競艇の安定板について徹底解説!使用した場合の影響や有利なことをご紹介!
どうも。ムサシです。
今回は「競艇の安定板」についてご紹介します!
みなさんは、競艇を楽しんでいる中で「安定板」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
普段楽しんでいてもそれほど目にする言葉ではないため、詳しく知っている方はそういないはずです。
確かにこういった競艇用語は、全てにおいて1から10まで覚える必要はありません。
ですが、内容を知っていなければレースに与える影響を理解できず、予想を困難にしてしまう競艇用語もあります。
そのうちの1つとして「安定板」は欠かせません。
今回はそんな安定板の使用条件や目的・イン逃げや向かい風、チルトへの影響まで詳しくご紹介します!
是非、最後までご覧ください。
安定板とは?
そもそも、競艇でよく使用される安定板とはどういったものなのでしょうか。
安定板はモーターの水が触れる部分に装着するU字型の板のことです。
競艇の公式ホームページには以下のような内容が記載されています。
安定板はモーターの下部に取り付けられるU字型の板で、取り付けることによってボートの安定を図るのが最大の目的。
装着するとトップスピードが落ち、まくり切るのが難しいためにインが有利といわれている。
つまり、安定板が装着されているレースはボートの安定を図らなければいけないほど荒れているということになります。
競艇は水上の格闘技と言われる程の競技なので、ちょっとした事故でも大惨事になりかねません。
安定板をつけて安定性を上げることで、選手を事故から守っているようですね。
安定板を装着する条件・目的
先程も紹介したとおり、安定板は走行が困難とされる状況において使用されています。
例を出すと、風が強く吹いている日で水面が波打ってしまっている場合や、潮位の影響でうねりが発生している場合が条件の一つです。
しかし、使用することに明確なルールは決められてなく、判断は審判長や競技長の判断に委ねられています。
ご存知の通り、競艇は全国に24ヶ所の競艇場が存在。
それぞれで天候などの状況は大きく違うことから、このような体制になっているのかもしれません。
また、安定板を使用する場合には必ず場内アナウンスや出走表に表示されます。
「出走前にいきなり安定板が使用されている」ということはなく、事前に安定板の使用を知ることが可能です。
安定板は、読んで字の如くボートを安定させることが目的。
荒れていることが少ない通常時は安定板の使用はありません。
しかし、1年間を通してみてみると、おおよそ10回程度使用されています。
そこまで多くありませんが、万が一安定板を使用したレースが来た時のためにこの後に説明する影響などは覚えておきましょう。
安定板を使用した場合のレースへの影響
ここまで、安定板について紹介してきました。
では、実際に安定板を装着することで、レースにどのような影響を与えるのでしょうか。
安定板を装着すると主に以下の4つの影響を与えます。
- 捲くりが決めづらくイン逃げが有利となる
- モーターの性能差が大きくなる
- レースが荒れて出目傾向が変わる
- 風の影響をより受けやすくなる
これらを理解しているかしていないかで、予想の難易度は大きく変わるでしょう。
自分で予想をしようと考えている方は、最後までチェックしてください。
捲くりが決めづらくイン逃げが有利となる
一般的に、安定板を装着することで「イン逃げ」が有利になると言われています。
その理由は、トップスピードが落ちることです。
これは、安定板を装着した分、水面に接する面積が大きくなり抵抗を受けやすくなるからと言えます。
ボートに安定感が生まれターンがしやすくなる一方で、モーターの機力は大幅に低下。
元々インコースが圧倒的に有利な競艇ですが、より拍車がかかってしまいます。
また、安定板を装着するということはそもそも水面が荒れているということ。
このような背景から、思い切った攻めができず競艇の一番の見所でもある「捲くり」が決まりづらく「イン逃げ」が有利になると言えます。
盛り上がるようなレースが見れないのはファンからすると非常に残念な気持ちになるでしょう。
しかし、選手が事故を起こしてしまっては元も子もありません。
安定板を装着することで、選手が安全なレースを行えるならば仕方がないことと割り切るしかないですね。
モーターの性能差が大きくなる
競艇において、重要な指標となるモーター。
そんなモーターは安定板を使用することで、水面の抵抗が影響して性能差が大きくなると言われています。
水面が荒れた状況下において、安定板の抵抗が増えてしまうとモーターへの負荷が大きくなるのは当たり前です。
通常時でも、モーターの性能は必ずチェックするべき項目。
ですが、それ以上に安定板を装着した場合にはモーターの性能差が顕著に表れるので確認を怠らないようにしましょう。
また、モーターの性能差を埋めるために「チルト」を調整する選手も存在します。
プロペラをより回転させ、パワーを補うことで少しでも有利に働かせようとするためです。
しかし、チルトを跳ねることで安定感は激減します。
ただでさえ水面が荒れている状況下なので、艇の乗りこなしが非常に困難なものに。
バランス感覚が優れた選手であれば上位入線も期待できるかもしれませんが、安定感は失われているためリスキーであることは忘れないようにしましょう。
風の影響をより受けやすくなる
安定板を装着する要因の一つが「風」の影響です。
全体を見ると、おおよそ風速5〜6m辺りから安定板の装着が多くなっています。
水面が荒れている中で、風も吹いているとなるとレースに多大なる影響を及ぼすことは間違いありません。
安定板を使用するレースでは、特に風向きが大きく影響したのでご紹介します。
・先マイしたインコースが風に流されて「差し」が決まりやすくなる。
流れることを警戒しスピードを落とすと捲られやすくなる。
・握って攻める艇が流されやすくなり「差し」が決まりやすくなる。
・数に押されてスタートが早くなる。
そのため、慎重なスタートを切る選手が多い。
・向かい風と比べるとスローはスタート時に起こしやすく伸び返しやすい
・ターン時に風が壁となり艇が流れにくい。
思い切ったターンが出来るので「捲くり」が決まりやすくなる。
・スローは起こしからの加速に影響されやすいので、スタートが難しい。
出足や行き足に劣るモーターだとスタートが遅れる。
・スリットが揃った場合は「イン逃げ」が決まりやすい。
スタートだけでも、追い風では待ちすぎてしまったり、向かい風では艇が煽られて遅れてしまったりとイレギュラー。
不確実性が多い競艇ですが、よりその状況が加速するのは間違いありません。
確実に当てたいという方は、このようなレースは手を出さないことが懸命と言えるでしょう。
レースが荒れ出目が大きく変わる
ここまでで、安定板をつけることでレースに大きく影響してくることが分かりました。
インコースが有利な状況に、より拍車がかかるということがお分かり頂けたかと思います。
ですが、インコースだけ買っておけば勝てるのかというとそうではありません。
そもそも安定板をつけるということは、水面が荒れていたり、風が吹いていたりと通常時とは大きく異なります。
いくらインコースが有利な競艇とは言えど、悪天候が及ぼす影響は計り知れません。
そのため、こういったレースでは1日を通して出目が大きく変化。
予想が非常に難しくなるので、オッズが必然的に割れることが多いです。
堅めの配当を狙っている方にとっては苦難ですが、高配当を狙っている方にとってはチャンスとも言えるかもしれません。
全国で江戸川競艇だけ元々安定板が使用されている
水面が荒れている状況下で、安定性を高めるために取り付けられるのが安定板です。
通常時のように水面が荒れていなければ、安定板は付いていないと思われがち。
しかし、全国24会場の中で通常時でも安定板が付いている競艇場が存在します。
それが、全国で唯一河川を利用していて、潮位と川の流れの影響を受ける江戸川競艇場です。
江戸川競艇場は、周りに高い建物や風を遮るようなものがなく、強風が吹きやすい競艇場。
そのため、全国でもトップレベルに難しい水面と言われていて、それは実力のある選手でも入線できないことがあるほどです。
そんな江戸川競艇場の安定板は「ミニ安定板」と言われる小さいサイズの安定板。
安定板を装着していないレースでも、このミニ安定板は常に装着されているので、他の競艇場より抵抗を受けやすくなっています。
これを解消するために、江戸川競艇ではチルトを跳ねてレースに挑む選手が多数存在。
荒れやすい水面で、なおかつチルトも跳ねているとなると思いもよらない出目が出てくることもあるかもしれませんね!
当てることを重視している方は、江戸川競艇でのレースで勝負しないほうが吉と言えるでしょう。
競艇の安定板のまとめ
今回は、競艇の安定板についてご紹介しました!
いかがだったでしょうか。
まとめると以下の通り。
- 安定板は荒天時に使用される
- 安定板を使用するかどうかは審判長や競技長に委ねられている
- 安定板を使用することでレースに影響を与える
- 安定板は江戸川競艇場だけ常に使用されている
競艇では、安定板を使用するレースはそれほど多くありません。
年間を通してみても、10回あるかないかといった頻度です。
しかし、時折悪天候であってもレースを開催するケースが中にはあります。
予想は非常に難しくなるので、勝負をするかどうかは慎重な判断をする必要があるでしょう。
勝負をすると決めた場合には、今回紹介してきた安定板が与える影響をしっかりと理解して高配当を掴み取ってください。
競艇で安定板をつけたレースでも当てる方法を大公開!
今回ご紹介した競艇の安定板は、非常に予想が難しいもの。
自分で予想をしたとしても、時間や手間がかかるのは事実。
時間がない方や競艇初心者の方にとっては難しいこともあります。
そこで、ここまで読んでいただけた方限定!
競艇で安定板をつけたレースでも当てる方法をご紹介します!
その方法とは・・・競艇予想サイトを利用すること。
競艇予想サイトは、長年競艇予想してきたプロが自身の予想を無料で公開しているサイトです。
今回は私が実際に検証し”とにかく的中率が高かった競艇予想サイト”をランキングで大公開します!
どれもも30秒で終わる無料登録をするだけで毎日予想を見ることができるので、是非登録してみてください!
的中率が高い競艇予想サイトランキングTOP5
-
リピーター率91%通算成績51戦42勝9敗収支+ 3,304,500円おすすめポイント
ゴールドシップは、予想の精度に定評があるサイト。
勝てるレース選びと絶妙な買い目毎の金額調整で抜群の戦績を残しています。
玄人でも参考になるでしょう。
比較的新サイトですが、実力は本物です。無料予想の詳細- 券種3連単
- 提供レース数1レース
- 買い目点数5点
- 公開頻度毎日
- 推奨投資金額10,000円
- 公開時間12:00
ゴールドシップの口コミ・評価的中率で言うならゴールドシップよねw 外れる時はあるけど、軸の選出は間違えたことないでしょwこの絶妙な資金配分凄いな。 トリガミ防げてるのはアツい。 -
-
リピーター率90%通算成績28戦22勝6敗収支+ 2,756,600円おすすめポイント
アドバンスは、的中率・回収率ともに抜群の競艇予想サイト。
その戦績は業界トップクラスと言っても過言ではないでしょう。
コンスタントに稼ぐにはこれ以上ないサイト!
LINEの友だち追加だけで登録できるので、とにかく勝ちたい方は必見です!無料予想の詳細- 券種3連単
- 提供レース数2レース
- 買い目点数6点
- 公開頻度毎日
- 推奨投資金額10,000円
- 公開時間11:00
ADVANCE(アドバンス)の口コミ・評価アドバンスマジですごい!先日、1日だけで10万円も稼げました笑こんなに稼げる競艇予想サイト待ってた。こんなに完璧な競艇予想サイトある??これまで10サイトくらい使ってきたけど、アドバンスがトップだった。有料予想でも稼げたし、アドバンスさえあれば何もいらないね。 -
-
リピーター率86%通算成績59戦47勝12敗収支+ 3,002,910円おすすめポイント
キャッシュは的中率・回収率のバランスが高水準のサイト。
比較的新サイトでありながら、その実力は他サイトの追随を許さない勢いです。
コンスタントに稼ぎたい方は必見です。無料予想の詳細- 券種3連単
- 提供レース数1レース
- 買い目点数8点前後
- 公開頻度毎日
- 推奨投資金額8,000円
- 公開時間12:00
キャッシュの口コミ・評価キャッシュの無料予想エグすぎない?w的中率と回収率どっちを見ても完璧wコンスタントにめっちゃ稼ぎたいならキャッシュ一択よwキャッシュの有料予想は本当に優秀です。精度が高すぎます。コロガシをこんなに成功させるサイトも見たことが無い! -
-
リピーター率84%通算成績49戦40勝9敗収支+ 2,918,300円おすすめポイント
競艇ダンシャリは的中率・回収率ともにバランスの取れた競艇予想サイト。
その実力は大人気の老舗サイトを凌駕する勢いです。
とにかく勝ちたい!なんて方は必見なので、必ず押さえておきましょう。無料予想の詳細- 券種3連単
- 提供レース数1レース
- 買い目点数5点
- 公開頻度毎日
- 推奨投資金額5,000円
- 公開時間12:30
競艇ダンシャリの口コミ・評価パット見、競艇ダンシャリは的中率重視のサイトだと思って無料予想に参加してみた。 いきなり連続で的中したから、的中率は間違いないんだろうけど、回収率も普通にエグいw 的中率と回収率のバランスがとれてて、まさに二刀流!!無有料予想の強さは満足。 しっかり稼がせてもらえてる。 無料はもうちょっとがんばれ。 -
-
リピーター率82%通算成績34戦28勝6敗収支+ 2,268,820円おすすめポイント
競艇ラボはとにかく稼げる新サイト。
的中率・回収率ともに全サイトの中でもトップクラス。
競艇ラボさえ押さえておけば間違いないでしょう。無料予想の詳細- 券種3連単
- 提供レース数1レース
- 買い目点数8点前後
- 公開頻度毎日
- 推奨投資金額8,000円
- 公開時間12:00
競艇ラボ(競艇LABO)の口コミ・評価競艇ラボ本当に稼げるwww 特に、回収率がヤバすぎるwww 大きく稼ぎたいならこのサイト一択でしょw競艇ラボは回収率高いのはもちろん、的中率も最高!! 加えて、有料予想でも無料予想でも同じくらいバコバコ稼げる!! 競艇ラボしか勝たん。 -
ムサシ屋のLINE公式アカウントを開設しました。
ムサシ屋のLINE公式アカウントはじめました。
LINE公式アカウントでは、リアルタイムで勝てる情報を提供していきたいと思っています。
「リアルタイムで勝てる情報を提供する」
実は前からやりたいと思っていたことだったのですが、WEBサイトではなかなか実現が難しく、見送ってきた経緯があります。
ここ数ヶ月間、様々な要素を慎重に検討した結果、僕がやりたかったことをLINE公式アカウントなら実現できると判断し、この度、ムサシ屋のLINE公式アカウントを開設させて頂いた次第です。
皆さまの収支にもプラスの影響を及ぼせる内容になっていると思いますので、友だち追加をして頂けますと幸いです。

IDで検索する方は「@579uukby」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください
競艇の安定板とは?使用することの目的や影響をご紹介!の口コミ・評価・評判
まだコメントはありません