太閤賞【2025】予想の6ポイントや注目モーターをご紹介!
今回は「太閤賞【2025】」という開設記念レースをご紹介します。
太閤賞はハイレベルなので様々な情報を踏まえ、適切な勝負をしなければ勝てません。
そこで、競艇場や出場選手、モーターなどを徹底的に分析し、太閤賞で勝つための予想6ポイントをまとめました。
本記事を参考に、太閤賞を勝利で飾りましょう。

早稲田大学を卒業後、新卒で某有名新聞社に入社。競艇を扱う部署に配属していました。その後、某有名競艇予想屋にスカウトされ、プロ競艇予想屋として活動。この時に競艇予想サイトの存在を知り「ボートレース・競艇予想ムサシ屋」として検証を始めることに。現在競艇歴30年を迎え、競艇に使った金額は3,000万円を超えました。皆様に安心して競艇を楽しんで頂けるよう日々尽力しています!
目次
【2025年05月01日】優勝戦予想
住之江12R予想
(20:45)
- 1-2-3
- 1-3-2
- 1-3-4
- 1-4-3
ムサシ厳選のレースと買い目ですが、それでも不安な人はプロを味方に付けるのが最適です。
中でも、「ヴィーナスボート」が太閤賞開催中の住之江競艇でコロガシを成功していることが分かりました。
自力で予想したい人は、後述の予想ポイントを把握して勝負してみてください。
太閤賞とは
太閤賞は、住之江競艇の開設を記念して行われる周年記念競走の1つです。

出典:太閤賞特設サイト
大阪府にある住之江競艇は1956年6月に開業して以来、翌年の1957年から周年記念競走が開始され、今年で第69回目を迎えます。
太閤賞は、SG・PG1に次いで格式の高いG1競走であり、精鋭のレーサーによって激しいレースが繰り広げられるので注目度が高いです。
そのため、レースのルール・仕組みや賞金・出場条件を正しく理解し、選手の思惑にも目を向けながら勝負することが重要。
では、太閤賞【2025】について詳しく説明します。
ルール・仕組み
太閤賞【2025】は、6日間の開催。
最初の4日間は予選で、5日目には準決勝、最終日には決勝戦が行われます。
枠 | 準優勝戦A | 準優勝戦B | 準優勝戦C |
---|---|---|---|
1枠 | 得点率1位 | 得点率2位 | 得点率3位 |
2枠 | 得点率6位 | 得点率5位 | 得点率4位 |
3枠 | 得点率7位 | 得点率8位 | 得点率9位 |
4枠 | 得点率12位 | 得点率11位 | 得点率10位 |
5枠 | 得点率13位 | 得点率14位 | 得点率15位 |
6枠 | 得点率18位 | 得点率17位 | 得点率16位 |
予選の間は着順に応じて得点が割り当てられ、上位18名が準決勝に進出。
準決勝の枠は予選の得点率で決まり、上位の選手は有利なインコースから出走することができます。
そして、準優勝戦において2位までの選手が、優勝戦に出場することが可能。
優勝戦も同様、準優勝戦で良い結果を残した選手ほど好枠で出走できます。
枠 | 優勝戦 |
---|---|
1枠 | 準優勝戦A1位 |
2枠 | 準優勝戦B1位 |
3枠 | 準優勝戦C1位 |
4枠 | 準優勝戦C2位 |
5枠 | 準優勝戦B2位 |
6枠 | 準優勝戦A2位 |
予選で活躍した選手は、優勝戦で活躍する可能性が高いので、チェックしておきましょう。
優勝賞金・副賞は1,200万円(副賞込み)
太閤賞【2025】の優勝賞金は、1,200万円(副賞込み)です。

出典:Sportsnavi
優勝した暁には、大金だけでなく強豪を押さえて勝ち抜いたという栄光を獲得できます。
また、優勝者にはSG出場権が授与される特典付き。
そのため、実力者同士の熾烈なレースが繰り広げられるでしょう。
出場資格・条件
太閤賞【2025】に出場するには、以下の条件を満たしていないといけません。
・原則A1選手
・主催者が推薦したレーサー
本節は、施行者と日本モーターボート競走会が、A1級のトップレーサーを中心に斡旋する仕組みです。
ただし、出場できるのは原則A1級のボートレーサーなので、非常にハイレベルなレースが展開されます。
太閤賞【2025】の開催情報
次に、2025年の開催情報について確認しましょう。
- 開催日程・スケジュール
- 開催場
- 入場制限の有無
上記を把握すれば、当日に迷うことはありません。
それぞれについて、詳しく説明していきます。
開催日程は2025年4月12日〜4月17日
太閤賞【2025】は、2025年4月12日㈯〜4月17日㈭の6日間で開催されます。
開催日 | 1R展示時間 | 1R販売時間 | 12R締切時間 |
---|---|---|---|
4月12日 | 15:00〜 | 15:05〜 | 20:45 |
4月13日 | 15:00〜 | 15:05〜 | 20:45 |
4月14日 | 15:00〜 | 15:05〜 | 20:45 |
4月15日 | 15:00〜 | 15:05〜 | 20:45 |
4月16日 | 15:00〜 | 15:05〜 | 20:45 |
4月17日 | 15:00〜 | 15:05〜 | 20:45 |
1日目と2日目の12Rに、前開催、直近で結果を残している6人ずつが出場できるドリーム戦が開催。
優勝戦にはない見どころがあるので、ぜひチェックしてみてください。
開催場は住之江競艇場
太閤賞【2025】は住之江競艇場で開催されます。
住所 | 大阪府大阪市住之江区泉1丁目1-71 |
---|---|
電話番号 | 06-6685-5112 |
入場料 | 100円 |
最寄り駅 | Osaka Metro四ツ橋線「住之江公園」駅 |
駐車場 | 約100台(有料) |
駐輪場 | あり |
住之江競艇は、Osaka Metro四ツ橋線「住之江公園」駅から徒歩6分の距離。
競艇場は近いので、無料送迎バスは出ていません。
また、車で来場予定の方は約100台の有料駐車場しかないので、なるべく公共交通機関で向かうことをオススメします。
入場制限は実施されない
コロナウイルスの影響で、多くの競艇場で入場規制が実施されています。
特に、重賞レースは多くの競艇ファンが詰めかけるため、入場人数を制限していることが多いです。
しかし、太閤賞【2025】で入場制限は実施されないので、その心配は不要。
準優勝戦・優勝戦の時刻に合わせて競艇場に向かったとしても、入場できないなんてことはないでしょう。
太閤賞【2025】の出場選手
太閤賞【2025】の出場選手は52名。
出場選手一覧は、ボートレース公式から確認することができます。
そして、注目のドリーム戦出場者は以下の12名。
【初日:千成賞】
枠 | 級別 | 選手名 | 支部 |
---|---|---|---|
1号艇 | A1 | 石野貴之 | 大阪 |
2号艇 | A1 | 池田浩二 | 愛知 |
3号艇 | A1 | 峰竜太 | 佐賀 |
4号艇 | A1 | 上條暢嵩 | 大阪 |
5号艇 | A1 | 河合佑樹 | 静岡 |
6号艇 | A1 | 佐藤翼 | 埼玉 |
【2日目:関白賞】
枠 | 級別 | 選手名 | 支部 |
---|---|---|---|
1号艇 | A1 | 桐生順平 | 埼玉 |
2号艇 | A1 | 松井繁 | 大阪 |
3号艇 | A1 | 平本真之 | 愛知 |
4号艇 | A1 | 山口剛 | 広島 |
5号艇 | A1 | 丸野一樹 | 滋賀 |
6号艇 | A1 | 定松勇樹 | 佐賀 |
ドリーム戦は、他のレースより着順点が高く、勝ち抜いた選手はその後も好成績を残しやすいです。
上記の選手は他の出場者よりもアドバンテージがあることを把握しておきましょう。
太閤賞【2025】予想6ポイントと注目モーター

では、本題の太閤賞【2025】の予想ポイントをご紹介します。
押さえておくべき予想ポイントは以下の6点。
それぞれ詳しく解説していきます。
ポイント①3,6コースの活躍に注意
住之江競艇はインが強い競艇場。
コース | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|
1コース | 8.15 | 60.5% | 76.4% | 83.9% |
2コース | 5.46 | 12.6% | 37.8% | 56.5% |
3コース | 5.41 | 11.2% | 35.9% | 56.8% |
4コース | 4.87 | 8.9% | 26.8% | 48.2% |
5コース | 4.00 | 5.1% | 16.5% | 34.5% |
6コース | 3.09 | 1.7% | 7.0% | 20.8% |
出典:艇国データバンク
1コース1着率の全国平均は55%前後と言われており、住之江競艇の数値は60.5%で上回る数値です。
そのため、インコースが勝つ展開を重視して買い目を作成しましょう。
また、住之江競艇のレース展開は以下の通り。
コース | 逃げ | 差し | まくり | まくり差し | 抜き | 恵まれ |
---|---|---|---|---|---|---|
1コース | 95.5% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 3.9% | 0.6% |
2コース | 0.0% | 62.5% | 27.6% | 0.0% | 8.6% | 1.3% |
3コース | 0.0% | 10.1% | 46.8% | 29.2% | 12.4% | 1.5% |
4コース | 0.0% | 19.0% | 43.6% | 29.4% | 6.2% | 1.9% |
5コース | 0.0% | 7.4% | 19.0% | 55.4% | 13.2% | 5.0% |
6コース | 0.0% | 12.2% | 19.5% | 58.5% | 9.8% | 0.0% |
出典:艇国データバンク
全国的に見ても、3コースのまくりと6コースのまくり差しが決まりやすいです。
インコースがスタートで凹んだり、ターンで膨らんだりすると3・6コースがまくりやまくり差ししやすくなります。
そのため、スタートが苦手な選手がインコースにいる時は評価を下げて予想しましょう。

今田 武蔵
ポイント②淡水の特徴を把握
住之江競艇は淡水の競艇場で、特徴は以下の通り。
- 工業用水を使用しており水質は硬い
- 海水よりも浮力が小さい
水質が硬いと衝撃を吸収しにくいため、慣れていない選手は艇が跳ねやすくなります。
また、海水と違って塩分が入っていないので、浮力が小さく体重の小さい選手が活躍しやすいです。
そのため、体重が軽い選手で走り慣れている地元選手に注目しましょう。
ポイント③人気決着の傾向を把握
太閤賞【2025】において、荒れやすい荒れにくいを見極めることは非常に重要です。
過去の結果から太閤賞が荒れやすいか否かを紐解いていきましょう。
年月 | 配当 | オッズ | 人気 |
---|---|---|---|
2024年6月 | 910円 | 9.1倍 | 2番人気 |
2024年3月 | 3,270円 | 32.7倍 | 13番人気 |
2022年6月 | 2,000円 | 20倍 | 9番人気 |
2021年4月 | 3,080円 | 30.8倍 | 10番人気 |
2021年3月 | 2,150円 | 21.5倍 | 7番人気 |
2019年6月 | 1,420円 | 14.2倍 | 3番人気 |
2018年4月 | 65,400円 | 654倍 | 91番人気 |
2017年6月 | 870円 | 8.7倍 | 1番人気 |
2016年7月 | 4,670円 | 46.7倍 | 15番人気 |
2016年2月 | 1,690円 | 16.9倍 | 10番人気 |
出典:ボートレース公式
過去10年の太閤賞で、平均配当は約8,546円。
平均16番人気の決着ですが、過去1回654倍の万舟がついた年があるので、その年を抜くと平均7番人気の人気決着です。
そのため、人気決着となる傾向を把握して、本命の買い目を中心に勝負しましょう。
ポイント④関西地方の支部に注目
競艇では、ルールや条件によって歴代優勝者の特徴が偏るレースがあります。
太閤賞【2025】では、歴代の優勝者にどんな共通点があるのか、過去10年の結果をまとめたものが以下の通り。
年月 | 優勝選手 | 支部 |
---|---|---|
2024年6月 | 馬場貴也 | 滋賀 |
2024年3月 | 瓜生正義 | 福岡 |
2022年6月 | 石野貴之 | 大阪 |
2021年4月 | 坪井康晴 | 兵庫 |
2021年3月 | 新田雄史 | 三重 |
2019年6月 | 桐生順平 | 埼玉 |
2018年4月 | 平尾崇典 | 岡山 |
2017年6月 | 峰竜太 | 佐賀 |
2016年7月 | 井口佳典 | 三重 |
2016年2月 | 田中信一郎 | 大阪 |
出典:ボートレース公式
過去10回の優勝者に注目すると、複数優勝を果たした選手はいませんでした。
G1は様々な支部から精鋭の選手が出場するので、どの支部の選手が優勝してもおかしくありません。
中でも、関西地方の支部の選手は毎年優出しており、10回のうち4回優勝しているので、支部にも注目して勝負しましょう。
ポイント⑤注目モーターを把握
実力者ばかりの太閤賞は、機力が明暗を分けることも多々あります。
そこで、2連対率(複勝率)や成績の観点から住之江競艇における優良モーターをピックアップしました。
番号 | 勝率 | 2連率 | 優出 | 優勝 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
18 | 8.67 | 88.8% | 0 | 1 | 全足のバランス◎ |
65 | 8.33 | 77.7% | 1 | 1 | 出足◎・回り足◎ |
84 | 7.56 | 77.7% | 1 | 0 | 出足◎・行き足◯ |
38 | 8.00 | 70.0% | 1 | 0 | 出足◯・伸び足◎ |
50 | 7.40 | 70.0% | 0 | 0 | 伸び足◯・行き足◎ |
60 | 7.00 | 70.0% | 0 | 0 | 出足◯・回り足◯ |
引用:艇国データバンク
住之江競艇のモーターは、2025年3月に初卸なので信頼度には不安が残ります。
そのため、選手との相性や競艇におけるモーターの見方をしっかりと押さえた上で評価してみてください。
ポイント⑥住之江競艇が得意なプロを活用
太閤賞【2025】はハイレベルなG1なので、プロの予想を活用しておくに越したことはありません。
- 予想の精度が高く重賞に強い
- 無料予想を公開している
- 有料予想ではコロガシ100万超え
- 住之江競艇を得意としている
ムサシが厳選した予想サイトで上記を満たすプロ予想を精査したところ・・・。
「ヴィーナスボート」が住之江競艇で結果を残していることが分かりました。
住之江競艇で稼ぎたい方必見!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
戦績を見れば、太閤賞【2025】で活用しない手はないでしょう。
登録から買い目の閲覧まで無料なので、ぜひチェックしてみてください。
太閤賞【2025】の注目選手!
太閤賞【2025】の予想ポイントが把握できたら、本節の注目選手を押さえておくと予想しやすいです。
そのため、予想ポイントに合致して優勝する可能性が高いと思われる選手を3名紹介します。
ムサシ厳選のボートレーサーなので、ぜひ参考にしてみてください。
「上條暢嵩」今年初Vを狙う

出典:ボートレース公式
上條暢嵩選手は、大阪支部のA1ボートレーサー。
今年に入って優勝こそありませんが、3度の優出を果たしています。
初日のドリーム戦に選ばれているので、良い成績を残せれば、優勝がぐっと近づくでしょう。
「吉田拡郎」1コース3連率100%

出典:ボートレース公式
吉田拡郎選手は、岡山支部のA1ボートレーサー。
スタートに定評があり、出遅れることはまずない選手です。
磨き抜かれた技術が相まって、1コース3連対率は驚異の100%となっています。
インが強い住之江競艇と吉田拡郎選手は相性バッチシなので、今回の太閤賞で優勝候補と言えるでしょう。
「太田和美」得意のインコースで優勝を狙う

出典:ボートレース公式
太田和美選手は大阪支部のA1ボートレーサー。
今年、住之江競艇で開催された「第63回全大阪王将戦」で優勝を果たしている太田和美選手は、インコースが得意です。
インに強い太田和美選手の1コース1着率は64%を記録しており、3連対率は95%。
住之江競艇で数々の結果を残している太田和美選手は、今節優勝候補といっても過言ではないでしょう。
太閤賞【2025】予想の6ポイントと注目モーターまとめ
あとは出場する選手の得意コースをちょっと調べて本番を待つのみ。
その際は、ムサシの予想方法や優勝候補選手に注目して舟券の的中に繋げていただければと思います。
PG1やSGなど、ハイランクのレースになればなるほど予想は難しいです。
ただ、ムサシのまとめた太閤賞の知識を使えば、ほぼ間違いなく稼ぐことができます。
太閤賞【2025】を全力で楽しんでください!
この記事も読まれています
公式LINEにて"いま最も稼げる予想"を無料配信中!!

IDで検索する方は「@489swpee」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください