header_logo

若松競艇の特徴大全!出目や競走水面などからわかる攻略ポイント!

若松競艇の特徴 トップ

若松競艇は九州地方の中でもインが強い競艇場です。

ただ、潮流や風の影響により独特なレース傾向があるので、セオリーが通じやすい割になかなか勝てないという方は多くなっています。

そこで今回は若松競艇特徴を徹底解説しました。

2020年~2024年のデータから勝率アップに繋がる特徴や傾向を解説したので、ぜひご覧ください。

今田武蔵
今田武蔵
ボートレース・競艇予想ムサシ屋運営事務局運営責任者

早稲田大学を卒業後、新卒で某有名新聞社に入社。競艇を扱う部署に配属していました。その後、某有名競艇予想屋にスカウトされ、プロ競艇予想屋として活動。この時に競艇予想サイトの存在を知り「ボートレース・競艇予想ムサシ屋」として検証を始めることに。現在競艇歴30年を迎え、競艇に使った金額は3,000万円を超えました。皆様に安心して競艇を楽しんで頂けるよう日々尽力しています!

若松競艇の特徴

若松競艇は、海水の競走水面で「潮流」と「潮風」の影響を受ける競艇場です。

故に、潮の満ち引きや風速・風向を読むことが勝率アップには欠かせません。

また、通年ナイター開催の競艇場であり、ナイターレース独特の特徴を押さえることも重要。

そこでまずは、若松競艇場攻略するために押さえるべき最も基本的な特徴を解説します。

若松競艇で白星量産のプロ予想
プロ予想
戦績
収支
27戦22勝5敗
+8,971,800円
129戦97勝32敗
+7,374,600円
192戦157戦35敗
+3,444,700円
的中率 83.3% 77.9% 81.3%
回収率 282.4% 218% 173.3%
公式
サイト

潮の流れでレース展開が変わる

若松競艇は2マーク付近が洞海湾と直結しており、潮流の影響をもろに受けます。

干潮から満潮に向かう上げ潮時はインの2艇が勝ちやすく、満潮から干潮に向かう下げ潮時はセンターが勝ちやすい傾向です。

潮流 影響
上げ潮(干潮→満潮) 1,2コース有利
下げ潮(満潮→干潮) 3,4コース有利

また、満潮時は1マーク付近が潮溜まりになり、全速ターンが決めにくいためインが優勢。

逆に、干潮時は最も水面が落ち着きスピード戦が繰り広げられやすいので、センターからのまくりが決まりやすいことも把握しておきましょう。

執筆者画像

今田 武蔵

潮流の影響が最も出るのは、潮の出入りが激しい大潮と中潮のときです。小潮と長潮、若潮のときは潮の出入りは穏やかでレースへの影響が出にくいので、そこまで気にしなくて良いでしょう。

季節による風向の変化は少ない

若松競艇は海に直結した競艇場なので潮風の影響を受けますが、季節ごとに風向が大きく変化することはありません。

一般的に冬季はイン1着率が上昇し、若松競艇もその例外ではありませんが、冬季の向かい風には注意が必要です。

というのも、冬季の向かい風は風速が強く、イン有利と言われる若松競艇でも内枠2艇がスタートで遅れを取ることがしばしばあるため。

これにより、インに次いで内側のセンター勢に展開が向きや「まくり」が決まりやすくなります。

ナイター専門で気温が低いレースが多い

若松競艇は、通年ナイターの競艇場で気温が低い状況でのレースが多いです。

気温が低いと体積効率の関係でモーターの出力が上がって出足が向上し、全艇加速が付きやすくスタートでの差が出にくくなります。

また、若松競艇は全国でもオーソドックスな競走水面の構造であり、コースの有利不利が反映されやすく順当にインが勝つレースが多いです。

そのため、展示航走でインが順当に勝つか否かを見極め「堅実・ヒモ荒れ・イン飛びの大荒れ」どういう狙い方をするかが試される競艇場と言えます。

若松競艇のコース別特徴

若松競艇は枠なり進入率が全国平均並で、特段前付けが起こりやすい競艇場ではありません。

故に、進入隊形が変わってまさかの展開ということは起こりにくいので、コース別成績を把握することが予想の精度アップに直結します。

そこで、若松競艇におけるコース別の特徴を以下にまとめました。

若松競艇のコース別特徴

    • 1コース1着率は全国平均より若干高い
    • 2コースは追い風時に差し率が上昇
    • 3,4コースはまくりが狙い目
    • 5,6コースは良くて2,3着

各コースの特徴や傾向を知って適切な狙い方に役立てましょう。

1コース1着率は全国平均より若干高い

若松競艇の1コース1着率は全国平均より若干高いです。

比較対象 勝率 1着率 2連率 3連率
若松競艇 8.1 57.9% 75.3% 84.1%
全国平均 7.9 55.2% 72.9% 81.8%

引用:艇国データバンク

また、以下の条件下では1着率がさらに上昇します。

1コース1着率の上昇条件

・干潮時:1コース1着率58.1%
・追い風時:1コース1着率58.3%
・上げ潮時:1コース1着率59.1%

上記条件でA1選手が1号艇なら、逃げる傾向はより強まるので1号艇軸は若松競艇における基本的な狙い方と心得ておきましょう。

2コースは上げ潮と追い風で差し率が上昇

若松競艇の2コース成績は各項目で全国平均を下回ります。

比較対象 勝率 1着率 2連率 3連率
若松競艇 5.35 11.8% 35.3% 54.6%
全国平均 5.53 13.9% 38.8% 57.4%

引用:艇国データバンク

特に、1着率は全国平均を2%ほど下回っているので、基本的には2コースの艇は相手か切るかの2択になるでしょう。

ただ、大潮と中潮の上げ潮時と風速5m以上の追い風では差し率が7割以上に上昇します。

そのため、展示航走で1号艇のターンが流れている場合は積極的に狙いましょう。

3,4コースはまくりが狙い目

若松競艇の3,4コースは全体的に全国平均並です。

比較対象 勝率 1着率 2連率 3連率
3コース(若松競艇) 5.32 12.2% 34.9% 54.9%
3コース(全国平均) 5.33 12.5% 34.5% 54.6%
4コース(若松競艇) 4.87 10.1% 27.9% 47.3%
4コース(全国平均) 4.91 10.6% 27.7% 48.1%

引用:艇国データバンク

ただ、注意したいのが3コースで2コースよりも1着率が若干高くなっています。

また、3,4コースは全国平均よりもまくりの割合が高いことも注意が必要です。

特に、以下の条件下ではセンターのまくりが頻発。

センターまくり率の上昇条件

・満潮時:センターまくり率48.1%
・向かい風時:センターまくり率47.3%
・下げ潮時:センターまくり率48.6%

センターのまくり率は全国平均で約41%ですが、上記の条件下ではそれを上回ります。

そのため、風と潮流次第ではセンターのまくりを狙うことで穴狙いを成功させやすくなるでしょう。

5,6コースは良くて2,3着

若松競艇の5,6コースはセンターと同様に全国平均とほぼ変わりません。

比較対象 勝率 1着率 2連率 3連率
5コース若松競艇 4.14 6.1% 18.3% 36.0%
5コース全国平均 4.19 6.0% 18.5% 36.9%
6コース若松競艇 3.27 2.0% 8.9% 24.3%
6コース全国平均 3.12 1.9% 8.1% 22.2%

引用:艇国データバンク

そのため、アウトは絶好調のA1か、よほど機力の高いモーターを使用している選手でない限り評価を上げすぎない方が良いでしょう。

また、決まり手に関しても特段何かが決まりやすいということはないので、連に絡めるとしても良くて2,3着に留めるくらいが妥当な狙い方と言えます。

若松競艇の出目ランキングの特徴

競艇場の特徴はそれぞれ異なるので、出目の特徴や傾向も一様ではありません。

それ故、各競艇場の出目ランキングを把握することで当たりやすい買い方やうまみのある出目買いがしやすくなります。

そこで以下に、若松競艇の出目ランキングからわかる出目や配当の特徴や傾向をまとめました。

順位
[出現率順]
出目 出現率 平均払戻 回収率
1位 1-2-3 8.1% 1,024円 83.2%
2位 1-3-2 6.5% 1,410円 91.6%
3位 1-2-4 6.0% 1,110円 66.1%
4位 1-3-4 5.3% 1,513円 80.7%
5位 1-4-2 4.2% 1,663円 70.7%
6位 1-2-5 3.9% 1,809円 70.6%
7位 1-4-3 3.7% 2,193円 80.1%
8位 1-3-5 3.6% 2,219円 79.7%
9位 1-2-6 2.6% 2,866円 74.6%
10位 1-3-6 2.4% 3,221円 76.5%
11位 2-1-3 2.3% 3,834円 89.2%
12位 1-5-2 2.2% 4,063円 90.2%
13位 2-1-4 2.1% 3,163円 67.6%
14位 1-4-5 2.0% 2,923円 57.6%
15位 1-4-6 1.8% 4,317円 77.3%
16位 1-5-3 1.8% 3,784円 66.8%
17位 1-5-4 1.5% 4,494円 65.4%
18位 3-1-4 1.3% 5,346円 70.8%
19位 2-1-5 1.3% 5,689円 74.7%
20位 3-1-5 1.3% 6,354円 81.1%
21位 3-1-2 1.1% 5,930円 68.0%
22位 2-3-1 1.1% 8,057円 86.6%
23位 1-5-6 1.1% 5,539円 58.8%
24位 1-6-2 1.1% 7,689円 80.8%
25位 1-6-3 1.0% 10,801円 108.3%
26位 4-1-5 1.0% 6,599円 65.4%
27位 4-1-2 1.0% 6,251円 61.9%
28位 2-1-6 0.9% 7,339円 63.1%
29位 4-1-3 0.8% 9,460円 73.4%
30位 3-1-6 0.8% 9,955円 76.0%
31位 3-2-1 0.8% 10,880円 81.8%
32位 3-2-4 0.7% 14,102円 104.4%
33位 4-1-6 0.7% 10,054円 74.4%
34位 4-5-6 0.7% 9,195円 66.9%
35位 1-6-4 0.7% 8,489円 60.8%
36位 2-4-1 0.7% 8,033円 55.6%
37位 4-2-1 0.6% 8,609円 53.4%
38位 3-4-5 0.6% 10,228円 62.3%
39位 3-4-6 0.6% 16,902円 98.9%
40位 1-6-5 0.6% 8,816円 49.5%
41位 2-3-5 0.5% 11,200円 61.5%
42位 4-5-1 0.5% 9,050円 49.7%
43位 3-5-1 0.5% 12,555円 62.9%
44位 4-5-2 0.5% 11,073円 55.5%
45位 2-3-4 0.5% 10,956円 53.6%
46位 3-4-2 0.5% 11,789円 57.7%
47位 3-4-1 0.5% 11,382円 54.3%
48位 4-3-1 0.5% 15,983円 76.3%
49位 5-1-3 0.5% 11,834円 55.1%
50位 4-2-5 0.5% 11,748円 53.3%
51位 3-2-6 0.4% 19,604円 86.6%
52位 5-1-2 0.4% 16,846円 72.4%
53位 3-5-4 0.4% 19,313円 80.7%
54位 2-4-3 0.4% 10,511円 41.4%
55位 4-2-6 0.4% 19,075円 75.1%
56位 4-2-3 0.4% 19,863円 78.2%
57位 5-1-4 0.4% 16,037円 63.2%
58位 2-5-1 0.4% 13,168円 50.3%
59位 4-5-3 0.4% 20,570円 78.6%
60位 5-4-1 0.4% 19,262円 71.3%
61位 4-6-1 0.4% 15,391円 55.1%
62位 3-2-5 0.3% 16,825円 58.2%
63位 2-3-6 0.3% 19,640円 65.6%
64位 3-6-2 0.3% 31,095円 103.9%
65位 4-3-5 0.3% 17,006円 56.8%
66位 2-4-5 0.3% 13,902円 44.8%
67位 4-6-5 0.3% 17,507円 54.3%
68位 5-1-6 0.3% 17,512円 54.3%
69位 6-1-2 0.3% 17,892円 55.5%
70位 2-4-6 0.3% 14,449円 43.1%
71位 3-6-1 0.3% 19,255円 52.9%
72位 2-5-3 0.3% 21,375円 56.1%
73位 3-6-4 0.3% 16,932円 44.5%
74位 4-3-2 0.3% 24,045円 63.1%
75位 5-2-1 0.3% 21,372円 56.1%
76位 3-5-6 0.3% 20,271円 50.8%
77位 4-3-6 0.3% 26,087円 65.4%
78位 5-4-6 0.3% 28,132円 70.5%
79位 3-5-2 0.2% 14,909円 35.6%
80位 4-6-3 0.2% 31,365円 74.9%
81位 5-6-1 0.2% 14,925円 35.6%
82位 5-2-6 0.2% 42,603円 101.7%
83位 2-5-4 0.2% 12,882円 29.2%
84位 4-6-2 0.2% 27,733円 62.9%
85位 5-4-2 0.2% 26,309円 59.7%
86位 5-3-1 0.2% 18,826円 40.4%
87位 2-5-6 0.2% 49,510円 100.5%
88位 5-4-3 0.2% 30,980円 62.9%
89位 2-6-1 0.2% 23,947円 42.9%
90位 2-6-5 0.2% 29,410円 52.7%
91位 2-6-4 0.2% 41,284円 69.0%
92位 5-3-6 0.2% 26,886円 41.7%
93位 5-3-4 0.2% 37,747円 58.6%
94位 6-2-1 0.2% 56,138円 87.1%
95位 6-1-3 0.2% 30,384円 47.1%
96位 5-6-4 0.1% 24,908円 35.7%
97位 5-2-4 0.1% 26,881円 32.1%
98位 5-2-3 0.1% 45,508円 54.3%
99位 5-6-3 0.1% 45,962円 54.9%
100位 5-3-2 0.1% 28,366円 33.9%
101位 5-6-2 0.1% 26,613円 28.6%
102位 6-2-3 0.1% 57,144円 61.4%
103位 6-1-4 0.1% 82,299円 78.6%
104位 2-6-3 0.1% 20,669円 17.3%
105位 3-6-5 0.1% 8,893円 7.4%
106位 6-2-5 0.1% 137,283円 114.7%
107位 6-3-2 0.1% 35,372円 25.3%
108位 6-1-5 0.1% 53,702円 38.5%
109位 6-4-5 0.1% 26,760円 19.2%
110位 6-5-4 0.1% 80,445円 57.6%
111位 6-3-4 0.1% 76,178円 54.6%
112位 6-5-1 0.1% 47,235円 33.8%
113位 6-5-2 0.1% 67,934円 40.5%
114位 6-4-1 0.1% 26,546円 15.8%
115位 6-3-5 0.1% 66,876円 39.9%
116位 6-4-2 0.0% 33,135円 15.8%
117位 6-4-3 0.0% 45,550円 21.7%
118位 6-3-1 0.0% 45,837円 16.4%
119位 6-2-4 0.0% 53,430円 19.1%
120位 6-5-3 0.0% 117,655円 28.1%

引用:競艇日和

出現率では「1-2-5」「1-2-6」「1-4-2」「1-4-5」「1-5-6」などが出やすく、全国平均よりもアウトの連対率が高くなっています。

また、これらの出目は「1-2-6」を除いて回収率でも全国平均を上回っているので、相手にアウトを絡めたヒモ荒れが狙えるでしょう。

この他「3-1-5」「3-2-5」「3-5-2」「3-4-5」「3-5-4」など、3号艇のまくりによる出目の出現率が全国平均以上となっています。

そのため、若松競艇で出目買いをする場合は、ヒモ荒れか3号艇まくり想定の出目買いをすると効率的に勝ちやすいでしょう。

より高配当を狙った出目買いがしたい方は、以下の万舟出目ランキングに関する記事をご参照ください。

若松競艇の特徴に基づく攻略ポイント

ここからはご紹介した若松競艇の特徴を踏まえて、勝率アップが望める攻略ポイントをご紹介します。

若松競艇の特徴に基づくに攻略ポイント

    • 満潮はイン・干潮はセンター重視で狙う
    • 強風時は地元選手の評価を上げる

上記をマスターすれば勝率アップはもちろん、おいしい勝負がしやすくなるのでしっかりとマスターしていきましょう。

満潮はイン・干潮はセンター重視で狙う

干満差でレース展開が変わりやすい若松競艇では、潮汐を把握して狙い方を調整するのが重要です。

満潮時はイン有利なので1・2号艇を重視すべきですが、前述の通り2号艇は差しの決まりやすい条件が限定されるので、満潮時は基本的に1号艇を軸にした勝負が賢明。

オッズが分散しやすい重賞レース(中でもSG)であればヒモ荒れも多いので、平均配当も高くなりセオリー通りの決着でもうまみを出しやすいでしょう。

一方で、干潮時はセンター有利でまくりが決まりやすい傾向があります。

特に、インの出足が悪い場合は、センター有利に拍車がかかり妙味ある配当を狙うチャンスになるので、しっかりと展示航走を確認しましょう。

執筆者画像

今田 武蔵

若松競艇の潮見表に関しては「釣割」というサイトで確認できるので、積極的に予想の材料としましょう。

強風時は地元選手の評価を上げる

競走水面が洞海湾と直結している若松競艇では、強い潮風が吹くことがあります。

特に、2マークでは風の影響が強く、まさかの逆転劇が起こることもあり展開予想が通じにくいです。

ただ、若松競艇をホーム水面とする競艇選手は走り慣れていることから、安定して連に絡むレースが多いので評価を上げましょう。

若松競艇をホームとする選手

それでも展開予想の難易度は高いので、フォーメーションやボックス買いなどで広めに買うのが賢明。

中でも、ボックス買いは堅実から大荒れまで狙いやすいので、地元選手を絡めたボックス買いだとうまみのある勝負をしやすいでしょう。

若松競艇の基本情報

最後に、若松競艇の基本データをご紹介します。

若松競艇 外観

出典:ボートレース若松

競艇場名 若松競艇場
住所 福岡県北九州市若松区赤岩町13-1
電話番号 093-791-3400
アクセス JR筑豊線「奥洞海駅」徒歩4分
開催時間 10:00~21:00
水質 海水
周年記念レース 全日本覇者決定戦
企画レース 5R:進入固定戦隊
8R:エイトビート
オリジナル展示 1周タイム/直線タイム/展示タイム
モーター交換時期 11月
チルト -0.5/0/0.5/1/1.5
選手コメント あり(前検日から掲載)
執筆者画像

今田 武蔵

若松競艇のオリジナル展示はボートレース若松の公式サイトから確認できるので、チェックして予想に役立てましょう。

若松競艇の特徴まとめ

今回は若松競艇の特徴についてご紹介しました。

一般的に若松競艇はインが強い競艇場と言われますが、細かくは差しにまくり・まくり差しと多彩な決まり手が多いです。

また、風や潮流など自然の影響を受け、セオリー重視の予想一辺倒で勝てるほど易しくはありません。

本記事の内容をマスターできれば確実に勝率アップに繋がりますが、手間がかかるのも事実。

もし、手っ取り早く若松競艇で勝率を高めたい方はプロ予想を味方に付けるのが良いでしょう。

プロ 若松での戦績
(収支)
的中率 回収率
競艇バーニング ホーム画像
競艇バーニング
公式CTA
20戦18勝2敗
(+486,600円)
90% 389%
競艇アウトサイダーズ アイコン
競艇アウトサイダーズ
公式CTA
35戦29勝6敗
(+332,400円)
88.6% 245.8%
ボートリッチ アイコン
ボートリッチ
公式CTA
40戦32勝8敗
(+416,800円)
80% 266%

上記プロ予想は若松競艇で抜群の成績を誇っており、無料で買い目を確認できます。

最速で若松競艇での勝率を上げるにはもってこいなので、ぜひチェックしてみてください。

公式LINEにて"いま最も稼げる予想"を無料配信中!!

ムサシ屋公式LINEアカウントをリニューアル

IDで検索する方は「@489swpee」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください

口コミ投稿フォーム