 1号艇
  • 2号艇
  • 3号艇
  • 4号艇
  • 5号艇
  • 6号艇
  5m以下 6m以上
1コース 98.9% 95.8%
2コース 0.5% 0%
3コース 0.3% 2.1%
4コース 0.1% 2.1%
5コース 0.2% 0%
6コース 0.1% 0%
  5m以下 6m以上
1コース 0.8% 4.2%
2コース 91.5% 89.6%
3コース 3.1% 6.3%
4コース 1.5% 0%
5コース 1.5% 0%
6コース 1.6% 0%
  5m以下 6m以上
1コース 0.1% 0%
2コース 5.9% 10.4%
3コース 89.2% 85.4%
4コース 3% 0%
5コース 1.1% 2.1%
6コース 0.8% 2.1%
  5m以下 6m以上
1コース 0% 0%
2コース 1.2% 0%
3コース 5.2% 6.3%
4コース 85.2% 87.5%
5コース 6.3% 4.2%
6コース 2.1% 2.1%
  5m以下 6m以上
1コース 0% 0%
2コース 0.2% 0%
3コース 1.4% 0%
4コース 7% 10.4%
5コース 79.1% 83.3%
6コース 12.3% 6.3%
  5m以下 6m以上
1コース 0% 0%
2コース 0.4% 0%
3コース 0.6% 0%
4コース 3.1% 0%
5コース 11.4% 10.4%
6コース 82.9% 89.6%

風が強くなると、進入隊形が大きく乱れる印象です。

どのコースにおいても進入隊形が乱れているので、レース展開を予想するのが非常に難しいでしょう。

展示航走で進入隊形が乱れていた場合は、前付けが起こる前提で勝負してください。

風速毎の決まり手

芦屋競艇の風速毎の決まり手の割合はこちら。

  • 1コース
  • 2コース
  • 3コース
  • 4コース
  • 5コース
  • 6コース
  5m以下 6m以上
逃げ 94.3% 82.8%
差し 0% 0%
まくり 0% 0%
まくり差し 0% 0%
抜き 5.6% 17.2%
恵まれ 0.1% 0%
  5m以下 6m以上
逃げ 0% 0%
差し 70.2% 80%
まくり 19.5% 10%
まくり差し 0% 0%
抜き 8.8% 10%
恵まれ 1.5% 0%
  5m以下 6m以上
逃げ 0% 0%
差し 11.6% 50%
まくり 28.3% 0%
まくり差し 47.5% 0%
抜き 11.1% 50%
恵まれ 1.5% 0%
  5m以下 6m以上
逃げ 0% 0%
差し 14.6% 0%
まくり 48.9% 0%
まくり差し 26.4% 75%
抜き 7.9% 25%
恵まれ 2.2% 0%
  5m以下 6m以上
逃げ 0% 0%
差し 8.9% 0%
まくり 15.2% 33.3%
まくり差し 60.8% 66.7%
抜き 8.9% 0%
恵まれ 6.3% 0%
  5m以下 6m以上
逃げ 0% 0%
差し 0% 0%
まくり 22.7% 0%
まくり差し 54.5% 0%
抜き 18.2% 0%
恵まれ 4.5% 0%

風速6m以上のレースでは、1コースの逃げ率が大きく低下しています。

なので、風が強い日はインが強いという競艇のセオリーに囚われすぎると痛い目に遭うでしょう。

特に、スロー勢に不利となる向かい風が吹いていた場合は、ダッシュ勢が活躍しやすいので注意してください。

風速毎の人気

5m以下


1-10
11-31
32-120
6m以上


1-10
11-31
32-120
 
 
 

人気 5m以下 6m以上
1-10 62.1% 58.3%
11-31 23.9% 29.2%
32-120 14% 12.5%

風速が強くなると普段とは異なるレースが展開されるため、人気薄の決着も珍しくありません。

芦屋競艇でも風速6m以上の日は、1-10番人気の割合が低下し、11-31番人気の割合が上昇。

つまり、予想がしづらいということなので、初心者の方は勝負を見送ることをおすすめします。

風速毎の平均配当

5m以下


鉄板(~1999円)
穴(2,000〜10,000円)
万舟(10,000円〜)
6m以上


鉄板(~1999円)
穴(2,000〜10,000円)
万舟(10,000円〜)
 
 
 

  5m以下 6m以上
鉄板(~1999円) 58.5% 56.3%
穴(2,000〜10,000円) 26.6% 25%
万舟(10,000円〜) 14.9% 18.8%

人気薄の決着が多い風速6m以上のレースでは、万舟出現率が非常に高くなっています。

つまり、高配当を獲得しやすいということなので、勝率よりも配当を重視する方は積極的に勝負してみてください。

芦屋競艇における波高毎のレース傾向

芦屋競艇は、海に面していないため潮の影響は受けません。

しかし、風の影響で波がおきることも珍しくないので、芦屋競艇の波高ごとのレース傾向をデータと共に確認しましょう。

波高毎のコース別勝率

5cm以下
6cm以上

  5cm以下 6cm以上
1コース 65.1% 60.4%
2コース 10.5% 20.8%
3コース 10.1% 4.2%
4コース 9.1% 8.3%
5コース 4% 6.3%
6コース 0.1% 0%
  • 1コース
  • 2コース
  • 3コース
  • 4コース
  • 5コース
  • 6コース
  5cm以下 6cm以上
勝率 65.1% 60.4%
2連対率 79.8% 75%
3連対率 86.9% 87.5%
  5cm以下 6cm以上
勝率 10.5% 20.8%
2連対率 38.6% 50%
3連対率 57.7% 68.8%
  5cm以下 6cm以上
勝率 10.1% 4.2%
2連対率 34.4% 25%
3連対率 55.8% 50%
  5cm以下 6cm以上
勝率 9.1% 8.3%
2連対率 27.5% 27.1%
3連対率 48.9% 43.8%
  5cm以下 6cm以上
勝率 4% 6.3%
2連対率 14.4% 18.8%
3連対率 34.2% 27.1%
  5cm以下 6cm以上
勝率 1.1% 0%
2連対率 5.4% 4.2%
3連対率 16.5% 22.9%

波が立つと、水面に凹凸が生じるためボートが跳ねやすくなるため、普段よりも走りづらいです。

そのため、いくら有利な枠でも波が荒れているレースにおける経験がなければ勝つことはできません。

それがコース別勝率にも現れていて、波高が6cm以上になると途端に1コースの勝率が低くなっています。

競艇はインが強いとはいえ、波が高いとそのセオリーが通用しないということを意識して勝負しましょう。

波高毎の枠番別コース取得率

芦屋競艇の波高毎のコース別取得率はこちら。

  • 1号艇
  • 2号艇
  • 3号艇
  • 4号艇
  • 5号艇
  • 6号艇
  5cm以下 6cm以上
1コース 98.9% 95.8%
2コース 0.5% 0%
3コース 0.3% 2.1%
4コース 0.1% 2.1%
5コース 0.2% 0%
6コース 0.1% 0%
  5cm以下 6cm以上
1コース 0.8% 4.2%
2コース 91.4% 89.6%
3コース 3.1% 6.3%
4コース 1.5% 0%
5コース 1.5% 0%
6コース 1.6% 0%
  5cm以下 6cm以上
1コース 0.1% 0%
2コース 5.9% 10.4%
3コース 89.1% 85.4%
4コース 3% 0%
5コース 1.1% 2.1%
6コース 0.8% 2.1%
  5cm以下 6cm以上
1コース 0% 0%
2コース 1.2% 0%
3コース 5.2% 6.3%
4コース 85.2% 87.5%
5コース 6.3% 4.2%
6コース 2.2% 2.1%
  5cm以下 6cm以上
1コース 0% 0%
2コース 0.2% 0%
3コース 1.4% 0%
4コース 7% 10.4%
5コース 79.1% 83.3%
6コース 12.3% 6.3%
  5cm以下 6cm以上
1コース 0% 0%
2コース 0.4% 0%
3コース 0.6% 0%
4コース 3.1% 0%
5コース 11.4% 10.4%
6コース 82.8% 89.6%

波が高くなると、進入隊形が乱れる印象です。

特に4~6コースのダッシュ勢が進入隊形が乱れやすくなっています。

不利枠だとしても前付けがおきてレース展開が大きく変わる可能性があるので、スタート展示に注目して予想しましょう。

波高毎の決まり手

芦屋競艇の決まり手の割合はこちら。

  • 1コース
  • 2コース
  • 3コース
  • 4コース
  • 5コース
  • 6コース
  5cm以下 6cm以上
逃げ 94.3% 82.8%
差し 0% 0%
まくり 0% 0%
まくり差し 0% 0%
抜き 5.6% 17.2%
恵まれ 0.1% 0%
  5cm以下 6cm以上
逃げ 0% 0%
差し 70.2% 80%
まくり 19.5% 10%
まくり差し 0% 0%
抜き 8.8% 10%
恵まれ 1.5% 0%
  5cm以下 6cm以上
逃げ 0% 0%
差し 11.6% 50%
まくり 28.3% 0%
まくり差し 47.5% 0%
抜き 11.1% 50%
恵まれ 1.5% 0%
  5cm以下 6cm以上
逃げ 0% 0%
差し 14.7% 0%
まくり 49.2% 0%
まくり差し 26% 75%
抜き 7.9% 25%
恵まれ 2.3% 0%
  5cm以下 6cm以上
逃げ 0% 0%
差し 8.9% 0%
まくり 15.2% 33.3%
まくり差し 60.8% 66.7%
抜き 8.9% 0%
恵まれ 6.3% 0%
  5cm以下 6cm以上
逃げ 0% 0%
差し 0% 0%
まくり 22.7% 0%
まくり差し 54.5% 0%
抜き 18.2% 0%
恵まれ 4.5% 0%

波が高くなるとどのコースにおいても「抜き」の割合が高くなっています。

スタートが命と言われる競艇ですが、波が高い日はスタート以降も抜かれる可能性が高いようです。

よって、波が高い日は、スタート以降の展開も予想し買い目を検討しましょう。

波高毎の人気

5cm以下


1-10
11-31
32-120
6cm以上


1-10
11-31
32-120
 
 
 

人気 5cm以下 6cm以上
1-10 62.1% 58.3%
11-31 23.9% 29.2%
32-120 14% 12.5%

波が高くなると普段とはレース展開が変わってくるため、予想がしづらいです。

そのため、芦屋競艇における波高6cm以上のレースでは11-31番人気で決着する割合が全体の3割近くにも登ります。

人気=期待値が高いという認識で勝負すると痛い目に遭うので、ここまで紹介した波高毎の傾向に合わせて勝負してください。

波高毎の平均配当

5cm以下


鉄板(~1999円)
穴(2,000〜10,000円)
万舟(10,000円〜)
6cm以上


鉄板(~1999円)
穴(2,000〜10,000円)
万舟(10,000円〜)
 
 
 

  5cm以下 6cm以上
鉄板(~1999円) 58.5% 56.3%
穴(2,000〜10,000円) 26.6% 25%
万舟(10,000円〜) 14.9% 18.8%

人気薄の買い目で決着しやすい波高6cm以上のレースでは、万舟出現率が非常に高くなっています。

2割近い確率で万舟が出現しているので、一日(12R)に2回は高配当獲得のチャンスがあるということ。

もちろん、難易度は高いですが、予想に自信がある方はぜひ勝負してみてください。

芦屋競艇におけるグレード毎のレース傾向

競艇のレースは、5つのグレードに分類。

グレード毎に選考基準が設けられているので、出場者のレベルが異なります。

よって、グレード毎にレース傾向が異なるので、勝つにはグレードに合わせて勝負することが重要です。

芦屋競艇における過去1年分のレース結果を一般とグレードで分けたので、各レースの傾向を確認しましょう。

グレード毎のコース別勝率

重賞
一般

  重賞 一般
1コース 62.7% 65.4%
2コース 9.1% 11%
3コース 12.3% 9.7%
4コース 9.9% 8.9%
5コース 4% 4.1%
6コース 2% 1%
  • 1コース
  • 2コース
  • 3コース
  • 4コース
  • 5コース
  • 6コース
  重賞 一般
勝率 62.7% 65.4%
2連対率 74.2% 80.5%
3連対率 82.9% 87.5%
  重賞 一般
勝率 9.1% 11%
2連対率 37.3% 39.1%
3連対率 58.3% 57.9%
  重賞 一般
勝率 12.3% 9.7%
2連対率 39.7% 33.3%
3連対率 59.5% 55.1%
  重賞 一般
勝率 9.9% 8.9%
2連対率 29.8% 27.2%
3連対率 46.4% 49.1%
  重賞 一般
勝率 4% 4.1%
2連対率 13.5% 14.6%
3連対率 34.5% 34%
  重賞 一般
勝率 2% 1%
2連対率 5.6% 5.3%
3連対率 18.3% 16.4%

一般戦のほうが、コース毎のアドバンテージが如実に反映されている印象です。

対して、重賞レースは、3コースの勝率が上昇。

一般戦と比べて3%も高くなっているので、有力選手が出走する場合は積極的に狙いましょう。

グレード毎の枠番別コース取得率

芦屋競艇のグレード毎の枠番別コース取得率はこちら。

  • 1号艇
  • 2号艇
  • 3号艇
  • 4号艇
  • 5号艇
  • 6号艇
  重賞 一般
1コース 100% 99.1%
2コース 0% 0%
3コース 0% 0%
4コース 0% 0%
5コース 0% 0.9%
6コース 0% 0%
  重賞 一般
1コース 0% 0%
2コース 94.1% 93.1%
3コース 5.9% 1.7%
4コース 0% 3.4%
5コース 0% 0.9%
6コース 0% 0.9%
  重賞 一般
1コース 0% 0.9%
2コース 0% 4.3%
3コース 94.1% 93.1%
4コース 5.9% 1.7%
5コース 0% 0%
6コース 0% 0%
  重賞 一般
1コース 0% 0%
2コース 0% 1.7%
3コース 0% 3.4%
4コース 82.4% 87.1%
5コース 17.6% 6%
6コース 0% 1.7%
  重賞 一般
1コース 0% 0%
2コース 0% 0%
3コース 0% 0.9%
4コース 11.8% 5.2%
5コース 76.5% 81%
6コース 11.8% 12.9%
  重賞 一般
1コース 0% 0%
2コース 0.8% 0.3%
3コース 0.8% 0.6%
4コース 2.4% 3.1%
5コース 9.9% 11.6%
6コース 83.3% 83%

重賞レースの方が進入隊形が乱れやすい印象です。

特に、5号艇がダッシュ勢の中で最も有利なカドに入ることが多くなっているので、積極的に前付けをする選手が5号艇で出走する際は注目しましょう。

グレード毎の決まり手

芦屋競艇のグレード毎の決まり手の割合はこちら。

  • 1号艇
  • 2号艇
  • 3号艇
  • 4号艇
  • 5号艇
  • 6号艇
  重賞 一般
逃げ 92.4% 94.3%
差し 0% 0%
まくり 0% 0%
まくり差し 0% 0%
抜き 7.6% 5.6%
恵まれ 0% 0.1%
  重賞 一般
逃げ 0% 0%
差し 43.5% 74%
まくり 39.1% 16.7%
まくり差し 0% 0%
抜き 17.4% 7.8%
恵まれ 0% 1.6%
  重賞 一般
逃げ 0% 0%
差し 19.4% 10.7%
まくり 32.3% 27.2%
まくり差し 45.2% 47.3%
抜き 3.2% 13%
恵まれ 0% 1.8%
  重賞 一般
逃げ 0% 0%
差し 16% 14.1%
まくり 52% 47.4%
まくり差し 20% 28.2%
抜き 8% 8.3%
恵まれ 4% 1.9%
  重賞 一般
逃げ 0% 0%
差し 10% 8.3%
まくり 30% 13.9%
まくり差し 60% 61.1%
抜き 0% 9.7%
恵まれ 0% 6.9%
  重賞 一般
逃げ 0% 0%
差し 0% 0%
まくり 20% 23.5%
まくり差し 60% 52.9%
抜き 20% 17.6%
恵まれ 0% 5.9%

重賞では、2コースの差し率が非常に高くなっています。

2コースの差しは、1コースがターンミスをすると決まりやすいです。

特に風が吹いていたり、波が立っているとターンミスが起きやすくなるので、条件が揃っていた場合はインが負けることを想定して買い目を検討しましょう。

グレード毎の人気

重賞


1-10
11-31
32-120
一般


1-10
11-31
32-120
 
 
 

人気 重賞 一般
1-10 64.7% 59.5%
11-31 29.4% 24.1%
32-120 5.9% 16.4%

セオリーが通用しやすい重賞では、32番人気以降の決着が少なくなっています。

つまり、順当に決着するレースが多いということなので、初めて勝負するという初心者は一般よりも重賞で勝負するのが良いでしょう。

グレード毎の平均配当

重賞


鉄板(~1999円)
穴(2,000〜10,000円)
万舟(10,000円〜)
一般


鉄板(~1999円)
穴(2,000〜10,000円)
万舟(10,000円〜)
 
 
 

  重賞 一般
鉄板(~1999円) 64.7% 51.7%
穴(2,000〜10,000円) 29.4% 32.8%
万舟(10,000円〜) 5.9% 15.5%

人気分布で分かる通り、重賞は順当に決着しやすいです。

そのため、鉄板における決着が非常に高くなっています。

対して一般戦は、穴・万舟出現率が高くなっているので、高配当を狙うなら一般戦。

特に、天候や波が荒れているレースで勝負するのが良いでしょう。

芦屋競艇の注目選手

ここまでで、芦屋競艇の特徴やレース傾向は把握できたと思います。

では、紹介した特徴を熟知し、実際に活躍しているのはどの選手でしょうか?

過去のレース結果から、成績ランキングを作成したのでご紹介します。

  • 出走数
  • 1着数
  • 勝率
  • 優勝回数
順位 登録番号 名前 記録
1位 4189 川上 剛 986回
2位 3853 岩崎 正哉 892回
3位 3574 大神 康司 795回
4位 3662 大庭 元明 746回
5位 3783 瓜生 正義 741回
6位 4193 郷原 章平 732回
7位 3726 桂林 寛 716回
8位 3265 今村 暢孝 710回
9位 3352 小川 晃司 702回
10位 3188 日高 逸子 697回
順位 登録番号 名前 記録
1位 3783 瓜生 正義 352回
2位 4189 川上 剛 279回
3位 3257 田頭 実 257回
4位 3853 岩崎 正哉 255回
5位 3662 大庭 元明 238回
6位 3574 大神 康司 236回
7位 3265 今村 暢孝 232回
8位 4193 郷原 章平 219回
9位 3188 日高 逸子 215回
10位 3514 山一 鉄也 209回
順位 登録番号 名前 記録
1位 3285 植木 通彦 8.49
2位 4238 毒島 誠 8.11
3位 3783 瓜生 正義 8.04
4位 3415 松井 繁 7.99
5位 4320 峰 竜太 7.94
6位 3946 赤岩 善生 7.66
7位 3623 深川 真二 7.6
8位 3774 横西 奏恵 7.56
9位 3622 山崎 智也 7.54
10位 4050 田口 節子 7.53
順位 登録番号 名前 記録
1位 3783 瓜生 正義 16回
2位 3285 植木 通彦 9回
2位 3853 岩崎 正哉 9回
2位 4320 峰 竜太 9回
2位 4545 岡村 慶太 9回
6位 3257 田頭 実 8回
6位 4544 松田 大志郎 8回
8位 3613 角谷 健吾 7回
8位 4477 篠崎 仁志 7回
10位 3435 寺田 千恵 6回
10位 3574 大神 康司 6回
10位 4079 出畑 孝典 6回
10位 4189 川上 剛 6回
10位 4236 松村 敏 6回
10位 4287 今井 貴士 6回
10位 4296 岡崎 恭裕 6回

ランクインしているのは、いずれも芦屋競艇で活躍している選手。

出走した場合は、積極的に狙ってみてください。

中でも特に注目すべき2名の選手をピックアップしたので、詳しくご紹介します。

1着数No1「瓜生正義」選手

芦屋競艇の特徴をご紹介「注目選手」画像

名前 瓜生正義
生年月日 1976年3月5日
身長 158cm
体重 51kg
血液型 A型
支部 福岡
出身地 福岡県
登録期 76期
級別 A1

瓜生正義選手は、福岡支部に所属している、A1級のボートレーサー。

旋回技術に優れていて、数々のレースで結果を残し競艇界の第一線で活躍しているトップレーサーです。

福岡支部に所属しているということもあり、芦屋競艇の特徴を知り尽くしています。

そのため、1着数は全国TOP1。

どのコースからも安定した結果を残しているので、出走したらとりあえず買い目に入れておいて良いでしょう。

過去最高勝率を記録「毒島誠」選手

芦屋競艇の特徴をご紹介「注目選手」画像

名前 毒島誠
生年月日 1984年1月8日
身長 163cm
体重 53kg
血液型 B型
支部 群馬
出身地 群馬県
登録期 92期
級別 A1

毒島誠選手は、群馬支部に所属している、A1級のボートレーサー。

他県にも関わらず、芦屋競艇におけるレースを得意としていて、現役レーサーの中で過去1の勝率を記録しています。

走りの特徴は「スーパーピット離れ」によるインコース奪取。

そのため、どの枠番においても安定した結果を残しているので、出走した際はぜひ注目しましょう。

芦屋艇の特徴まとめ

今回は、芦屋競艇の特徴についてご紹介しました。

紹介した特徴をひとつひとつ押さえて勝負すれば、精度を上げることができるでしょう。

しかし、選手のコンディションや思惑は日によって異なります。

例え全ての特徴を網羅したとしても必ずしも過去の傾向に沿った結果とはならないでしょう。

だからこそ、負けに備えたリスクヘッジが必須。

ムサシはいつも、競艇予想サイトを利用してリスクヘッジを図っています。

競艇予想サイトは、プロの予想師の買い目を”無料”で公開しているサイト。

丸ノリで稼げるので、手間暇かけずにリスクヘッジを図ることが可能です。

ムサシがこれまで利用してきた競艇予想サイトの中で、的中率・安定感が確かでリスクヘッジにピッタリなサイトをまとめたので、芦屋競艇で勝負予定の方はぜひチェックしてみてください。

  • ランキング1アイコン

    ボートウィナーズ

    ボートウィナーズ画像
    4.7
    2025年04月27日
    若松5R→若松12R
    2,354,600的中!!
    5点予想で高配当を連打!ユーザーを勝者へと導くサイト
    • 平均配当

      32,400

    • 最高配当

      97,000

    • 予想公開数

      2レース

    • 不的中補償
    • 個別サポート
    • 1万円以下プラン
    • LINEで全て完結
    • 独自コンテンツ
    • 毎日予想公開

    おすすめポイント

    • 5点予想で荒れるレースを読み当てる!
    • 回収率抜群の無料予想で効率良く稼げる!

    詳細

    • 公開時間09:00/15:00
    • 公開数2レース
    • 投資金額10,000円
    • 買い目点数5点

    検証結果

    • 戦績18戦15勝3敗
    • 的中率83.3%
    • 収支 +403,200円
    • 回収率324%

    詳細

    • プラン数10プラン
    • 最安値10000円

    検証結果

    • 戦績 5戦5勝0敗
    • 的中率 100%
    • 収支 +4,494,440円
    • 回収率 4594.4%
    • 投稿者:大航海
      5.0

      ここは2月からの収支を毎日見ていましたが、無料情報でもこの2ヶ月で100万超えましたね。

    • 投稿者:ました
      5.0

      無料予想で1撃5万円越えの配当はまじ最高!!競艇長いけど、買い目がしっかり理に適ってて、納得した上で参加できるのもここぐらい。

    • 投稿者:芦屋にいます
      5.0

      レース選びに迷った時の参考にしようかな〜ぐらいで登録したけど、無料でここまで当たるなら丸乗りしかないね。変な競艇予想屋よりもずっと良い。今後も頼みます。

    • 投稿者:フェイ
      4.0

      無料予想で爆益!ありがとうございます!
      一撃がほんとにすごいから連続的中が増えると最高です!

    • 投稿者:ぷりんちゃん
      3.0

      登録特典のポイント使って有料予想参加したら見事に的中した!
      ただ、有料プランの価格が高いのが気になっちゃう・・・。
      もっと安かったら嬉しいのになぁ。

    • 投稿者:バク
      5.0

      無料予想で一撃3万稼げたの激アツすぎる!
      競艇予想サイトでこれだけ稼げたの久しぶりだから思わず自慢したくなったわ笑

    • 投稿者:忍
      4.0

      5点で3連単当てるってすごすぎんか。
      無料予想で稼げるならそのうち有料プランにも参加してみようかと。

    • 投稿者:くまの
      4.0

      点数絞りながら荒れるレース当てるのエグい!
      無料予想もっと公開してくれたらめちゃくちゃうれしい!

  • ランキング2アイコン

    花舟

    花舟画像
    4.6
    2025年04月25日
    尼崎8R→桐生2R
    952,200的中!!
    調子の波が少ない!タイミングに関わらず稼げるサイトです!
    • 平均配当

      16,525

    • 最高配当

      119,100

    • 予想公開数

      1~2レース

    • 不的中補償
    • 個別サポート
    • 1万円以下プラン
    • LINEで全て完結
    • 独自コンテンツ
    • 毎日予想公開

    おすすめポイント

    • 独自の人工知能AI「ミチカゼ」を活用した精度抜群の予想!
    • どの競艇場でも結果を残しており、長期的な利用に最適!

    詳細

    • 公開時間12:30
    • 公開数1レース
    • 投資金額10,000円
    • 買い目点数8点

    検証結果

    • 戦績1127戦887勝240敗
    • 的中率79.3%
    • 収支 +7,347,820円
    • 回収率165.2%

    詳細

    • プラン数8プラン
    • 最安値19000円

    検証結果

    • 戦績 22戦18勝4敗
    • 的中率 81.8%
    • 収支 +8,629,490円
    • 回収率 2715%
    • 投稿者:ブルーライダー
      5.0

      このサイトの魅力は、低価格のコースでも高い的中率を誇る点にあります。
      初めて利用した時から、コストパフォーマンスの良さに驚かされています。
      少ない投資で確実に利益を得られるので、効率的にお金を増やしたい方には最適な選択だと思います。

    • 投稿者:スプラッシュランナー
      5.0

      仕事の息抜きにと競艇に手を出しましたが、何から始めていいか全くわからなかった私。
      そんな時、花舟さんに登録。
      初めてのコロガシで60万円もの勝利金をゲットできたんです!
      その日の帰り道は、怖くて嬉しくて複雑な気持ちでした(笑)。
      花舟さんに出会ってからは、まるで競艇中毒になったよう。このサイトの信頼性と結果には本当に満足しています。
      自分にとって最適なサイトを見つけられて良かったです。

    • 投稿者:スピンファイター
      5.0

      競艇は本当に毎日が出走日で、これぞローリスクハイリターンの醍醐味!
      どのコースを選んでいいか迷った時には、サポートチームに相談してみました。
      その結果、猪を試してみることに。
      そしてなんと、それが見事的中!
      競艇の収益で夢のマイホームや新車を手に入れる日を夢見ています。
      これからもサポート、頼りにしています!

    • 投稿者:ターボウェーブ
      5.0

      競艇予想を購入してすぐに的中させた経験から、花舟さんを信頼し続けています。
      他の予想サイトを試したことはないのですが、これだけ満足しているので他を探す理由もありません。
      私のおすすめは、猪鹿蝶。
      これらは一貫して良い結果をもたらしてくれるので、特に初心者の方には最適だと思います。

    • 投稿者:ボートキャプテンX
      5.0

      最初はトップページのデザインに惹かれて軽い気持ちで登録しましたが、コイコイの当たりから全てが変わりました。
      その後、高額プランにも挑戦し、花舟さんを使い始めてからは、まるで夢のように収益が上がっています。
      サポートスタッフの親身な対応も心強く、他のサービスは必要なくなりました。
      ここが一番です!

    • 投稿者:流星
      5.0

      月札が外れてちょっと落ち込んでたけど、担当者に相談してみて良かったです。
      自分がちゃんとメールを読んでなかったばっかりに…でも、その後オススメされたコースに参加したら、見事大当たり!オススメの価値、痛感しました(笑)。
      そして、気づけばこのサイトでの収入が以前の仕事を超えていました。
      サポートの質も高く、とても信頼できるので、これからも長い付き合いになりそうです。

    • 投稿者:波間の冒険王
      5.0

      口コミの評判を見ても、最初はその信憑性に疑問を持っていました。
      しかし、実際に予想に試してみると、予想外にも収益を上げることができました。
      次は雨四光でさらに大きな利益を目指す予定です。
      今後はより積極的に競艇予想サイトを活用することになりそうです。

    • 投稿者:波切りジャック
      5.0

      猪コースでの競艇デビューは、最初こそ惜しい結果が続きましたが、自分の予想と比べると天地の差!
      結局、花舟さんの予想に頼ることにしたんです。
      その決断が功を奏し、2ヶ月で80万円を超える利益を実現しました。
      これはもう、花舟さんをメインに使っていくしかないと思っています。
      私の幸運か花舟さんの予想力か、いずれにせよ競艇がもたらす興奮に完全にハマり、気がついたら生活がプラスに変わっていました(笑)。

    • 投稿者:しかのこ
      5.0

      どのコースにしようか迷っていた時、担当さんのアドバイスで「鹿」に決めました。
      コロガシのアドバイスが功を奏して、60万円も当たっちゃいました!
      次の目標は70万円です。
      「鹿」を選んだのは本当に良い決断でした。
      入金を確認した瞬間、喜びで跳びはねました(笑)。
      このサイトは安心して使えて、素晴らしいと思います。

    • 投稿者:すえはるこ
      5.0

      ここに登録してから収支が安定してきました。最初は半信半疑でしたが、予想に従ってみたら本当に結果が出ました!花舟には本当に感謝しています!

  • ランキング3アイコン

    競艇レジェンド

    競艇レジェンド画像
    4.5
    2025年04月27日
    江戸川3R→江戸川5R
    1,140,700的中!!
    少点数で配当妙味のあるレースを当てる!的中と利益を追求したサイト!
    • 平均配当

      20,174

    • 最高配当

      95,400

    • 予想公開数

      2レース

    • 不的中補償
    • 個別サポート
    • 1万円以下プラン
    • LINEで全て完結
    • 独自コンテンツ
    • 毎日予想公開

    おすすめポイント

    • 厳選した4点予想で高い的中率を記録!
    • 配当妙味のあるレースを狙うことで回収率も担保

    詳細

    • 公開時間11:00/16:00
    • 公開数2レース
    • 投資金額10,000円
    • 買い目点数4点

    検証結果

    • 戦績103戦83勝20敗
    • 的中率80.6%
    • 収支 +1,047,900円
    • 回収率201.7%

    詳細

    • プラン数8
    • 最安値1000円

    検証結果

    • 戦績 7戦6勝1敗
    • 的中率 85.7%
    • 収支 +2,898,820円
    • 回収率 2860.8%
    • 投稿者:か
      4.0

      ムサシさんが参加していたスペシャリストに5回参加した結果、3勝2敗でした。
      欲を言えば全勝してほしかったですが、悪くないくらい稼げたので個人的には満足です。

    • 投稿者:マーマレード
      3.0

      無料予想でボーナスくらいいけばいいなと高望みしすぎたため、参加結果に物足りなさがありました。
      でも、十分小遣い稼ぎになったので当たるサイトなんだなと思いました。

    • 投稿者:マツコ
      4.0

      時々外れるけど、予想は上手い。

    • 投稿者:マーベル
      5.0

      デザインがアメコミなのが個人的に好きなポイント。

    • 投稿者:MOCHI
      5.0

      競艇は当たりやすいって言われるけど、意外と当たらないものなんだよね!それでも競艇レジェンドはしっかり当ててくれるから相当すごい予想師さんが要るんだろうな!

    • 投稿者:ルンバール
      4.0

      安定感あるから万人受けしやすいと思います。競艇レジェンドをベースとして配当狙えるサイトと併用するとうまい使い方できそうですね。

    • 投稿者:メロンぬ
      5.0

      初回限定でレジェンド使ったら、プラス10万!お得な上に精度がしっかりしてるって最高かよ!

    • 投稿者:マクマホン
      3.0

      買い目の提供時間と対象レースの締切時間に余裕がないのが気になるなぁ⋯。

    • 投稿者:霧島
      2.0

      当たったときの利益がさみしいよ。割と当たりはするから売り出してるプロ予想師って的中率特化なのかな?

    • 投稿者:ソクラテスの耳かき
      3.0

      当たりはするしプラスにもなるけど、爆発力がイマイチかなー。予想の精度は悪くないんだけどね。まあまあって感じ。

  • ランキング4アイコン

    ウルトラボート

    ウルトラボート画像
    4.3
    2025年04月27日
    若松2R→若松3R
    1,597,050的中!!
    他サイトを揺るがすほどの予想精度を誇るサイト!
    • 平均配当

      14,811

    • 最高配当

      35,100

    • 予想公開数

      2レース

    • 不的中補償
    • 個別サポート
    • 1万円以下プラン
    • LINEで全て完結
    • 独自コンテンツ
    • 毎日予想公開

    おすすめポイント

    • 圧倒的な競艇知識による高精度の予想が魅力!
    • 無料予想だけで収支を安定させることが可能!

    詳細

    • 公開時間11:00/16:00
    • 公開数2レース
    • 投資金額10,000円
    • 買い目点数4~8点

    検証結果

    • 戦績55戦45勝10敗
    • 的中率81.8%
    • 収支 +264,600円
    • 回収率148.1%

    詳細

    • プラン数10プラン
    • 最安値18000円

    検証結果

    • 戦績 7戦7勝0敗
    • 的中率 100%
    • 収支 +3,758,510円
    • 回収率 3679.5%
    • 投稿者:世界選抜
      5.0

      無料予想に参加して当たった利益で有料予想に参加〜みたいなのしたかったけど、予想が堅実的で軍資金稼ぐまで待てないから昨日参加したわ笑
      せっかくだからスマッシュ?という5万のプラン参加したけど、1レース目に1番人気でオッズ6,9倍。おい普通にプラン料金回収できねえだろと思ってたら、2レース目で万舟ぶち当てて流石に発狂。あざました。

    • 投稿者:ささ
      5.0

      登録初日から当ててくれたの最高です!
      無料予想で稼げるならこの上ないんじゃないかな!

    • 投稿者:パンクラス
      5.0

      6点でホントに当たるのかよって思ってたけど、ウルトラボートマジで凄いわ!
      3連複で本気で予想しても勝てないレベルで安定してる!
      久しぶりに優良な競艇予想サイト見つけた。

    • 投稿者:たけし
      5.0

      今のとこ、無料予想だけで稼げてるので大満足です!
      このまま稼げるのであれば、初回限定プランにも挑戦してみようと思います。

    • 投稿者:あざまる
      3.0

      予想が当たるのは単純に凄いけど、もう一段階稼ぎたいところだね。

    • 投稿者:匿名
      4.0

      無料予想だけならって軽い気持ちで使ってみたけど、思いの外当たるw
      これで、もうちょい稼げたら最高なんだけどね・・・w

    • 投稿者:神
      4.0

      予想考えるのめんどくさいから、たまたま見つけたウルトラボート使ってみた。
      割と安定して当たるから助かってる!

    • 投稿者:佐々木
      5.0

      色んな競艇予想サイト使ってきたけど、このサイトはかなり安心できるね!
      専属のスタッフがちゃんと質問に答えてくれて、尚且つ当たるから乗っからない選択肢はないかな。
      総じて満足!

  • ランキング5アイコン

    ボートプラザ

    ボートプラザ画像
    4.2
    2025年4月26日
    桐生6R→桐生10R
    1,346,980的中!!
    高配当連発!無料予想で稼ぐ筆頭サイト!
    • 平均配当

      26,177

    • 最高配当

      547,400

    • 予想公開数

      4レース

    • 不的中補償
    • 個別サポート
    • 1万円以下プラン
    • LINEで全て完結
    • 独自コンテンツ
    • 毎日予想公開

    おすすめポイント

    • 安定感を保ちながらも抜群の回収率を記録
    • 無料予想でも10万円を超えの払い戻しが見込める

    詳細

    • 公開時間12:00、17:00
    • 公開数4レース
    • 投資金額10,000円
    • 買い目点数10点

    検証結果

    • 戦績253戦201勝52敗
    • 的中率79.4%
    • 収支 +4,098,800円
    • 回収率262.4%

    詳細

    • プラン数9プラン
    • 最安値20000円

    検証結果

    • 戦績 5戦5勝0敗
    • 的中率 100%
    • 収支 +1,291,240円
    • 回収率 2182.6%
    • 投稿者:コーラ
      2.0

      この前無料予想で10万円当ててくれたのによーーー。

    • 投稿者:ムサビ
      5.0

      無料予想たまに連敗する時もあるけど、1ヶ月使ってプラスだったから何も文句なし。ついこの前、一発で12万稼げた時は痺れた!!引き続き頼みます!

    • 投稿者:WAP
      4.0

      点数多いけど、無料予想でもちゃんと当たるし稼げるから満足!体感だけど、数あるサイトの中でも予測精度はピカイチだと思う!

    • 投稿者:バファリン
      3.0

      結構評判良くて周りはみんな使ってるけど、予想レベルは普通のように感じる。コツコツ稼ぎたい人は重宝するんだろうな。

    • 投稿者:ましろ
      5.0

      一発で取り返せる威力あるのが堪らん。これだけ稼げるなら有料プラン試すのもありだね

    • 投稿者:海
      5.0

      登録しただけで10,000円分のポイントもらえるとか冷静に考えてすごくないか?w

    • 投稿者:119
      5.0

      口コミで評判が良かったから実際につかってみたら想像以上の結果を残せた!!初戦から5万とかやばくね?しかも無料予想だよ??

    • 投稿者:競艇狂い
      5.0

      詐欺目的の競艇予想サイトも多いって聞いたけど、ボートプラザは無料・有料どっちも稼げるしおれが参加した結果もしっかり掲載されてるから間違いなくクリーンなサイトだね!

    • 投稿者:ショット
      5.0

      稼げるだけじゃなくて、サポートもかなり丁寧!!ボートプラザ以上に良心的な競艇予想サイトはないわ。

    • 投稿者:借金返済完了
      5.0

      競艇で作った借金をボートプラザを使って返済できたwまあ10万円ぐらいしか借金してなかったから自力で返そうと思えば返せたけどね??

公式LINEにて"いま最も稼げる予想"を無料配信中!!

ムサシ屋公式LINEアカウントをリニューアル

IDで検索する方は「@489swpee」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください

口コミ投稿フォーム