【競艇の買い方ガイド】舟券の買い方・舟券の種類・払戻方法など初心者にも分かりやすく解説!
どうも。ムサシです。
今回は競艇の舟券の買い方を解説します!
競艇には、独自の専門用語がたくさんあります。
そんな競艇をこれから始めるという方にとって、いざ競艇に触れてもわけが分からないことになるのは必至。
ということで!
競艇を始めたいけど舟券の買い方がわからない。
この競艇用語の意味ってなんだっけ。
など、今更人に聞けない疑問を抱えている人や競艇初心者の方に向けて競艇の舟券の買い方をご紹介!
実際の投票の仕方・払戻方法・注意点も解説します!
これを見るだけで、競艇初心者の方でも競艇をより一層楽しむことができるので是非最後までご覧ください!
目次
競艇の舟券の種類は7種類!舟券完全ガイド!
競艇の舟券の買い方を理解する前に、大前提覚えておかなければことがあります。
それが舟券の種類です。
この舟券の種類を理解しておかなければ、舟券を買うことすらできないでしょう。
そんな舟券の種類は全部で7種類あります。
- 単勝
- 複勝
- 2連複
- 2連単
- 3連複
- 3連単
- 拡連複
それぞれ詳しく解説します!
単勝−最もシンプルな舟券!
的中確率 | 平均配当 |
---|---|
1/6(16.7%) | 約500円 |
単勝は1着になる艇を当てる舟券。
正式名称は「単勝式」と言います。
そんな単勝は6艇の内1艇を読み切れば良いだけなので、予想難易度は低いと言えるでしょう。
一方で、投票できる買い目自体少ないため、オッズは低くなりやすいです。
分かりやすく言うと「的中率が高く、回収率には期待できない」ということ。
そのため、まずは当ててみたい!という方や競艇初心者にはおすすめの舟券です。
複勝−舟券の中で最も的中率が高い!
的中確率 | 平均配当 |
---|---|
1/3(33.4%) | 約200円 |
複勝は2着以内に入る艇を当てる舟券。
正式名称は「複勝式」です。
複勝は競艇の全舟券の中で最も的中確率が高い。
そのため「当てる」ということに特化した場合、複勝がおすすめです。
一方で、単勝よりも配当に期待できないので、その点はしっかりと押さえておきましょう。
2連複−初心者を卒業したらこの舟券!
的中確率 | 平均配当 |
---|---|
1/15(6.6%) | 約1,000円 |
2連複は1着・2着に入る艇を順不同で的中させる舟券。
例えば、2連複「①-②」で購入した場合。
1着①号艇で2着②号艇で決着しても、1着②号艇で2着①号艇で決着しても的中になります。
そんな2連複の正式名称は「2連勝複式」。
2連複は初心者・中級者になりたての方にぴったりの舟券で、比較的当てやすいと言われています。
2連単−平均配当は2番目に高い!
的中確率 | 平均配当 |
---|---|
1/30(3.3%) | 約1,900円 |
2連単は2着以内に入る艇を着順まで当てる舟券です。
正式名称は「2連勝単式」。
競艇の舟券の中で、2番目に平均配当が高いです。
その分、予想の難易度は高めなので、競艇初心者には読み切ることが難しい舟券と言えるでしょう。
ある程度、競艇予想に慣れたらチャレンジしてみるのはありですね!
3連複−上級者向けの舟券!
的中確率 | 平均配当 |
---|---|
1/20(5.0%) | 約1,200円 |
3れ連複は3着以内に入る艇を順不同で当てる舟券。
正式名称は「3連勝複式」です。
3連複は順不同でも3艇を読みきらなければならないので、分類でいうと「難しい」と言えるでしょう。
とは言え、2連単に比べると簡単なので中級者にはおすすめの舟券です。
3連単−最も難易度の高い舟券!ハイリスク・ハイリターン!
的中確率 | 平均配当 |
---|---|
1/120(0.83%) | 約7,300円 |
3連単は3着以内に入る艇を着順まで当てる舟券。
正式名称は「3連勝単式」です。
3連単は全舟券の中で最も配当に期待できます。
そのため、万舟券も夢ではありません。
しかし、その分的中させることは難しいので、ハイリスク・ハイリターンの舟券と言えるでしょう。
拡連複−的中幅がかなり広く初心者におすすめ!
的中確率 | 平均配当 |
---|---|
1/5(20.0%) | 約350円 |
拡連複は1〜3着以内に入る2艇を当てる舟券。
正式名称は「拡大2連勝複式」です。
例えば、拡連複①-②で買っていたとしましょう。
このレースで以下パターンで決着した場合、的中になります。
- 1着-①、2着-②、3着-③〜⑥
- 1着-①、2着-③〜⑥、3着-②
- 1着-②、2着-①、3着-③〜⑥
- 1着-②、2着-③〜⑥、3着-①
- 1着-③〜⑥、2着-①、3着-②
- 1着-③〜⑥、2着-②、3着-①
このように、買い目一つとってもかなり的中する幅があるので初心者におすすめの舟券になっています。
ただ、この拡連複も配当にはあまり期待できないので、覚えておきましょう。
3種類の賭け方をマスターしよう!
競艇において、まず一歩目と言える舟券の種類。
これを覚えたら、次に賭け方を覚えましょう。
競艇の賭け方は以下3種類です。
- フォーメーション
- ボックス
- 流し
それぞれ解説していきます。
フォーメーション−無駄な買い目を省ける!
まずは、競艇の3連単で良く使われる買い方「フォーメーション」です。
競艇のフォーメーションは、1〜3着をそれぞれ1選手以上選択して、購入可能な組み合わせをすべて購入する投票方法のこと。
それぞれの着順で細かく選択できる上に、いらない買い目を省くことができるので買い目点数を抑えながら勝負することが可能です。
ボックス−あらゆるケースに対応可能!
次に「ボックス」です。
競艇のボックスは選んだいくつかの艇を組み合わせる買い方。
3艇選んだ場合、3艇全ての組み合わせを購入することになります。
そのため、3艇ボックスの買い目は6点です。
このボックスは、買い目点数が増える代わりにあらゆるケースに対応できる買い方なので、ハイリスク・ハイリターンの買い方をしたい方にはこれ以上ない買い方と言えるでしょう。
流し−鉄板選手がいるレースでおすすめ!
最後が「流し」です。
流しは、1艇もしくは2艇を軸に決めて、それ以外の選手を全て購入するという買い方です。
フォーメーションと似ていますが、着順によって全通り買うケースもありそこが大きな違いとなります。
この流しは競艇用語で「9」と表記されることもあるので、覚えておきましょう。
競艇の舟券の買い方をご紹介!舟券購入方法は2種類!
舟券の種類と賭け方を覚えたら、準備完了!
後は、舟券を買うだけです。
この舟券の買い方としては2種類あります。
- ネット投票
- 競艇場での投票(マークシートの書き方)
それぞれ、詳しく買い方の解説をしていきます!
ネット投票
一つにネット投票があります。
ネット投票は非常に簡単。
まずはボートレース公式アプリをダウンロードしてください。
アプリを開いたら、対象のレースを選択後して「券種」「賭け方」を選択しましょう。
その後、自身で予想した艇をタップして下さい。
3連単フォーメーションで投票する場合以下のようになります。
最後に、購入金額を入力して「ベッドリストに追加して投票に進む」をタップすれば、投票画面に移るので、その画面で投票すれば完了です。
競艇場で投票(マークシートの書き方)
次に、現地での投票方法について。
現地で投票するには、マークシートの書き方を覚える必要があります。
そんなマークシートでの投票で必要なのは5つの手順です。
- ①競艇場の塗りつぶし
- ②対象のレース番号の塗りつぶし
- ③舟券の識別の塗りつぶし
- ④買い目の指定番号の塗りつぶし
- ⑤1点あたりの購入金額と舟券の単位の塗りつぶし
マークシートを見たことない方でもわかりやすいよう、それぞれ詳しくご紹介しましょう。
①競艇場の塗りつぶし
投票したい競艇場をマークしましょう。
ちなみに、1枚のシートで2開場は選べないので、他の会場を買いたい場合はシートを分ける必要があります。
もし、間違えてしまうと機会にマークシートを通しても返されるので気をつけて下さい。
(※画像のマークシートは丸亀を塗りつぶしているので、丸亀のレースを購入する際はこんな感じになります。)
②対象のレース番号の塗りつぶし
競艇場を塗りつぶしたら、購入するレースの番号を黒く塗りつぶして下さい。
(※画像のマークシートは2を塗りつぶしているので、丸亀の2レースを購入する際は画像のようになります。)
多摩川2Rの舟券を購入する場合は2の部分を塗りつぶしてください。
開催場と同様に複数のレースを購入することはできないので、2Rと3Rを購入する際はマークシートを別けましょう。
③舟券の式別の塗りつぶし
レース番号を塗りつぶしたら、式別を塗りつぶしましょう。
ここで言う式別とは、2連複・3連単などの券種のことです。
単勝で購入する場合は「専用のマークシート」があるので、単勝以外の券種で買いたい場合は画像のマークシートで購入してください。
④買い目の指定番号の塗りつぶし
マークシートに自分が予想した着順を塗りつぶしてください。
例えば、3連単①-②-③で購入するなら1着の枠の1を塗りつぶし、2着の枠の2を塗りつぶして3着の枠の3を塗りつぶします。
舟券の種類によりシートの付け方は異なりますが、予想した番号を塗りつぶすことに変わりはないので、番号の塗り間違えだけ気をつけましょう。
⑤1点あたりの購入金額と舟券の単位の塗りつぶし
その舟券を1点いくらで購入したいか決めます。
金額に限り枠の中の数字を複数塗りつぶすことができるので、700円で舟券を買いたい場合は2と5を塗りつぶして⑥番の百を塗りつぶしてください。
但し、1,500円など中途半端な金額で購入したい場合は、⑥番の千と百は塗りつぶすことができないので、シートの段落を別けて記入してください。
舟券の払戻方法−的中後の手続きを解説!
ネット投票で的中した場合、払戻はそのまま公式サイトに支払われます。
一方で、マークシートで購入した場合は別。
払戻金を受け取る必要があります。
方法としては非常に簡単で、舟券を払戻機に入れるだけ。
手間は一切かかりません。
しかし、注意点が一つ。
舟券の払戻には、60日間の期限があります。
これを過ぎると、的中舟券でも払い戻すことができません。
そのため、できるだけ早めの払戻をおすすめします。
失敗しない競艇の買い方の心得−競艇に関する誤解と注意点
ここまでご紹介した内容を押さえれば、いつでも競艇を楽しむことができます!
しかし、無闇矢鱈に投票してしまうと痛い目を見ることになるでしょう。
ということで、失敗しない競艇の心得をご紹介します!
それが以下の2つ。
-
競艇は100%がないギャンブル
-
無理な勝負をしてはいけない
それぞれ詳しく解説していきます。
競艇は100%がないギャンブル
競艇初心者の方は、まず競艇が「絶対がないギャンブル」だと言うことをしっかりと心に刻みましょう。
そのため、どんなに的中期待度が高いレースでも外れることは往々にしてあります。
これを完全に理解しておかなければ、1回の不的中に一喜一憂し負け額を取り返そうと投資額を増やす。
そのレースでまた負ける。
このような負のループに陥ることになるでしょう。
場合によっては、これが原因でギャンブル依存症になる可能性も十分にあります。
そのため、競艇には100%がなく外れて当たり前という気持ちで楽しむようにしましょう。
無理な勝負をしてはいけない
競艇で勝負する際、無理な勝負は控えるようにしましょう。
以下のケースが良い例です。
- 当たりそうだから投資金額を増やす
- 負け額を取り返そうとする
- 天候が荒れているレースで勝負
このような状態で競艇予想をしても、更にひどい状況に陥るだけです。
競艇はあくまで楽しむもの。
節度のあるリスク管理で競艇を楽しんでください!
競艇の舟券の買い方・種類のまとめ
今回は競艇の舟券の買い方についてご紹介しました。
いかがだったでしょうか!
まとめると以下の通り。
- 舟券の種類は全7種類
- 賭け方は3種類
- 投票方法は2種類
- 払戻は簡単
競艇は20歳以上であれば誰でも参加できる公営競技ですが、大前提知識がなければ楽しむことは難しいでしょう。
しかし、その知識に難しいことはなく、誰でもすぐに覚えることはできます。
そのため、もし競艇を始めたい!という方は本記事を読みながらでも競艇を楽しんでみて下さい!
【誰でもできる!!】おすすめの舟券の買い方を大公開!
今回ご紹介した競艇の舟券の買い方であれば、競艇はすぐに楽しめます!
ですが、競艇初心者の方がいきなり「稼ぐ」ことは難しいでしょう。
そこで、稼ぎたい方は競艇予想サイトを利用してみて下さい!
競艇予想サイトは競艇予想のプロが自身の買い目を公開しているサイトのこと。
ムサシはそんな競艇予想サイトを長年検証してきました。
その中で、本当に稼げた本物の無料競艇予想サイトを大公開!
無料で見ることができる予想に丸乗りするだけで驚きの収支に期待できるので、是非参考にしてみて下さい!
-
リピーター率97%通算成績21戦19勝2敗収支+ 1,907,900円おすすめポイント
競艇マジシャンは、競艇予想における経験豊富なプロが集まった競艇予想サイト。
経験と実績を兼ね備えた様々な分野の人材を雇うことで、精度の高い予想を公開しています。
そのため、的中率と回収率のバランスが非常にハイレベル!
今だけ初回限定割引の有料予想もあるので、この機会を逃さず登録を済ませましょう!
無料予想の詳細- 券種3連単
- 提供レース数2レース
- 買い目点数6点
- 公開頻度毎日
- 推奨投資金額10,000円
- 公開時間11:00、16:00
競艇マジシャンの口コミ・評価競艇マジシャンは的中率と回収率のバランスがよくて安定感がある。無料予想だと一発で大勝ちってことはあまりないけど、不的中がが続くこともあまりないし、コツコツ稼ぐには合ってるんじゃないかな。有料予想がめちゃくちゃ割引されててコスパ抜群だと思いました!的中率が高いので、何回か「瑠璃の魔導巫女」と「天空の秘術師」使ってますが、勝率9割以上です!割引中のタイミングでよかった~! -
-
リピーター率96%通算成績37戦32勝5敗収支+ 4,887,050円おすすめポイント
ハックは、バランス重視の競艇予想サイトです。
検証当初から高精度な予想で、なんと12連勝を達成。
当たるだけでなく、無料予想でも平均払い戻しが40,000円オーバーとしっかり稼げます。
さらに、今なら有料プランが値下げ中なので、この機会をお見逃しなく!
無料予想の詳細- 券種3連単
- 提供レース数1レース
- 買い目点数5点
- 公開頻度毎日
- 推奨投資金額10,000円
- 公開時間11:00、16:00
ハックの口コミ・評価他の人も言ってるけど、的中率がとんでもなく高い!膨大なデータを元に予想してるらしいけど、相当な腕前の予想師もいると見た!10,000円分のポイント利用して人脈モンスター御子柴のプランを使ったら、普通に100万円オーバーの払い戻しゲトれた!投資効率が最強すぎだと思う! -
-
リピーター率95%通算成績109戦92勝17敗収支+ 7,318,380円おすすめポイント
あそボートは、的中率・回収率ともに優れた競艇予想サイト。
この戦績は数あるサイトの中でもトップクラスと言って間違いないでしょう。
継続的に稼ぐにはこのサイトの他ありません!
LINEの友達追加だけで登録出来るので、競艇予想で勝ちたい方はチェックしてください!
無料予想の詳細- 券種3連単
- 提供レース数2レース
- 買い目点数変動
- 公開頻度毎日
- 推奨投資金額20,000円
- 公開時間09:30,15:30
あそボートの口コミ・評価あそボートって新しいサイトだと思うんだけど、めっちゃ良いよね!! 今の所3連勝中だし、そのうちの1回は10万超えた!!LINEで2万円の登録特典あったからノリでわらしべ舟券って有料情報に参加してみた! まあ外れてもいいやって感じだったけど、まさかの46万超え!! 舟券代だけでこんなに稼げちゃっていいいの? -
-
リピーター率94%通算成績31戦27勝4敗収支+ 1,639,630円おすすめポイント
ボートタイムは、短期間で高額収支が狙える競艇予想サイト。
競艇を投資にまで昇華させる専門家集団の予想はピカイチです。
的中率・回収率ともにバランスよく、無料予想でも短期間で大幅なプラス収支を実現しました。
今なら10,000円分のポイントが貰えて、お得に有料プランも利用できるので、ぜひチェックしてみてください!
無料予想の詳細- 券種3連単
- 提供レース数1レース
- 買い目点数10点
- 公開頻度毎日
- 推奨投資金額10,000円
- 公開時間12:30、15:30
ボートタイムの口コミ・評価個人的には、回収率に満足してる。20倍超えの払戻が多くて無料予想しか使ってないけど、かなり稼げてる。けっこうあっという間に軍資金貯まるから有料プランを検討中。友人に的中率がすごいからと勧められて使ってみたけど、確かによく当たる印象です。しかも、たまに高額配当あって一気に潤うことがあります。たまに使う有料プランも一撃が大きいから非の打ち所がない競艇予想サイトです! -
-
リピーター率78%通算成績97戦86勝11敗収支+ 5,474,770円おすすめポイント
競艇ハッスルは、的中率と回収率を両立したバランス重視の競艇予想サイト。
検証当初から脅威的な結果を記録し、他のサイトと一線を画しています。
買い目を精査する手間も不要で、丸ノリで稼げるので「楽に競艇で稼ぎたい」という方は必見です!
無料予想の詳細- 券種三連単
- 提供レース数2レース
- 買い目点数3~6点
- 公開頻度毎日
- 推奨投資金額10,000円
- 公開時間11:00,16:00
競艇ハッスルの口コミ・評価無料予想で8連勝!!ちなみに堅いレースばっかりじゃないよ?50,000円超えの払い戻し2回ぐらいあったかな。3~6点の買い目でよく当てられるよな。予想精度半端ないわ。有料予想って5回参加して1回当たればいいぐらいの感覚だったけど、競艇ハッスル使って世界が変わったw3連勝とかできちゃうんだぜ?しかもコロガシで。やばすぎだろ・・・ -
ムサシ屋のLINE公式アカウントを開設しました。
ムサシ屋のLINE公式アカウントはじめました。
LINE公式アカウントでは、リアルタイムで勝てる情報を提供していきたいと思っています。
「リアルタイムで勝てる情報を提供する」
実は前からやりたいと思っていたことだったのですが、WEBサイトではなかなか実現が難しく、見送ってきた経緯があります。
ここ数ヶ月間、様々な要素を慎重に検討した結果、僕がやりたかったことをLINE公式アカウントなら実現できると判断し、この度、ムサシ屋のLINE公式アカウントを開設させて頂いた次第です。
皆さまの収支にもプラスの影響を及ぼせる内容になっていると思いますので、友だち追加をして頂けますと幸いです。

IDで検索する方は「@579uukby」です。
※先頭のアットマークを忘れないでください
前々から興味はありましたが知らないことが多すぎてやる気になれませんでした。
多少分かりづらい部分も合ったけど大まかなことは理解できたので感謝しています!
あとは当て方とか詳しい話についても別の記事で書かれているっぽいので、そっちにも目を通しながら競艇について学びたいと思います。
ここってわからないこととか口コミで投稿したら教えてくれるのかな?
そんな機能はない?w
舟券の買い方わかりました!!
色々試してたら種類もわかったし、とりあえずテレボが良いですね!!
今度はマークシートで買いたいと思います!
ギャンブルに興味はありませんでしたが旦那が好きなので競艇場へ。
私には楽しめないと思ってたけど、単勝で自分の予想が当たった時は楽しかったです。
やっぱろ当たらないと楽しくない。
稼ぎたいって気持ちにはなりませんでしたけど、昔から負けず嫌いなので当てたいという執念にはかられました(笑)
はじめての競艇。楽しかったです。
競艇始めたての頃は売り場もわからなかったし、舟券の払い戻し方も意味不明でした。
少しづつなれましたけど、自分一人で行った時は周りのおじさまに助けてもらったり、案内の方に教えてもらったりでしたね。
理解は出来るけどいざその場になると完全にテンパるw
とりあえず試すのが一番ですよ〜