桐生競艇で舟券を買う前に・・・
今回は、競艇が開催される会場の1つ「桐生競艇場」について紹介します。
まず初めに、桐生競艇場は関東唯一ナイター専門の競艇場ですが・・・
そんな桐生競艇場は、全24ヵ所の競艇場の中で予想するのが「ある意味難しい」競艇場と言われています。
ナイターレースとデイレースでは水質も流れも異なるため、一概に同じ予想の方法で稼げるとは限りません。
桐生競艇の特徴を把握せずに勝負したところで負けるのがオチ。
ちょっと詳しいくらいで予想が当たるほど桐生競艇は甘くはないので、桐生競艇で安定した勝負をするためにも、絶対に目を通すようにしてください。
桐生競艇の予想に使える特徴について
◆桐生競艇場で絶対に抑えて欲しいポイントはこの2つ。
- 4号艇の勝率が高い
- 季節により有利不利が変わる
では、1つ目のポイントから説明していきます。
桐生競艇は4号艇の勝率が非常に高い競艇場です。
まずは、以下に、直近1ヶ月間の桐生競艇場のレース結果をまとめてみました。
桐生競艇で開催されたレースは156本。
枠番号 | 1着回数 | 勝率 | 競艇場別ランキング |
・1号艇 | 66回 | 42.2% | 22位 |
・2号艇 | 24回 | 15.3% | 12位 |
・3号艇 | 23回 | 14.7% | 7位 |
・4号艇 | 26回 | 16.6% | 1位 |
・5号艇 | 10回 | 6.5% | 5位 |
・6号艇 | 7回 | 4.4% | 5位 |
4号艇の1着回数は26回で勝率は16.6%。
コレは全競艇場の中で1位の数値を記録しています。
数字だけで見るとわかりにくいですが、4号艇の勝率が非常に低い住之江競艇場の9.1%と比べると一目瞭然ですね。
ちなみに、6号艇の勝率4.4%も、全競艇場の中で6号艇の勝率が最も高い平和島競艇の5.8%に次ぐ第5位の数値を叩き出しています。
そして、競艇では断然有利とされる1号艇の1着回数は66回。
勝率はたったの42.3%。
この数値は全競艇場の中でもワースト3に入る低さで、1号艇の勝率が低いことで有名な多摩川競艇の45.8%と比べても大差ありません。
なぜ桐生競艇場は4号艇を筆頭に外枠の勝率が高く、断然有利なインコースの勝率が低いのか・・・。
その理由は、気温の変化とコース形状の特徴にあります。
桐生は全開催場で最も気温の低い競艇場と言われていますが、夏から秋場は殆ど水面上に変化がなく、緩やかな水面なので外からの攻めが有効になります。
そのためアウトコースの勝率は上がり、エンジンの性質上4号艇が最も有利になる他、インコースに不利な状況が生まれます。
では、冬から春の季節はどうなのか。
ここで2つ目のポイント。
桐生競艇は季節により有利不利が変わる競艇場です。
寒い季節になると波は荒れエンジンの回転数は低下し、スタートさえも不安定な競争が多くなります。
そのため安定板を装着することや、スタートのタイミングが合わないなどの影響で、インコースが最も有利な状況に変化します。
以下に、寒い季節に桐生競艇場で行われたのレース結果をまとめてみました。
桐生競艇で開催されたレースは195本。
枠番号 | 1着回数 | 勝率 | 競艇場別ランキング |
・1号艇 | 109回 | 55.8% | 5位 |
・2号艇 | 26回 | 13.3% | 17位 |
・3号艇 | 24回 | 12.3% | 13位 |
・4号艇 | 22回 | 11.2% | 17位 |
・5号艇 | 11回 | 5.6% | 16位 |
・6号艇 | 3回 | 1.5% | 23位 |
1号艇の1着回数は109回で勝率は55.8%。
暖かい時期の結果と比べると勝率は13%も上がりました。
逆に、4号艇の勝率は11.2%の平均数値となり、6号艇に関しては1.5%と全競艇場の中でも非常に低くなりました。
この様に桐生競艇は季節により色を変えるため、ある意味難しい競艇場と言われる訳です。
1年を通して不安定な気温の変化やコースの癖、エンジンの性質までしっかりと読み切ることができるのは、桐生競艇を主戦場としているボートレーサーとごく一部の人くらいでしょう。
それでも、桐生競艇の特徴を掴むことができたら・・と思ってしまうのが競艇好きの定め。
競艇は自分で予想するのも醍醐味ですが、負けが続いてしまうとお財布が辛くなるのも事実です。
そこで、「競艇予想サイトを保険で使っておく」というのはいかがでしょうか?
最初は少し抵抗もありましたが、私もこのやり方にしてから確実に収支は安定するようになりました。
最近の競艇予想サイトは登録は無料ですし、無料予想もほぼ毎日提供されるので、無料でも十分過ぎる程、恩恵を得ることが可能です。
そこで。
桐生競艇に強い競艇予想サイトをまとめてみました。
ポイントは3つ。
①一般戦や予選に強い競艇予想サイトであること。
②桐生競艇場が得意な競艇予想サイトであること。
③ちょい荒れくらいのレースが得意な競艇予想サイトであること。
①〜③に関して少し補足しておきます。
まずは1つめ。
競艇予想サイトにはレースの大小に関係無く動く競艇予想サイトとSG・G1などの重賞レースを重視して動く競艇予想サイトがあります。
直近の桐生競艇で大きなレースを開催する予定はないので、当然、狙うのは一般戦や予選に注力している競艇予想サイトです。
2つめ。
選手にも競艇場の得意・不得意があるように、競艇予想サイトにも競艇場の得意・不得意があります。
桐生競艇場を得意としている競艇予想サイトを使うべきなのは言うまでもありません。
そして、3つめ。
先にお伝えしたように、桐生競艇場は4コースと6コースの勝率が高い競艇場です。
結果、大荒れせずとも全体的な配当が高くなるのは明白です。
なので、固いレース狙いよりも、荒れるレースを得意とする競艇予想サイトの方が良いということです。
①〜③の条件を全て満たす競艇予想サイトは・・・
2つしかありませんでした。(全力で厳選しましたm(_ _)m )
◆競艇バレットの結果はコチラ。
- 21戦17勝4敗。
- 的中率80.9%
- 総投資金額277,300円。
- 払戻金額499,600円。
- 回収率180%
総収支+222,300円
◆船国無双の結果はコチラ。
- 17戦5勝12敗。
- 的中率29.4%
- 総投資金額455,800円。
- 払戻金額1,019,700円。
- 回収率223%
総収支+563,900円
桐生競艇で勝負する際は競艇バレットと船国無双を軸にガチ予想するつもりです。
ムサシも競艇予想サイトを使い始めるまでは「自分で予想したい」と思っていたタイプでしたが、実際に競艇予想サイトを使い始めると勝率が大幅に改善したので、結果的に自分で予想して勝負するレースも増えました。
今はそんなにお金の心配をすることも無く、競艇に費やす時間も増えたので非常に満足しています。
初期費用や月額費用が発生することは一切ありません。
リスクゼロで試すことができます。
(心配でしたら最初は舟券を買わずに予想が的中するかどうかを覗いているだけでOKです)
是非、一度お試しください。
一緒に桐生競艇を攻略していきましょう!!
ムサシ屋のLINE公式アカウントを開設しました。
ムサシ屋のLINE公式アカウントはじめました。
LINE公式アカウントでは、リアルタイムで勝てる情報を提供していきたいと思っています。
「リアルタイムで勝てる情報を提供する」
実は前からやりたいと思っていたことだったのですが、WEBサイトではなかなか実現が難しく、見送ってきた経緯があります。
ここ数ヶ月間、様々な要素を慎重に検討した結果、僕がやりたかったことをLINE公式アカウントなら実現できると判断し、この度、ムサシ屋のLINE公式アカウントを開設させて頂いた次第です。
皆さまの収支にもプラスの影響を及ぼせる内容になっていると思いますので、友だち追加をして頂けますと幸いです。

IDで検索する方は「@356neceu」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください