浜名湖競艇で舟券を買う前に・・・
今回は、関東地方、静岡県浜名湖の海岸に面する「浜名湖競艇場」について紹介します。
浜名湖競艇場は・・・。
全24ヵ所の競艇場の中で「勝負しづらい」競艇場と言われています。
少し競艇に詳しいくらいじゃ浜名湖競艇で稼ぐことは不可能。
浜名湖競艇はそんなに甘くありません。
的中率はキープできるけど回収率が追いつかない。
固いレースは当たるけど思うようにプラス収支が維持できない。
など、浜名湖競艇でガッツリ勝つためには独特な特徴を網羅する事が必至です!
浜名湖競艇で安定して稼ぐためにも、絶対に目を通すようにしてください。
浜名湖競艇の予想に使える特徴について
◆浜名湖競艇場で絶対に抑えて欲しいポイントはこの2つ。
- 夏場と冬場で勝率が異なる
- 狙えるレースがある
では、1つ目のポイントから説明していきます。
浜名湖競艇は季節で有利不利が逆転する競艇場です。
まずは、以下に、夏の浜名湖競艇場のレース結果をまとめてみました。
浜名湖競艇で開催されたレースは225本。
枠番号 | 1着回数 | 勝率 | 競艇場別ランキング |
---|---|---|---|
1号艇 | 96回 | 42.2% | 22位 |
2号艇 | 44回 | 19.3% | 4位 |
3号艇 | 32回 | 14.0% | 7位 |
4号艇 | 26回 | 11.4% | 15位 |
5号艇 | 17回 | 7.4% | 9位 |
6号艇 | 10回 | 4.4% | 6位 |
1号艇の1着回数は96回で勝率は42.2%とかなり低め。
競艇はインコースが圧倒的有利な競技と言われていますが、1号艇の勝率が高い若松競艇場の58.3%と比べるとその差がわかりやすいと思います。
対して、2号艇の1着回数は44回で勝率は19.3%は、2号艇の勝率が最も高い三国競艇場の21%と大差ありません。
1号艇の勝率は低いけど2号艇の勝率は高いので、一概にインコースが不利とは言えない状況になりました。
この時点でなかなか悩まされますね。
では、冬場の浜名湖の成績について調べてみましょう。
以下は、12月の浜名湖のレース結果です。
浜名湖競艇で開催されたレースは263本。
枠番号 | 1着回数 | 勝率 | 競艇場別ランキング |
---|---|---|---|
1号艇 | 144回 | 54.7% | 5位 |
2号艇 | 39回 | 14.8% | 13位 |
3号艇 | 36回 | 13.6% | 6位 |
4号艇 | 22回 | 8.3% | 23位 |
5号艇 | 8回 | 3.0% | 21位 |
6号艇 | 13回 | 4.9% | 3位 |
1号艇の1着回数は144回で勝率は54.7%。
温かい時期の結果と比べると12.5%も勝率が上がりました。
2号艇の勝率は少し下がったものの中堅層をキープしているので、夏場の浜名湖競艇よりも冬場の浜名湖競艇の方が競艇のセオリーに近いレース展開が見込めそうに見えますが・・・。
冬場の6号艇の勝率4.9%は全競艇場で3位の数値。
6号艇の勝率が高い平和島競艇の5.8%と比べても見劣りしません。
つまり、どちらの季節にも癖があるということ。
非常に面倒くさい競艇場です。
なぜ、浜名湖競艇場は季節により各枠の勝率がここまで異なるのか。
その理由は、浜名湖競艇場の作りと風の吹き方にあります。
浜名湖競艇は日本の競艇場の中で最も走りやすい競艇場として有名で、苦手な競争水面のアンケート結果には殆ど名前はあがりません。
ですが、夏場には向かい風。
冬場には追い風の影響を受けるため、季節ごとに各枠の勝率に著しく影響が出てしまうようです。
しかし、そんな浜名湖競艇にも1年を通して安定した成績を残すレースがあります。
それが2つ目のポイント。
浜名湖競艇場はランチタイム戦を採用しています。
ランチタイム戦とは、1号艇がA級選手その他の2号艇〜6号艇がB級選手という形式のレースなので、1号艇の勝率は8割強。
入着率は軽く9割を超えてきます。
※画像は2021年に開催されたランチタイム戦の1号艇の入賞率を数値化したもの。
なので、浜名湖競艇は4レース目に限り1年通して安定した勝率をキープできると言えますが、その4レース目に万が一舟券がハズレてしまうと、一か八かに賭けるしかない状況になってしまいます。
的中しても固いレースに配当は見込めないので、時と場合によってはトリガミも充分にあり得る。
勝率は安定していても回収率が安定するとは言えません。
以上の要素から浜名湖競艇は攻略が難しい。
「勝負しづらい競艇場」と言われているのでしょう。
浜名湖競艇の特徴を参考に選手を厳選して勝負すれば勝率は安定すると思います。
しかし、季節の変化に伴った特徴までは見抜けていません。
夏場の1号艇がコケるレースを見抜いたり、冬場の6号艇が強いレース見極めることができるのは、浜名湖競艇を主戦場としているボートレーサーとごく一部の人くらいでしょう。
それでも、レースの特徴を見極めて浜名湖競艇を攻略できたら・・と思ってしまうのが競艇好きの定め。
競艇は自分で予想するのも醍醐味ですが、負けが続いてしまうとお財布が辛くなるのも事実です。
そこで、更に勝率を安定させるための材料として、「競艇予想サイトを保険で使っておく」というのはいかがでしょうか?
使い始めこそ抵抗はありましたし、怪しいと思う気持ちも持ち合わせていましたが、今はこのやり方のお陰で確実に収支が安定するようになりました。
最近の競艇予想サイトへの登録は無料ですし、無料予想もほぼ毎日提供されるので、無料でも十分過ぎる程、恩恵を得ることが可能です。
そこで。
浜名湖競艇で本領を発揮できる競艇予想サイトをまとめてみました。
ポイントは3つ。
①一般競争・予選レースが得意な競艇予想サイトであること。
②浜名湖競艇場が得意な競艇予想サイトであること。
③荒れるレースが得意な競艇予想サイトであること。
①〜③に関して少し補足しておきます。
まずは1つめ。
競艇予想サイトにはレースの大小に関係無く動く競艇予想サイトとG1などの重賞レースを重視して動く競艇予想サイトがあります。
直近の浜名湖競艇で大きなレースが開催される予定はないので、当然、狙うのは一般戦を得意としている競艇予想サイトです。
2つめ。
選手にも競艇場の得意・不得意があるように、競艇予想サイトにも競艇場の得意・不得意があります。
浜名湖競艇場を得意としている競艇予想サイトを使うべきなのは言うまでもありません。
そして、3つめ。
先にお伝えしたように、浜名湖競艇場は1コースの勝率が低く6コースの勝率が高い競艇場です。
結果、配当の高いレースが多くなります(直近のレースを見れば明白です。)
なので、ガチガチのレースが得意なサイトよりも、荒れるレースを得意とする競艇予想サイトの方が良いということです。
①〜③の条件を全て満たす競艇予想サイトは・・・
2つしかありませんでした。(全力で厳選しましたm(_ _)m )
◆競艇ライナーの結果はコチラ。
- 262戦172勝90敗。
- 的中率65.7%
- 総投資金額1,310,000円。
- 払戻金額2,151,000円。
- 回収率164%
総収支+841,000円
◆ブルーオーシャンの結果はコチラ。
- 242戦153勝89敗。
- 的中率63.2%
- 総投資金額1,453,000円。
- 払戻金額3,123,100円。
- 回収率214.9%
総収支+1,670,100円
浜名湖競艇で勝負する際は、競艇ライナーとブルーオーシャンを軸にガチで予想するつもりです。
ムサシも競艇予想サイトを使い始めるまでは「自分で予想したい」と思っていたタイプでしたが、実際に競艇予想サイトを使い始めると勝率が大幅に改善したので、結果的に自分で予想して勝負するレースも増えました。
今はそんなにお金の心配をすることも無く、競艇に費やす時間も増えたので非常に満足しています。
初期費用や月額費用が発生することは一切ありません。
リスクゼロで試すことができます。
(心配でしたら最初は舟券を買わずに予想が的中するかどうかを覗いているだけでOKです)
是非、一度お試しください。
一緒に浜名湖競艇を攻略していきましょう!!
ムサシ屋のLINE公式アカウントを開設しました。
ムサシ屋のLINE公式アカウントはじめました。
LINE公式アカウントでは、リアルタイムで勝てる情報を提供していきたいと思っています。
「リアルタイムで勝てる情報を提供する」
実は前からやりたいと思っていたことだったのですが、WEBサイトではなかなか実現が難しく、見送ってきた経緯があります。
ここ数ヶ月間、様々な要素を慎重に検討した結果、僕がやりたかったことをLINE公式アカウントなら実現できると判断し、この度、ムサシ屋のLINE公式アカウントを開設させて頂いた次第です。
皆さまの収支にもプラスの影響を及ぼせる内容になっていると思いますので、友だち追加をして頂けますと幸いです。

IDで検索する方は「@309bpchh」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください