かわいい競艇選手「浜田亜理沙」の優勝歴やSGの成績・師匠や弟子までご紹介!
今回ご紹介するのは2023年の活躍がめざましい浜田亜理沙選手。
浜田亜理沙選手は、実力ももちろんですが、デビュー当時からかわいいとルックスも話題となっていました。
デビューから10年以上、浜田亜理沙選手の変わらぬ美貌と変わり続ける強さについて徹底調査。
優勝歴や成績はもちろん、結婚や旦那・子供などのプライベートまでまとめたので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
浜田亜理沙ってどんなボートレーサー?
まずは、浜田亜理沙選手のプロフィールについてご紹介します。
名前 | 浜田亜理沙 |
---|---|
生年月日 | 1988年3月19日 |
身長 | 162cm |
体重 | 47kg |
血液型 | B型 |
出身地 | 広島県 |
支部 | 埼玉支部 |
登録期 | 104期 |
登録番号 | 4546 |
級別 | A1級 |
浜田亜理沙選手は広島県出身、埼玉支部に所属するA1ボートレーサー。
万能型の走りが特徴的な選手で、特に1コース〜4コースの3連対率は7割を超えています。
さらに、アウトでも6割近くの3連対率となっており、万能型というより、付け入る隙のない走りができる選手と言えるでしょう。
同期には坪口竜也選手や庄司樹良々選手、竹井奈美選手など猛者ばかり。
そんな中で浜田亜理沙選手はどのようにして名実ともに優れた選手となっていったのか、さらに見ていきましょう。
出身大学は広島修道大学
浜田亜理沙選手が通っていたのは、広島修道大学。
私立文系の総合大学なので、文系科目に興味があったのかもしれません。
ただ、当時の浜田亜理沙選手は将来やりたいことがなく、卒業後どうするか考えていたそうです。
競艇選手を目指したきっかけは三宅健太
将来に悩んでいた浜田亜理沙選手ですが、兄との何気ない会話でボートレーサーを目指すことになります。
ある日、兄から友人がボートレーサーになったということを聞かされました。
その友人というのが、現在B1級で活躍している三宅健太選手。
三宅健太選手は近年、徐々に成績を上げてきている広島支部のホープです。
このことがきっかけで競艇選手という職業に興味を持ち、2回目の受験で合格。
ボートレーサーの第一歩を踏み出しました。
堅実な成績の養成所時代
現在は、紛れもないトップレーサーとして活躍していますが、養成所時代の成績はどうだったのでしょうか。
以下にまとめました。
リーグ勝率 | 準優出 | 優出 | 優勝 |
---|---|---|---|
4.71 | 3 | 2 | 0 |
優勝こそないものの、リーグ勝率は5割近くで準優出は3回。
飛び抜けた成績とは言えませんが、危なげなく養成所を卒業したことがうかがえます。
浜田亜理沙の成績について!優勝回数やSGでの活躍も徹底調査!
ここまで、デビュー前の浜田亜理沙選手についてご紹介しました。
では、プロデビュー後の成績はどうなっているのでしょうか。
デビューの2009年から2023年8月までのデータをまとめました。
グレード | 出走数 | 1着数 | 勝率 | 1着率 | 3連対率 | 優出 | 優勝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SG | 0 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
G1 | 92 | 11 | 5.62 | 11.9% | 42.3% | 0 | 0 |
G2 | 67 | 12 | 5.7 | 17.9% | 43.2% | 0 | 0 |
G3 | 651 | 172 | 6.44 | 26.4% | 67.5% | 23 | 4 |
一般 | 1479 | 281 | 5.7 | 19.0% | 58.6% | 30 | 5 |
特筆すべきは、勝率です。
SGの出場経験はありませんが、その他全グレードで勝率5割オーバー。
女子ボートレーサーのなかでも、かなりの好成績です。
そのほか、優勝回数は一般戦とG3合わせて53回。
G2以上での優勝はありませんが、これから増えてくることが期待できるでしょう。
ここからは、より詳しく浜田亜理沙選手の成績について見ていきましょう。
初勝利と初優勝はいつ?
浜田亜理沙選手のデビューは、2009年5月宮島競艇での一般戦「中国新聞販売センター杯ポセイドンカップ」です。
本節初日に6号艇6コースから4着とデビュー戦にしては、まずまずの成績。
初勝利は、その4ヶ月後の常滑競艇でした。
4号艇6コースからトップスタートを決めて、豪快なまくりを決めます。
全員が格上選手で最も不利な大外からの大金星を上げました。
初優勝は、そこから少し経ち2012年児島競艇のG3女子戦。
同レースには、平山智加選手や田口節子選手など男性レーサーにも引けを取らないトップレーサーばかりでした。
ところが、浜田亜理沙選手は5号艇5コースからのまくり差しを決めて独走。
見事、自身の初優勝をG3で達成するという結果を残しました。
デビューから初優勝までは時間がかかっていますが、勝負どころでは不利な状況もひっくり返す強さを見せる選手だと言えるでしょう。
引退が囁かれる長期スランプ
デビューから着実に成績を伸ばしてきた浜田亜理沙選手ですが、2013年から雲行きが怪しくなります。
2013年は、事故やフライングが相次ぎます。
まずは、9月に大瀧明日香選手と接触し、転覆。
責任外でしたが、負傷によって12月まで欠場を余儀なくされます。
ファンが心配するなか迎えた復帰戦ではまさかのフライング。
調子を取り戻せないまま2013年を終え、新たなスタートとなるかと思われていた矢先、2014年序盤でまたもやフライングをしてしまいます。
これにより、事故率オーバーとなり、2014年後期からはB2からの出直しとなり、引退も囁かれてることになりました。
2021年以降の快進撃
長いスランプに陥った浜田亜理沙選手ですが、2021年は浜田亜理沙選手の年と言っても過言ではない快進撃を見せます。
2021年の成績は以下のとおりです。
年 | 出走数 | 1着数 | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 | 優出 | 優勝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | 223 | 56 | 6.69 | 25.1% | 54.7% | 70.4% | 10 | 0 |
なんと、勝率は6割を超えて7割に迫る勢い。
さらに、3連対率に関しては70%を超えています。
優勝までは手が届きませんでしたが、B2からの出直しになるほどの不調を考えると、驚異的な復活を遂げたと言えるでしょう。
浜田亜理沙の獲得賞金や年収
不調もありましたが、見事な復活を遂げて活躍する浜田亜理沙選手。
この復活劇を見ると、賞金や年収の変化も気になるところです。
そこで、過去5年の賞金のデータをまとめました。
年 | 賞金額 |
---|---|
2022 | 27,694,933円 |
2021 | 24,680,595円 |
2020 | 1,4362,000円 |
2019 | 14,583,000円 |
2018 | 13,178,000円 |
復活の年となった2021年以降の獲得賞金額は上り調子。
ざっと見るだけでも、2021年以降とそれ以前で1,000万円以上の差があります。
さらに、この情報から平均年収を算出すると、18,899,706円ということがわかりました。
A1選手の平均年収が約3,000万円と言われているので見劣りはしますが、この調子なら賞金額も上がっていくでしょう。
浜田亜理沙の結婚や旦那・子供など家族事情について
浜田亜理沙選手は、2013年に中田竜太選手と結婚しています。
旦那の中田竜太選手は、SGだけでなく賞金ランキングでも常連のA1ボートレーサー。
実力はもちろんですが、艇界屈指のイケメンボートレーサーとしてもファンから大人気の選手です。
同期で登録番号が隣り合わせというところから、浜田亜理沙選手との親交を深めていったそう。
浜田亜理沙選手もデビュー時からかわいいと話題となっていたので、まさに美男美女の夫婦と言えるでしょう。
また、2015年には長男の瑛仁くんが生まれており、現在は家族3人ぐらしをしています。
2013年〜2015年というと、浜田亜理沙選手のスランプと重なるので、家族一丸となって乗り越えたのかもしれません。
浜田亜理沙の弟子や師匠について
競艇では、後輩ボートレーサーが先輩に指導してもらう師弟関係が築かれることが珍しくありません。
結婚に出産、選手としての浮き沈みなど、様々な経験をしてトップレーサーとして活躍する浜田亜理沙選手の師弟関係も調査しました。
結果、師匠と弟子の存在が確認できたので、それぞれご紹介してきます。
浜田亜理沙の師匠は海野ゆかり
浜田亜理沙選手の師匠は、海野ゆかり選手です。
海野ゆかり選手は、1992年デビューのA1ボートレーサー。
各グレードで優秀な成績を収めてきた女子ボートレーサー屈指の実力者で、SGでの勝率は5.96をマークしています。
浜田亜理沙選手は、海野ゆかり選手の美しいターンに憧れて弟子入りを志願したそうです。
浜田亜理沙選手が、センターやアウトからでも1着が狙えるのは師匠譲りのターン技術があるからだと言えるでしょう。
浜田亜理沙の弟子は中田夕貴
浜田亜理沙選手の弟子は、中田夕貴選手です。
中田夕貴選手は、埼玉支部に所属するB1ボートレーサー。
現在はB1で活躍していますが、A級での活躍経験もあり実力は間違いありません。
そんな中田夕貴選手は師匠の浜田亜理沙選手について「ペラやレースなどでアドバイスをもらえるのが大きい」と述べています。
良好な師弟関係を築いているのがうかがえるので、A級に返り咲くのもそう遠くないかもしれません。
浜田亜理沙のインスタやTwitter
最近は、競艇選手がSNSをすることも珍しくありません。
競艇選手のSNSでは、選手のプライベートや意外な一面が見れることがあるので、競艇ファンならぜひチェックしたいところ。
そこで、浜田亜理沙選手のインスやTwitterを調査しました。
結果、浜田亜理沙選手の本人アカウントは確認できませんでした。
ただ、一般の人や競艇場の公式アカウントが投稿していることがあるので、気になる人はチェックしてみてください。
浜田亜理沙まとめ
今回は、浜田亜理沙選手についてご紹介しました。
内容を改めてまとめると以下のとおりです。
- 浜田亜理沙選手は2023年の絶好調のA1ボートレーサー
- どのコースからでも舟券に絡む走りができる実力者
- 出身大学は広島修道大学
- 兄の友人である三宅健太選手がきっかけでボートレーサーを目指す
- 養成所は危なげなく卒業して2009年に宮島競艇でデビュー
- G1までの勝率は5割オーバー
- 2013年から長期のスランプを経験している
- 2021年に完全復活して、3連対率70%超え自己ベストを更新
- 平均年収は、推定18,899,706円
- 2013年に中田竜太選手と結婚して2015年に長男の瑛仁くんを出産
- 師匠は海野ゆかり選手で、弟子は中田夕貴選手
- インスタやTwitterなどのSNSはしていない
長期のスランプから大復活を遂げて活躍する浜田亜理沙選手。
その勢いは留まることを知らず、2021年以降は成績も賞金も上り調子です。
夫婦揃ってのSG出場を目標としているようなので、このままいけばそう遠くない未来に実現する可能性は高いでしょう。
荒れるレースで大儲け!穴狙いを極めた競艇予想サイト!
今回ご紹介した浜田亜理沙選手は、成績がうなぎ上りのA1ボートレーサーです。
ただ、いくら成績が好調と言っても、どのレースでも100%舟券に絡むかといれればそうではありません。
そもそも、浜田亜理沙選手が活躍している女子戦や重賞レースは荒れやすい特徴があります。
しかし、当てれば高い回収率が期待できるのも事実。
そこで、100サイト以上検証してきたムサシ屋が荒れるレースに強い最強の競艇予想サイトを厳選しました。
最新の的中実績
< 2023年09月28日 >
唐津7R→唐津8R
1,953,380円
タイプ
得意な競艇場
登録方法
ボートクロスは大きく稼ぎたい方にはぴったりの競艇予想サイト。
どのレースでも申し分ない戦績を残し、無料予想でも回収率は圧巻の500%超え!
また、回収率だけでなく的中率もずば抜けており、驚異の90%をマークしています。
これだけの回収率で、高的中率を担保しているということは、荒れる・荒れないの判断力が高いということ。
女子戦はもちろん、重賞でも活躍する可能性大!
絶対に押さえておくべき競艇予想サイトと言えるでしょう。
無料登録するだけで大きく稼げる予想を見れるので、これを見逃す手はありません!
初期費用や月額費用が発生することは一切ないので、リスクゼロで試すことができます。
最初は舟券を買わずに予想が的中するかどうかを覗いてみてもいいでしょう。
是非、一度お試しください。
ムサシ屋のLINE公式アカウントを開設しました。
ムサシ屋のLINE公式アカウントはじめました。
LINE公式アカウントでは、リアルタイムで勝てる情報を提供していきたいと思っています。
「リアルタイムで勝てる情報を提供する」
実は前からやりたいと思っていたことだったのですが、WEBサイトではなかなか実現が難しく、見送ってきた経緯があります。
ここ数ヶ月間、様々な要素を慎重に検討した結果、僕がやりたかったことをLINE公式アカウントなら実現できると判断し、この度、ムサシ屋のLINE公式アカウントを開設させて頂いた次第です。
皆さまの収支にもプラスの影響を及ぼせる内容になっていると思いますので、友だち追加をして頂けますと幸いです。

IDで検索する方は「@579uukby」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください
【浜田亜理沙】かわいい競艇選手の結婚や旦那・子供などプライベートまで徹底調査!の口コミ・評価・評判
まだコメントはありません