グランドチャンピオン【2025】予想の7ポイントと注目モーターをご紹介!
今回は「グランドチャンピオン【2025】」についてご紹介します。
グランドチャンピオンは全国各地から競艇界屈指の実力者が集結する、競艇ファン注目の一戦です。
当然、レースや競艇場の特徴、注目選手などを踏まえて適切な狙い方をしなければ勝てません。
そこでムサシが競艇場の特徴や出場選手を徹底分析。
グランドチャンピオン2025で勝つための予想ポイントや注目選手などを解説したので、本記事を参考に勝利を手にしましょう。

早稲田大学を卒業後、新卒で某有名新聞社に入社。競艇を扱う部署に配属していました。その後、某有名競艇予想屋にスカウトされ、プロ競艇予想屋として活動。この時に競艇予想サイトの存在を知り「ボートレース・競艇予想ムサシ屋」として検証を始めることに。現在競艇歴30年を迎え、競艇に使った金額は3,000万円を超えました。皆様に安心して競艇を楽しんで頂けるよう日々尽力しています!
目次
グランドチャンピオン【2025】とは

1991年に始まり今回で35回目の開催となる格式高いグランドチャンピオン。
出場する選手は、第39回グランプリ出場者やSG競走優勝戦完走者などの実力者が名を連ねます。
それだけに、レースのルール・仕組みや賞金・出場条件を正しく理解し、選手の思惑にも目を向けながら戦うことが重要。
では、グランドチャンピオン2025についてより詳しく説明します。
ルール・仕組み
グランドチャンピオン2025は、6日間の開催。
最初の4日間は予選で、5日目には準決勝、最終日には決勝戦が行われます。
枠 | 準優勝戦A | 準優勝戦B | 準優勝戦C |
---|---|---|---|
1枠 | 得点率1位 | 得点率2位 | 得点率3位 |
2枠 | 得点率6位 | 得点率5位 | 得点率4位 |
3枠 | 得点率7位 | 得点率8位 | 得点率9位 |
4枠 | 得点率12位 | 得点率11位 | 得点率10位 |
5枠 | 得点率13位 | 得点率14位 | 得点率15位 |
6枠 | 得点率18位 | 得点率17位 | 得点率16位 |
予選の間は着順に応じて得点が割り当てられ、上位18名が準決勝に進出。
準決勝の枠は予選の得点率に基づいて決定され、得点率上位の選手は有利なインコースから出走することができます。
そして、準優勝戦において2位までの選手が、優勝戦に出場することが可能。
優勝戦も同様、準優勝戦でいい結果を残した選手ほど好枠で出走できます。
枠 | 優勝戦 |
---|---|
1枠 | 準優勝戦A1位 |
2枠 | 準優勝戦B1位 |
3枠 | 準優勝戦C1位 |
4枠 | 準優勝戦C2位 |
5枠 | 準優勝戦B2位 |
6枠 | 準優勝戦A2位 |
予選で活躍した選手は、優勝戦で活躍する可能性が高いので、チェックしておきましょう。
優勝賞金は3,700万円(副賞込み)
グランドチャンピオン2025の優勝賞金は、3,700万円(副賞込み)。

出典:BOATNAVI報知
2024年度より賞金額が100万円アップしており、競艇の全レースの中でグランプリやオールスターに次いで高額の賞金となっています。
G1と比べると約3倍の賞金金額なので、優勝した選手は賞金ランキング上位に食い込みやすいです。
そのため、トップレーサーによる熱きレースが展開されるでしょう。
選考基準や出場条件
グランドチャンピオンの選考基準や出場条件は以下の通りです。
グランドチャンピオンの選考基準
- 前年度優勝者
- 第39回グランプリ優勝戦出場者(6名)
- 直前のSG優勝者
- SG競走優勝戦完走者
- 得点順
→期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日
上記を踏まえ、グランドチャンピオンの選考基準や出場条件は、前年度のSGにおける成績上位者のみ。
実力者が揃うグランドチャンピオンでは、トップ選手同士のレースが繰り広げられます。
ただ、いくら実力が高くても「スタート事故による辞退期間中」や「SG競走選出除外期間中」の選手は出場できません。
これだけ厳しいルールが科せられているので、選手としての技術だけでなく精神面の強さも評価される重賞と言えるでしょう。
グランドチャンピオン【2025】の開催情報
ここまで、グランドチャンピオンの概要についてご理解いただけたと思います。
次に、2025年の開催情報について確認しましょう。
- 開催日程・スケジュール
- 開催場
これら2つをしっかり把握しておけば、当日に迷うことはありません。
それぞれについて、詳しく説明していきます。
開催日程は2025年6月24日〜29日
グランドチャンピオン【2025】は、2025年6月24日㈫〜29日㈰の6日間で開催されます。
開催日 | 1R展示時間 | 1R販売時間 | 12R締切時間 |
---|---|---|---|
6月24日 | 10:10〜 | 10:16〜 | 16:35 |
6月25日 | 10:10〜 | 10:16〜 | 16:35 |
6月26日 | 10:10〜 | 10:16〜 | 16:35 |
6月27日 | 10:10〜 | 10:16〜 | 16:35 |
6月28日 | 10:10〜 | 10:16〜 | 16:35 |
6月29日 | 10:10〜 | 10:16〜 | 16:35 |
初日の12Rに、前開催、直近で結果を残している6人が出場できるドリーム戦が開催。
優勝戦にはない見どころがあるので、ぜひチェックしてみてください。
開催場は戸田競艇場
グランドチャンピオン2025開催場は戸田競艇場です。
住所 | 埼玉県戸田市戸田公園8-22 |
---|---|
電話番号 | 048-441-7711 |
入場料 | 100円 |
最寄り駅 | JR「戸田公園」駅 |
駐車場 | 約2000台(無料) |
駐輪場 | あり |
戸田競艇場は、JR「戸田公園」駅から徒歩で42分。
ただ、開催時間に合わせて無料の路線バスが運行しておりアクセスに問題はありません。
また、約2000台を収容できる無料駐車場があるので、車で行く人も利用しやすいです。
グランドチャンピオン【2025】の出場選手
グランドチャンピオン2025の出場選手は52名。
出場選手一覧は、ボートレース公式から確認することができます。
そして、大注目のドリーム戦に出場予定の選手は以下の6名です。
【初日:ドリーム戦】
枠番 | 級別 | 選手名 | 支部 |
---|---|---|---|
1号艇 | A1 | 池田浩二 | 愛知 |
2号艇 | A1 | 峰竜太 | 佐賀 |
3号艇 | A1 | 馬場貴也 | 滋賀 |
4号艇 | A1 | 宮地元輝 | 佐賀 |
5号艇 | A1 | 関浩哉 | 群馬 |
6号艇 | A1 | 毒島誠 | 群馬 |
ドリーム戦では、得点率で高得点が狙え、優勝戦進出のカギを握る準優勝戦では有利な枠の選択が可能。
つまり、ドリーム戦で勝ち抜いた選手はその後も好成績を残しやすいです。
上記の選手は他の出場者よりもアドバンテージがあることを把握しておきましょう。
グランドチャンピオン【2025】の7つの予想ポイントを徹底解説!

グランドチャンピオン2025で勝利するためには、競艇場の特徴はもちろん、レース傾向を把握することが欠かせません。
そこでまずは、過去のデータから押さえておくべき7つの予想ポイントをご紹介します。
グランドチャンピオンの予想7ポイント
上記を押さえることで確実に予想の精度が上がるため、しっかりと把握してから勝負しましょう。
ポイント①3コースまくりに注意
グランドチャンピオン2025の開催される戸田競艇は、全国で最もインが弱い競艇場です。
コース | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|---|
1コース | 7.08 | 43.3% | 60.6% | 71.8% |
2コース | 5.77 | 17.6% | 41.4% | 60.0% |
3コース | 5.35 | 15.0% | 35.7% | 53.9% |
4コース | 5.07 | 14.6% | 30.9% | 49.8% |
5コース | 4.4 | 6.9% | 21.2% | 39.9% |
6コース | 3.35 | 2.7% | 10.6% | 25.5% |
引用:艇国データバンク
1コース1着率の全国平均は55%前後で、戸田競艇は約43%と全国平均を10%以上も下回る数字。
そのため、イン有利のセオリー通りに予想してしまうと痛い目にあう可能性高いです。
そこで、より細かくレース展開を見ると以下の通り。
コース | 逃げ | 差し | まくり | まくり差し | 抜き | 恵まれ |
---|---|---|---|---|---|---|
1コース | 93.1% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 6.8% | 0.2% |
2コース | 0.0% | 54.3% | 36.8% | 0.0% | 7.7% | 1.2% |
3コース | 0.0% | 8.5% | 58.6% | 22.5% | 9.0% | 1.4% |
4コース | 0.0% | 23.4% | 50.7% | 17.7% | 7.6% | 0.6% |
5コース | 0.0% | 4.8% | 29.9% | 51.5% | 10.8% | 3.0% |
6コース | 0.0% | 18.5% | 35.4% | 29.2% | 13.8% | 3.1% |
引用:艇国データバンク
1コースが弱い影響で、2~6コースのまくりが決まりやすいデータとなっています。
中でも、3コースからのまくりは全国平均を約19%上回る数値。
そのため、3コースで出走する選手のまくり率やモーター評価に注目して予想しましょう。

今田 武蔵
ポイント②淡水の特徴を把握
戸田競艇の水面は淡水で、以下の特徴があります。
- 硬めの水面で艇が跳ねやすい
- 浮力が小さく体重が重い選手は不利
淡水は、艇が跳ねやすくターンを失敗する可能性が高くなり、展開予想通りにレースが進まないことも。
加えて、体重の重い選手は水面抵抗が大きくなるので、スピードが出にくくなります。
そのため、周回展示でバタついている選手は評価を下げ、モーターの行き足や伸び足に注目して予想しましょう。
ポイント③風速4m以上のレースに注意
戸田競艇は開けた場所に立地しており、季節によって変化する風向きが特徴的。
今回のSGグランドチャンピオンは6月下旬開催なので、夏の特徴である南からの風が吹きやすいです。

引用:ボートレース戸田
南の風の場合は、スタンド側から巻き込むように風が吹いてスタート難易度が上がります。
特に向かい風になると1コース1着率が格段に落ちる傾向があるので、戸田競艇において風速と風向を読むことは非常に重要。
中でも、風速4m以上の時の影響が大きいので、直前情報の確認を怠らないようにしましょう。
ポイント④狭い競走水面の特徴を把握
戸田競艇は全国で第1ターンのスタンド側が1番狭い競艇場です。

引用:ボートレース戸田
第1ターンのスタンド側が狭いとスピードの出し過ぎによる事故の危険があるので、戸田競艇はチルト制限を最大0.5度に設定。
その関係で全艇スタートが揃いやすく、密集して艇同士が近くなるので、一歩抜け出すために旋回技術が求められます。
そのため、走り慣れている地元選手や旋回技術に定評がある選手の評価を上げて予想することが戸田競艇を攻略する鍵になるでしょう。
ポイント⑤人気決着の傾向を把握
グランドチャンピオン2025において、荒れやすい荒れにくいを見極めることは非常に重要です。
過去の結果からグランドチャンピオンが荒れやすいか否かを紐解いていきましょう。
年 | 配当 | オッズ | 人気 |
---|---|---|---|
2024年 | 1,140円 | 11.4倍 | 1番人気 |
2023年 | 970円 | 9.7倍 | 3番人気 |
2022年 | 1,250円 | 12.5倍 | 3番人気 |
2021年 | 1,440円 | 14.4倍 | 4番人気 |
2020年 | 1,050円 | 10.5倍 | 5番人気 |
2019年 | 1,440円 | 14.4倍 | 4番人気 |
2018年 | 860円 | 8.6倍 | 2番人気 |
2017年 | 1,440円 | 14.4倍 | 5番人気 |
2016年 | 12,350円 | 123.5倍 | 44番人気 |
2015年 | 1,610円 | 16.1倍 | 4番人気 |
引用:ボートレース公式
過去10年のグランドチャンピオンにおいて、平均配当は約2,355円。
また、平均で7番人気の決着でした。
グランドチャンピオンでは半数以上が10〜16倍前後の決着ですが、戸田競艇は1コース1着率が低いので穴狙いも検討しましょう。
ポイント⑥歴代優勝者の逃げ率に注目
競艇においてルールや条件によっては、歴代の優勝者が再び優勝する傾向にあるレースがあります。
そこで、グランドチャンピオン2025においても、歴代の優勝者が勝ちやすいかどうかを過去の結果から確認してみましょう。
年 | 開催場 | 優勝選手 | 決まり手 |
---|---|---|---|
2024年 | 尼崎 | 土屋 智則 | 逃げ |
2023年 | 徳山 | 磯部 誠 | 逃げ |
2022年 | 唐津 | 池田 浩二 | 逃げ |
2021年 | 児島 | 前本 泰和 | 逃げ |
2020年 | 宮島 | 徳増 秀樹 | 逃げ |
2019年 | 多摩川 | 柳沢 一 | 逃げ |
2018年 | 徳山 | 白井 英治 | 逃げ |
2017年 | 鳴門 | 石野 貴之 | 逃げ |
2016年 | 蒲郡 | 山崎 智也 | まくり |
2015年 | 宮島 | 山崎 智也 | 逃げ |
引用:ボートレース公式
過去10回の開催で複数回優勝したのは山崎智也選手ただ1人なので、過去の優勝歴は気にする必要はありません。
ただ、過去の決まり手に注目すると9割が「逃げ」による決着です。
そのため、選手のイン逃げ率にも注目しましょう。
ポイント⑦戸田競艇が得意なプロを活用
グランドチャンピオン2025はハイレベルなSGなので、プロの予想を活用し予想精度を高めておくに越したことはありません。
ただ、プロでも得意不得意があるので以下の3点を満たすプロに頼るのが最適です。
- 予想精度が高く重賞に強い
- 戸田競艇での勝負が得意
- 100万円以上の収支を獲得
上記を満たしたプロ予想を公開しているサイトを精査した結果、直近の6月13日~16日開催の節で以下の4サイトが実績を出していました。
予想サイト | 戸田での戦績 (収支) | 的中率 | 回収率 |
---|---|---|---|
ボートウィナーズ | 10戦8勝2敗 (+5,440,780円) | 80.0% | 2820.4% |
アップボート | 8戦5勝3敗 (+1,947,290円) | 62.5% | 1622.7% |
競艇ラッシュ | 13戦6勝7敗 (+1,023,300円) | 46.1% | 493.5% |
上記を踏まえれば、戸田競艇で強い味方になってくれることは明白。
さらに、高難度のコロガシを連発する圧倒的な的中率があるので、チェックしてグランドチャンピオンに臨みましょう!
グランドチャンピオン【2025】の注目モーターを徹底解説!
戸田競艇は淡水の競艇場なので、モーターの機力がレースに大きく影響します。
そこで、2連対率(複勝率)や成績の観点から戸田競艇における優良モーターをピックアップしました。
番号 | 勝率 | 2連率 | 優出 | 優勝 | 特徴 (使用者) |
---|---|---|---|---|---|
14 | 5.87 | 44.6% | 6 | 2 | 行き足◎・回り足◎ (関浩哉) |
38 | 5.79 | 42.0% | 6 | 1 | 全足のバランス◎ (山口剛) |
47 | 5.76 | 41.1% | 6 | 1 | 出足◎・回り足◎ (原田幸哉) |
25 | 5.63 | 40.7% | 4 | 2 | 伸び足◎・出足◎ (吉田拡郎) |
12 | 5.56 | 40.1% | 4 | 1 | 出足◎・行き足◎ (前田将太) |
18 | 5.84 | 38.7% | 2 | 1 | 全足のバランス◯ (河合佑樹) |
19 | 5.71 | 38.7% | 2 | 0 | 出足◯・回り足◯ (中田竜太) |
46 | 5.3 | 38.6% | 2 | 0 | 行き足◯・伸び足◎ (毒島誠) |
28 | 5.49 | 38.0% | 6 | 1 | 伸び足◯・出足◎ (松井繁) |
39 | 5.26 | 38.0% | 5 | 1 | 伸び足◯・回り足◯ (佐藤翼) |
引用:艇国データバンク
戸田競艇のモーターは2024年8月上旬に初卸なので、上記は信頼性の高い数値。
ただ、選手との相性によっては、数値以上にも以下にもなるため、競艇におけるモーターの見方をしっかりと押さえた上で評価してみてください。
それでもモーター評価が難しい人向けに、上記でも確実に押さえるべきモーターを厳選してご紹介します。
【47番モーター】戸田競艇のエース機

47番モーターは、行き足・伸び足・回り足全てにおいて抜群の性能。
2連率こそ14番モーターに劣りますが、舟足評価は戸田競艇のエース機として文句なしです。
過去3節の使用者の中では、吉永泰弘選手と長野道臣選手が連続で優出し、エース機としての風格を見せました。
そして今回このエースモーターを引いたのは、長崎支部の原田幸哉選手。
過去SGを5回制覇している腕利きボートレーサーなので、本節で47番モーターとの相性に注目です!
【14番モーター】2連率トップの優良機

2連率トップの14番モーターは、全足のバランスが良い機体です。
直近3節では機力通りの成績を残せていませんが、A級選手が使用すると数字通りの結果を実現。
そのため、乗り手がある程度の実力者であれば期待通りの成績が見込めるでしょう。
そして、本節で14番モーターを手にしたのは関浩哉選手。
関浩哉選手はドリーム戦に出走するので、好走を見せた時は優勝候補に躍り出る可能性が高まるでしょう。
【1番モーター】戸田競艇で最多優勝機

1番モーターは、戸田競艇で最も優勝回数が多いモーター。
直近の3節では2回優出しているので、本節でも気配に期待できます。
2連率は全モーターの中で中盤に位置していますが、直近の成績も踏まえると好機であることは間違いありません。
この好機を引き当てたのが愛知支部の磯部誠選手。
この勢いに乗って、今回のグランドチャンピオンで圧倒的な走りを見せてくれる可能性が高いでしょう。
グランドチャンピオン【2025】の注目選手3選をご紹介!
グランドチャンピオン2025の予想ポイントが把握できたら、本節の注目選手も押さえておきましょう。
以下に、予想ポイントに合致して優勝する可能性が高いと思われる選手を3名紹介します。
ムサシ厳選のボートレーサーなので、ぜひ参考にしてみてください。
【池田浩二】洗練されたスタート技術

出典:ボートレース公式
池田浩二選手は愛知支部を代表する実力派レーサー。
スタート技術に長けた選手で、スロースタート・ダッシュスタート問わず平均STコンマ11と安定した数値を叩き出しています。
南の風の影響でスタートが難しくなる戸田競艇ですが、これだけの安定したスタート技術を持つ池田浩二選手にとっては問題なし!
内枠・外枠関わらず完璧なスタートで、優勝戦に乗る可能性が高いでしょう。
【佐藤翼】狙うは地元でSG初制覇

出典:ボートレース公式
佐藤翼選手は埼玉支部のエースレーサー。
今回のSGグランドチャンピオンは地元の戸田競艇で開催されるので、佐藤翼選手にとって慣れ親しんだ会場です。
加えて、埼玉支部の中でも特にターンに長けているため、回り足特化のモーターを引き当てた際には無類の強さを発揮すると予想。
前節の下関競艇で優勝を果たして波に乗る佐藤翼選手は、地元戸田競艇でSG初制覇への意気込みは十分でしょう。
【椎名豊】3コースからの3連率8割超え

出典:ボートレース公式
椎名豊選手は群馬支部のA1級ボートレーサー。
3コースからの3連率は8割を超えており、そのうち1着率は約4割の数値を出しています。
決まり手のほとんどが「まくり」なので、戸田競艇の3コースまくり率が高いというポイントにマッチしている選手です。
本節でも華麗なまくりで優勝戦に名を連ねること間違いなしでしょう!
グランドチャンピオン【2025】予想の仕方・押さえておくべきポイントのまとめ
あとは出場する選手の得意コースをちょっと調べて本番を待つのみ。
その際は、ムサシの優勝候補選手に注目しながら舟券の的中に繋げていただければと思います。
PG1やSGなど、ハイランクのレースになればなるほど予想は難しいです。
ただ、ムサシのまとめたグランドチャンピオンの知識を使えば、ほぼ間違いなく稼ぐことができます。
グランドチャンピオン2025を全力で楽しんでください!
公式LINEにて"いま最も稼げる予想"を無料配信中!!

IDで検索する方は「@489swpee」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください