header_logo

【競艇】山口剛選手についてご紹介!事故で気絶・失神?怪我の容態は?

どうも。ムサシです。

競艇の支部は、全国に18箇所存在。

それぞれの支部に様々な選手が在籍していて、現在1600名以上もの選手が活動しています。

今回は、広島支部のエースとの呼び声が高い「山口剛」選手について徹底解剖。

山口剛選手のプロフィールや特徴・得意コースから、競艇ファンの間でも有名な大事故や現在の怪我の容態についてご紹介するのでぜひ最後までお付き合いください。

山口剛選手のプロフィール・経歴について

まずは、山口剛選手のプロフィールや経歴についてご紹介します。

山口剛 画像

名前 山口剛(やまぐちつよし)
生年月日 1982年8月23日
身長 162m
体重 54kg
血液型 A型
支部 広島
出身地 広島県
登録期 91期
級別 A1
師匠
弟子 新田有理

山口剛史選手は、広島県出身の1982年生まれ、現在40歳(2022年時点)。

インからもアウトからも繰り出される果敢なまくりが特徴的なボートレーサーです。

登録期別は91期で、同期には同じくA1級で活躍している久田敏之選手、女子選手史上20人目となる通算1000勝を達成した長嶋万記選手がいます。

師匠はいないようで、弟子は同じく広島支部に所属する新田有理選手。

新田有理選手は着実に実力を上げていて、過去には師匠の山口剛選手に勝ったレースもあります。

以上が山口剛選手の基本的なプロフィールです。

次に山口剛選手がどのようにしてトップ選手まで上り詰めたのか?詳しい経歴を確認しましょう。

山口剛選手は幼い頃に見たレースがきっかけで競艇選手を目指した

山口剛 画像

運動神経が良かった山口剛選手は、もともと器械体操に打ち込んでいました。

過去には、国体出場経験もあるようで、器械体操の腕前はかなりのものだったようです。

しかし、器械体操の道には進まず、幼い頃から憧れていたボートレーサーの道へ。

小学校の時に見たボートレースに魅了され、競艇選手に長らく憧れていたそうです。

そして、2001年にやまと競艇学校の受験に見事合格。

リーグ勝率5.80、順優出5、優出2の成績で卒業し、2002年11月に晴れてプロ選手としてデビューします。

山口剛選手の初優勝は2003年「サンケイスポーツ杯争奪第26回さざなみ賞」

山口剛 画像

山口剛選手のデビュー戦は、2002年11月12日に宮島競艇で開催された一般競争。

初日は6着に終わり、2日目は2着、5日目はフライングという結果に終わりました。

しかし、約1ヶ月後に開催された12月11日一般競争で見事初勝利をあげます。

5号艇での出場でまくり差しを決め、初勝利をつかみ取りました。

初優勝は、翌年2003年5月15日にびわこ競艇で開催された「サンケイスポーツ杯争奪第26回さざなみ賞」。

自身の初優出と共に、初優勝を手にしました。

デビューから初優勝まで約半年とかなりのスピード感で、山口剛選手がどれだけ才能に富んでいたかが伺いしれます。

山口剛選手のSG初制覇は2010年「第45回総理大臣杯」

山口剛 画像

初優勝以降も着実に成績を上げた山口剛選手は、2005年にA1級に昇格。

そして2008年1月27日に徳山競艇で開催された「共同通信社杯第22回新鋭王座決定戦」でG1初優勝を遂げます。

5ヶ月後に開催された開設56周年記念京極賞、2009年2月第52回中国地区選手権競走でもG1レースを制し、2010年ついにSG制覇を成し遂げます。

記念すべきレースは、2010年3月22日に平和島競艇で開催された「第45回総理大臣杯」。

予選・準優勝戦もなんなく通過し、見事な抜きでSG制覇を果たします。

この結果は、やまと競艇学校90期のなかで初めてのSG優勝者となりました。

山口剛選手の走りの特徴・得意コースを分析!

山口剛選手は旋回技術に長けていて、センター・アウトコースからの積極的なまくりが特徴です。

豪快な走りが多くの競艇ファンから人気を集めています。

山口剛選手の現在の成績は以下の通り。

勝率 7.88
2連対率 57.80%
3連対率 76.85%
出走回数 121回
優出回数 5回
優勝回数 1回
平均スタートタイミング 0.12
フライング回数 2回
出遅れ回数 0回

※集計期間2021年11月1日~2022年4月30日

直近の成績を見れば分かる通りスタート技術にも優れていて、スタートタイミング0.12とSG選手の中でもかなり早い方です。

安定した勝率を維持できるのは、旋回技術とスタート技術の両方が備わっているからと考えられます。

更に詳しい特徴を過去のコース別の勝率から分析しましょう。

コース 勝率 2連対率 3連対率
1コース 69.3% 81.3% 87.8%
2コース 30.3% 57.9% 73.9%
3コース 23.7% 49.8% 69.9%
4コース 22.0% 47.6% 69.8%
5コース 13.9% 34.7% 55.7%
6コース 6.9% 21.1% 45.0%

どのコースにおいても安定した連対率を記録。

特に、1コースの3連対率は87.8%と高確率で舟券に絡んでいます。

6コースに関しても、1/2の確率で入線しています。

豪快なまくりを得意とする山口剛選手ならどのコースでも活躍できるので、出走した際は要注目です。

山口剛選手の生涯獲得賞金・年収について

広島支部のエースとの呼び声が高い山口剛選手がどのくらいの稼いでいるか気になっている方も多いのでしょうか。

生涯獲得賞金については、賞金ランキングのランク外の年もあるため算出ことはできませんでした。

直近5年間の獲得賞金額は以下のとおりです。

賞金 順位
2021年 64,061,000円 27位
2020年 59,408,333円 31位
2019年 42,584,000円 67位
2018年 45,690,025円 41位
2017年 43,584,000円 43位

直近5年間の合計獲得賞金は255,327,358円。

よって平均年収は…

51,065,472円!!

さすがトップレーサー。

A1級選手の平均年収3000万円を有に上回ってます。

山口剛選手が事故により失神・気絶?

山口剛選手は、2021年12月14日に住之江競艇で開催された第36回グランプリ/グランプリシリーズの10Rで怪我を負っています。

競艇における最高峰のグランプリレースということもあり、出場選手はツワモノ揃い。

出走表は以下のとおりです。

山口剛 画像

多くの競艇ファンが固唾を呑んで見守る中、レースはスタート。

枠なり進入でスタートラインを通過し、第1ターンで山口剛選手はバランスを崩し転覆してしまいます。

他艇巻き込む大事故となり、すぐに救護班が駆けつけます。

実際のレース映像を確認すると気絶して動かない様子が映し出されています。

どうやら落水の衝撃で失神してしまったようです。

山口剛選手の怪我の容態・その後について

転覆し失神した山口剛選手は病院に救急搬送。

その後、山口剛選手は意識を取り戻し、CT、レントゲンを受け異常なしと診察されます。

自身のインスタグラムでも、脳震盪と全身打撲による痛みはあるものの無事であることを報告。

この報告を受け多くのファンが安堵しました。

あまりにも衝撃的な事故だったためか、インターネットで山口剛選手について検索すると「死因」と出てきますが、現在も健全に活躍中なのでご安心ください。

山口剛選手のTwitter・インスタアカウントを調査!

多くの競艇選手がツイッターやインスタグラムを用いて自身の活動を発信しています。

山口剛選手も同様、SNSを利用しているのか調査するとインスタグラムを解説していることが判明。

インスタではどのような投稿をしているのか、詳しくご紹介します。

山口剛選手のインスタについて

山口剛 画像

アカウント名 @tsuyoshi_yamaguchi
フォロワー数 833人
フォロー数 4400人

初投稿は2015年2月28日、投稿数は76件。

投稿内容は、プライベートな内容が中心です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

山口 剛(@tsuyoshi_yamaguchi)がシェアした投稿

投稿を見る限り山口剛選手は、釣り・ゴルフ・グルメ・キャンプなどかなり多趣味のようです。

普段競艇場で見ることができないような姿を見ることができるので、ファンの方はぜひチェックしてみてください。

山口剛選手は結婚してる?奥さんは?

山口剛選手が結婚しているかどうかは公表されていません。

しかし、インスタで度々家族に関する投稿をしているので、奥さんと子供がいると考えられます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

山口 剛(@tsuyoshi_yamaguchi)がシェアした投稿

レースが休みの日は、家族サービスも積極的に行っているようです。

投稿には子供は春休みということが書かれているので、お子さんはまだ学生と考えられます。

この他にも沢山プライベートな内容を投稿しているので、かなり充実した毎日を送ってそうですね!

山口剛選手についてまとめ

今回は、山口剛選手についてご紹介しました。

紹介した内容を改めてまとめると以下の通り。

  • 小学校のときに見たボートレースがきっかけで競艇選手に憧れた
  • デビューの翌年に初優勝
  • 同期で最も早くSG制覇を達成
  • 1コースの連対率が非常に高い
  • 直近5年の推定年収は5100万円
  • グランプリの事故で脳震盪・全身打撲の怪我を負う
  • インスタアカウントを開設
  • 奥さん・子供がいる模様

広島支部のエースとの呼び声が高い山口剛選手。

グランプリで怪我を負ってしまいましたが、現在も競艇界の第一線で活躍中です。

現在の成績もかなり好調なので、これからの活躍にも期待しましょう。

【ムサシも利用中!】競艇で更に勝率を上げる方法を伝授します!

みなさんは、競艇で勝負をする目的はありますか?

「遊ぶお金を増やしたい」

「車を買いたい」

など、競艇で勝負する目的は様々あるでしょう。

自分の貴重な時間を費やして、競艇場の特徴から選手情報まで集めて・・・。

「勝負するぞ!!」

と思った矢先、レースが全く違う結果となり「予想しても当たらないじゃん!」と思ったことありませんか・・・?

せっかく貴重な時間を費やしたのに、予想が当たらなければかなりメンタルに来ますよね。

ムサシも同じような経験があり、幾度となく「もう辞めようかな」と思いました。

しかし、今となっては貴重な時間を費やしたり、メンタルで追い込まれることなく、競艇でしっかり稼ぐことが出来ています!

そこで、ここまで読んでくれたあなたに感謝を込めて、ムサシが負のどん底から変わることが出来た方法を大公開!

その方法とは・・・。

ずばり、競艇予想サイトを利用することです!

競艇予想サイトは、長年競艇予想してきたプロが自身の予想を無料で公開しているサイトのこと。

今回は私が実際に検証し、本当に稼げた”本物の競艇予想サイト”を3つ用意しました!

総合NO.1 競艇バーニング https://burning-boat.net/
的中率NO.1 競艇ギャラクシー https://galaxy-boatrace.com/
回収率NO.1 ボートアンドゴー https://boat-go.com/

正直1つだけでも良いですが、3つあったほうが競艇予想サイトを利用する上で最も効率が良い使い方で、リスクも抑えやすくなります。

まず、総合力の高い競艇予想サイトで安定を目指し、的中率が高いサイトで負け分を補填。

回収率が高いサイトで一気に稼げば抜群の効率の良さを発揮します。

30秒あれば登録できるので、是非登録してみてください

総合力NO.1「競艇バーニング」

POINT

圧倒的な戦績を残す競艇バーニング。

的中率・回収率ともにムサシは大満足です。

そんな競艇バーニングで稼げる理由は情報収集・分析の実力の高さ。

あらゆるデータを収集するだけでなく、現地でしか分からないことも網羅。

それを予想に反映させているため、驚異の戦績を収めることができているのでしょう。

詳しい検証内容を知りたい方は競艇バーニングの検証記事をご覧ください。

今なら10,000円分のポイントプレゼント!
cta
ボートアイコン 公式サイトはこちら

的中率NO.1「競艇ギャラクシー」

競艇ギャラクシーのトップページ画像
POINT

競艇ギャラクシーは最新のAI予想を駆使している競艇予想サイトです。

膨大なデータを駆使して、レース展開を幾度となくシュミレート。

人間の10万倍以上の処理能力で、期待値の高いレース・勝つために重要となる情報を抽出しているようです。

比較的新しめのサイトですが、その実力は大人気の老舗サイトに及ぶほど。

これから更なる話題を呼ぶこと間違いなしでしょう。

詳しい検証内容を知りたい方は競艇ギャラクシーの検証記事をご覧ください。

登録する場合は下記をクリックすればアクセスできます。

今なら10,000円分のポイントプレゼント!
cta
ボートアイコン 公式サイトはこちら

回収率NO.1「ボートアンドゴー」

boat-go(ボートアンドゴー)のトップ

POINT

優良認定している競艇予想サイトの中で、無料予想の回収率がNO.1のボートアンドゴー。

払い戻し金額が高いことはもちろん、レースの番組構成に合わせて点数を調整。

無駄のない買い目で予想を提供してくれるので、回収率の高さに繋がっています。

過去には無料予想で248,800円の払い戻しの獲得に成功しているので、一攫千金の可能性も持っています。

詳しい検証内容を知りたい方はボートアンドゴーの検証記事をご覧ください。

登録する場合は下記をクリックすればアクセスできます。

今なら10,000円分のポイントプレゼント!
cta
ボートアイコン 公式サイトはこちら

公式LINEにて"いま最も稼げる予想"を無料配信中!!

ムサシ屋公式LINEアカウントをリニューアル

IDで検索する方は「@489swpee」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください

口コミ投稿フォーム